内部の造作建具設置開始
今日は、待ちに待った内部の造作建具設置の日でした。
お願いしている会社は、小学校からの同級性。
やっとコラボが叶って、嬉しく思います。
造作建具というのは、LIXILとかの既製品のドアではなくて、建具やさんに、寸法やデザインを伝えて作ってもらった、ドアの事を言います。
クローゼットの折戸を設置中
この折戸はちょっとこだわりがあって・・・
両方にスライド出来るようにしてもらいました。
リビングに入るドアです。
トイレのドア
金具などはお客様のこだわりで黒!
後で、ウォルナット色に塗ります。
で、この建具やさんがこんな一言を言ってました!
「鼻が全然ムズムズしない!すげーね!」
いつも新築の現場は鼻がムズムズ鼻水出るくらい敏感というかアレルギー持ち?のようだ。
やっぱり大谷塗りの効能のせいなのだろうか。
日本遺産を壁に塗るって、何だか特別な贅沢感だなぁ~( ´艸`)
これで、住まい手のお子さんのアトピーや鼻炎が少しでも改善されるといいなぁ~