しおや湧水の里ウォーク40.8km
山本工業の山本社長に誘われ、オーガニックスタジオ壬生の田中社長、山本社長の社員の大島さんが参加するという事で、断れない状況だつたので、参加してきました!(笑)

1200人も参加者いるんですよ?(笑)
序盤、ウォーキングデッドをほうふつとさせましたね(笑)
田中社長とお揃いのスパッツだったのは笑いました(笑)
僕の足です(笑)

がしかし、このスパッツをきちんと活かしたのは田中社長!
何と40.8km完歩というクレイジーさ!
マジで凄い!
さらに尊敬します…。

山本社長も目標の27km達成!
僕はというと…19kmで、タイムアウトのリタイアです。・゚・(ノД`)・゚・。
ゼッケンのQRコードに×付けられてます(笑)

山道すげー辛いし…
心折れそうでしたが、メンタルの弱さを痛感しました(;´Д`)
超、情けないっす!
来年は!!…参加…し…よう…か……
途中、ドローンが飛んでました。

9.4kmでガリガリ君


15kmまで山道がマジでキツイ!!

この後も山道が続き・・・
19kmでタイムリミットでした。

先に行っていたLINEグループでリタイヤを報告すると、27km地点にある休憩所でのコロッケが絶品との話を聞いていたので、残念がっていたら、偶然ですが、そこまで送ってもらえる事に。

ここまで送ってもらえるのは、車乗った時は知りませんでした。
19km地点で、リタイヤのバスが来た時に、我先にと僕を追い抜かして行った高齢の女性たち含め、先にバスに乗った人たちはここへは送ってもらえなかったので、後でいいですの精神が、幸運をもたらしました(笑)

里芋のコロッケ。
マジで美味しかった。
正直、ここへ来るのはワープというか・・・
ズルって感じがしますが・・・
まあ、来年はここの27kmくらいを目標にしようかな!
ゴール地点では、マルシェという事で色んなお見せが出店していて、ピザとか唐揚げ(鬼塚唐揚げ)とか天然氷のかき氷とか・・・
色々楽しみました。



歩いた歩数は3万歩以上!!

19kmって、宇都宮から鹿沼の実家までよりも距離ありますからね!!(笑)
こんなに歩いたのは人生初です(笑)
何でこれに参加したかというと、断れない雰囲気だったのは確かですが、これに参加したら、試験勉強は辛くないと思えるようになりたかったからです。
正直、山道は絶望という感じで、足もマジでヤバい感じでしたが・・・
来年はちょっと特訓して少しでも長く歩けるように頑張りたいと思います。