Q1.0住宅都賀、プラン決定

1月ほどよりプランを進めてきたお客様のベースプランが遂に最終決定しました。

プランAからプランRまで行い・・・

プランR-3

で終結となりました。

 

プラン

A

B

C

D

E

F

G

H

I

J

K

L

M

N

O

P

R-1

R-2

R-3

 

皆さん、こんなにやったら僕は嫌になっているだろうと思います?

全くなっていませんよ!(笑)

 

たま~に、フリーペーパーなどで、家づくりでのプランの回数などで、

「プラン一発OK!」

なんて言っている人いますが、個人的に、プランが1発でOKなんてありえません(笑)

 

家づくりの間取りを考えている時は、お客様の事を深く知ろうとしますし、常に考えています。

家づくりのプランを考えるうちに、段々好みなども分かってきます。

 

間取りは、提案する上で、30年以上先の生活などもイメージしながら考えたりします。

 

やっぱり、間取りには「ストーリー」が必要だと考え、間取りは考えています。

勿論、温熱の事も考えてですけどね。

 

その家に心地よく住んでもらえるかどうかは、自分自身が、その家族の一員だったり、生活して問題ないか?というのも考えます。

時には、ダメプランみたいなものも提示します。

なので、無駄な時間と思えるかもしれませんが、そうではありません。

 

家づくりって、多くの人が、ある程度要望伝えて、設計士がある程度決まった外観になる為に、無理やり間取りを考えるか、素人の営業さんが打合せして、本社の設計の人にそれを伝えると・・・

そんなんが多いのではないでしょうかね?

 

無料間取り診断を行っていた時の圧倒的に多い意見だったのが「家事動線」。

キッチンと洗面所が隣だったら、それは家事動線だと思っている人がとても多い。

これは他のページでも書いた記憶がありますが、それだけで家事動線なんていいません。

 

家づくりの際の間取りって・・・

本気で考えて行くと、最終的に何か1つの

「(-ω-;)ウーンポイント」

があると、そのプランはダメになるのです(笑)

そういった領域の所をさまよっていると、段々住まい手は・・・

自分がどうしたいのか?

どんなプランがやっぱりいいものなのか?

というのが見えてくるものです。

 

なんてゆ~か・・・

目の前の草をかき分けた先にゴールがあるというかね(笑)

 

そんな感じです。

 

こうなると、その住まい手の家族にとって、オンリーワンな間取りってのが姿を現してくるのです。

 

僕は、間取りの提案をしたら、その間取りの良さをひたすら解説する事はありません。

 

それは、自分によって良いと思った物でも、住まい手にとってはNGな事もあるからです。

それを探っていくもの間取りの提案です。

 

住まい手は、キッチリ図面を読もうとすれば、段々、間取りが読めるようになって来ます。

頭の中で、イメージ出来るようになってきます。

 

時には、前のプランに戻る事もあります。

 

でも、やっぱり、質問の内容なんかも、レベルが上がってきます。

 

間取りを考えている時が、一番好きかもしれません。

 

住まい手と二人三脚で、同じ、最初のゴールを目指している感じがするからです。

何度も間取りを考えるのは、時間的に言えば大変です。

でも、住まい手の事を考えるたび、色んな案が溢れてくるのです。

 

間取りって、無数に点在するアイデアだったりプランだったり、デザインだったりを、お客様と一緒に拾い集めていくような作業だと思っています。

 

これからは、細かい事を詰めていく、「実施設計」です。

 

何故か最近、栃木市の方からの問い合わせや資料請求が増えています。

 

まあ、栃木市の方は、今一緒にQ1.0住宅造ってくれている、超優秀な大工さんと一緒に出来ますので、大歓迎です。

ちょっと、新しい栃木のお客様は、今は年内着工は無理ですけど・・・。

 

取り合えず、色々手続きが進められそうなので、頑張るとしよう!

2019年04月14日