ハウスメーカーで家を建てるメリットって何?

タイトル通りの事を最近よく考えています。

あくまでも、ラファエル設計の家づくりと比較して・・・という事になりますが。

 

『ハウスメーカーで家を建てるメリットは何ですか?』

そう聞かれた時に、僕ならまずこう答えます。

 

『う~~~~~~~ん・・・何だろ(笑)』

 

正直、ハウスメーカーで建てるのは無駄にしか思っていない僕なので、メリットは?と聞かれたら必死に探す行為にしかならない(笑)

 

そこで以前書いたQ&Aを見て見た。

Q:ハウスメーカーに依頼するメリット・デメリットは何ですか?

↑のページを作成する際、思い当たる事を沢山考えて書いてみた。

 

まず、メリットというものについて、質問者がどんな答えを一番求めているかだ。


よく考えて欲しい。

今の住宅展示場って、にぎわってます?

 

ハウスメーカーを選定するメリットとしては

家のデザインが完全に好みという人、

実際に建ってるものと同じものを建ててもらえるという安心感

くらいしか思い浮かばないです(;´∀`)

 

『Q:ハウスメーカーに依頼するメリット・デメリットは何ですか?』を書いた当時よりも、今の方が色んな知識がインプットされてますので、改めて考えてみると、本当にハウスメーカーで建てる事が疑問でしかない。

 

そう思うのは、「マイホーム」というものに対する意識のベクトルが、

・資産価値のあるもの

・健康であるもの

・快適であるもの

というような、見えないデザインの方へ大きく向いているからだと自己分析する。

 

マイホームというのは、多くの人が一生に一度の高額な買い物になるはずです。

そして、マイホームにいる時間の方が、外出よりも長くなるはずです。

他のページでも、しつこいくらいに書いてきた内容ですが、日本の家づくりは、本当に大切な事を知らないまま、
何千万という大金を出してしまうのです。

 

ハウスメーカーで建てた人には申し訳ないですが・・・

今のハウスメーカーの家って、3000万前後するはずです。

それが、2020年以降の省エネ基準義務化などに伴い、凄まじく資産価値がなくなり、数年後、数十年後には、違法建築と化すでしょう。

買った値段が高いから売値も高くして売ろうとしても、寒くて仕方がない家、光熱費が凄くかかる家、省エネ法違反となっている家を・・・
誰が欲しいと思いますか?

 

ちょっと話そらします。

皆さん、吉野家の牛丼が無料となったら、凄まじい行列が出来る事を知ってますか?

たかだか並盛¥380円の牛丼に群がるのです。

¥380円ですよ。

¥380円得する為に、時間を使うのです。

でも・・・

床暖房をはじめ、寒さをしのぐ為の電気を、ハウスメーカーで家を建てる人は当たり前のように使うのです。

消費電力が300wの暖房や加湿器などを10時間付けるとですね・・・
1kwhあたりの電力を27円だとすると・・・
300W÷1000×10時間×27円≒81円
これで1か月30日だと 81円×30日=2430円
となります。

そのお金で1か月で¥380円牛丼6杯は食べられます。

 

auスマートパスをお使いの方は分かると思いますが・・・

マックのポテトが無料になったり、ローソンのからあげくんが無料になったりするのですが、

からあげくん無料の時なんて、端末が激混みで全然通信出来ないですからね(笑)

 

たかだか¥100円、¥200円くらいのものに、「お得感」を大勢の人が感じるのに、
何故、電気や光熱費などのエネルギーの話になると、何故無頓着になるのか・・・。

↓でも書いてますが・・・
ハウスメーカーで建てるという事は、
雪で出来た、無料の「かまくら」よりも寒い家(起きる時10℃以下)を3000万前後で買うんですよ。


信じられますか?
そんなバカなと思いますか?

↓ZEHをクリア出来る、数値上高性能(UA値0.47)な真冬の朝(外気温-8.2℃)のハウスメーカーの家

10℃以下です。

 

↓全く同じ間取り・同じ敷地でラファエル設計が設計する家

14~15℃あります。

 

家の値段はというと?

上記の例で言えば、全て普通のフローリングやクロスを使用したハウスメーカーの家よりも、
ラファエル設計の方が天井以外すべて自然素材にして、尚且つ設計料を入れても、1300万も安かったです。

設計料が高いと思いがちですが、設計料がかからないと思っているハウスメーカーの方が結果的に高いという事もあります。

 

こんな話もありました。

断熱性能は普通、そのかわり、自然素材は一切使わないデザイン重視の工務店(大手まではいかないハウスメーカー)とラファエル設計の高気密高断熱で天井以外自然素材にした家の値段ですが・・・

設計料を入れても300万以上、ラファエル設計の方が安かったです。

 

皆さん、「設計料」というものだけ見て、「高い」と思っているようですが、家を建てる時に必要なお金は

「総工費」です。

設計料を単なる高い買い物としかみられていないような感じがしますが、実際に高い買い物しちゃってるのはどんなケースなの?って話ですよね。

 

RPG(ローププレイング)ゲーム(ドラゴンクエストとかファイナルファンタジー)で例えるなら・・・

【攻略本を見ずに、ゲームクリアする】
という行為です。

下記は攻略本です。

※出典:D1navi

『攻略本を見ずに、ダンジョンなどをクリアしたはいいが、重要なアイテムなどをGETし忘れてしまう』

『ダンジョンなど宝箱があるんじゃないか?と色んな所に行くけど行き止まりだったり、宝箱がミミック(モンスター)だったり、からっぽだったり』

 

というようなものが、ハウスメーカーでの家づくりです。

要するに、もしかして重要なアイテムがあったんじゃないか?
行き忘れた所があるんじゃないか?

って思えてしまう、後悔してしまう部分がある可能性が高いという事です。

 

一方・・・

ラファエル設計がお手伝いできれば、僕自身が攻略本です。

ネットに載っている、知識が無い人の意見に惑わされることも無いです。

 

ラファエル設計の家づくりと比較して、ハウスメーカーに勝てない部分は、ショールームが無い事です。

後、会社の規模・大きさでは勝ち目がありませんね(笑)

 

でも、今進んでいるQ1.0住宅は、ラファエル設計が勿論設計しているのですが・・・

このお客様のもとへは、あらゆる大手ハウスメーカーが、毎回数人がかりで地位が上の人も引き連れて営業をかけ、
県内の工務店も数社、営業をかけたようですが・・・

結果的に
「家の性能」
「自然素材」
「デザイン」
「耐震性」
「現場監理」
「家の値段」

という所で、ラファエル設計でないと、あらゆる性能が担保出来ないと感じてくださったようで、個人の僕を選んでくださいました。

実はネックだった部分もあるのですが、それは「工期」です。

2か月や3か月で完成させるという大手ハウスメーカーが登場しましたが、その工期には勝てませんでした(笑)

そんなん、僕には出来る訳がないです。

やろうともしません(笑)

 

皆さん、ハウスメーカーや工務店で契約する前に、ラファエル設計という設計事務所を1つの選択肢に入れて見ませんか?(笑)

2018年03月16日