SNSでの間取りどうですか?
特にスレッズで間取りどうですか?ってやつがとにかく流れてくる。
自分が作成した間取りでそんなことされたら気分は良くない。
まあ、聞きたい気持ちが分からなくもないけど・・・
正直、自分の家のことを自分で判断出来ないと、これから決めなくてはいけないすべての事で自分で判断できない家になります。
自分は家づくり初めてだから色々分からない。
そんな気持ちが誰でもある。
だけど、どう暮らしたいか、どう生活したいか、自分で思い描けないなら、現状の暮らしに不満を持っている部分とか、整理整頓できてないならそれができるようになる家とか・・・
現状の改善点とかを考えられるとよい。
どうしたいか?が分からないなら、設計者も分からない。
設計者がそういった事を聞き出すスキルも必要ではある。
建築士は誰もが万能ではない。
どちらかというと、コミュニケーション能力が高くない人が多いかもしれない。
まあ、話戻りますけど・・・
SNSでの間取りどうですか?ってやつの図面は、そもそも構造的にNGと思うものばかりですから、間取り以前に構造計画からやり直した方が良いというのがそもそもの視点です。