環境塾 2期目スタート

まず、環境塾とは?

なのですが・・・

https://www.ms-structure.co.jp/project/

に書いてありますが、

それをコピペさせていただくと

「環境塾」は、住宅設計の未来を担う技術者を育成するため、2024年に東京大学の前研究室が主宰、M's構造設計を含む各企業、団体がサポートする形で始まりました。実務とアカデミックの枠を超えて、お互いが持っている情報や技術力を出し合うことで、より良い品質の住宅づくりに活かしたいと考えています。

単なる知識の習得にとどまらず、参加者全員が対等な立場で意見を交わし、より実践的な課題解決を目指しながら知見を深めていくこと、また、第一線で活躍する講師による講義に加え、実務者同士のディスカッションを重ねることで、多角的な視点を身につけます。

プランニング・構造・環境の各要素をバランスよく統合し、3次元シミュレーションツールを活用しながら、より精度の高い検討を行うことで、実務で求められる住宅設計を総合的に担える技術者の育成を目指します。

ってことです。

このプロジェクトの講師を前先生からお願いされましたので、勿論、快諾致しました。

前先生が目指すのは、「8合目」というところ。

まあいってみれば、一部の人しかできないという事ではなく、マニアックな手法でもなく、特別な事でもなく、

当たり前に、日本の住宅の性能を高めた設計ができるようになることですよね。

とりあえず、そのようなプロジェクトの一部でも担うことができるのは、幸せな事かなと思います。

 

講義の後はいつもの懇親会 

 

2025年05月21日