質はそのままにローコスト住宅

質はそのままにローコスト住宅。アホな話だ。

 

皆さん、↑のような広告がYahoo!とか見ていると広告表示されませんかね?

坪20~40万台の家づくりとか、ラファエル設計ではありえないです。

安すぎます。

この価格は、本体工事に含むべき金額を付帯工事に沢山入れてるからなのか・・・

『質はそのままにローコスト』

ってさ、職人さんたち叩くか、もともと高い家との比較じゃないと、命の基本仕様の担保は無理じゃない?

職人さんたちへの金額を叩くなんて有り得ないので、性能担保して坪20万とか40万で出来るなら見習いたいです。

住宅設備とか施主支給なのだろうか・・・

施主も手伝わされるのだろうか・・・

 

皆さん、「質」って何ですかね?

「質はそのままに」って。

商品価格が安くなるなら話は別ですが・・・

「安くなる」って事は、何処かで『減額』という事が起きている。

 

前にも坪単価の話とか坪単価のカラクリは話していますが、坪いくら?ってのは、いくらでも金額操作できちゃうんですよ。

これによって騙されます。

 

皆さん、よく考えてください。

 

例えばね?

 

単純計算でローン手数料とか登記代とか、火災保険とか、そういった話は抜きにして、分かりやすく話します。

 

1000万の家。

職人さんたちの手間が全部で400万だとします。

そうすると、1400万の家になりますよ?

 

1000万の家の質を変えないという事は、家の金額は、使っている建材のグレードを下げるか、同等でも安いものを使うしかなくなりますよね?

例えば、外壁のグレードを下げようと、一番安いものにしたとします。

質はそのままにっていうのですから、例えばケイミューの外壁なら上から2番目のグレードの「親水セラ」の中で、安いものという考えになる。


一番高い「光セラ」と二番目の「親水セラ」では金額にしたら1000円/㎡くらいだったりする。

仮に外壁面積が200㎡だとして

1000円の違いなら20万くらいの差になる。

親水セラ同士なら違っても数百円。

500円の違いなら10万円だ。

 

これくらいではローコストにはならない。

他も色々と各項目で10万円減額を10項目積上げたら100万円です。

つまり、仕様変更では、ある程度大きい面積の家であれば、100万円~200万円程度にしかならない。

30坪とかの家ではここまでの減額はなかなかならないだろう。

 

そうすると、今度は命の基本仕様である断熱材を貧弱にする為に手をだす。

会社によっては、こっちの方を先に手を出すかもしれない。

 

後は、住宅設備を安いものにするという考えもある。

 

一番最悪なのは、職人さんたちへの報酬を叩いてカットする方法。

これはマジでありえない。

 

そもそも、坪20万なんかで、まともな家が建つはずがない。

20坪なら400万ですよ?

40坪でも800万ですよ?

 

断熱材がしっかり入っていて、断熱性の高い窓が入っているはずがない。

 

↓は以前、坪単価について書いた内容です。

 

 

2018年09月12日