鹿沼市で建てるダブル断熱住宅『高気密高断熱』(U様邸工事一覧)

2017年10月23日
鹿沼で建てるダブル断熱住宅遂に完成
2017年09月16日
設備機器取付の為の立会
2017年09月16日
ウッドワンのカップボード設置
2017年09月13日
玄関床タイルの現場打合せ
2017年09月11日
外部足場が撤去されました!
2017年08月28日
自然塗料塗り&カラーガラスブロックお目見え
2017年08月21日
クロス下地・外壁塗り壁下地開始
2017年08月09日
キッチン設置完了♪
2017年07月31日
壁やキッチンカウンター設置されました
2017年07月24日
窓枠・ドア枠設置されました
2017年07月13日
階段が設置されました
2017年07月10日
ケイミューの光セラのサイディングが張られました
2017年07月10日
桁中断熱(屋根裏)完了
2017年07月03日
ダブル断熱のダブルの断熱材施工開始!
2017年06月24日
セルロースファイバー充填!
2017年06月17日
窓やガラスブロック設置完了
2017年06月15日
木目調の軒天(軒裏)施工完了
2017年06月12日
バルコニー防水下地開始&配置のお話
2017年05月30日
上棟式
2017年05月22日
大工工事開始
2017年05月10日
基礎コンクリート完了
2017年04月28日
立上りコンクリート打設
2017年04月27日
型枠設置完了
2017年04月21日
べた基礎打設後
2017年04月18日
コンクリート打設(検査)
2017年04月15日
配筋
2017年04月07日
捨てコンクリート
2017年03月29日
工事始まりました

ダブル断熱住宅(U様邸工事一覧)

鹿沼で建てるダブル断熱住宅遂に完成

最近ブログ書いてる時間も惜しいくらいな毎日でしたので、報告送れましたが10/5日に引き渡しで完成です。

ちょっと外構が一部残っていますが・・・。

 

オーダーで特注の手すりがカッコイイです!!

 

 

そして何といってこだわりが玄関!!

カラーガラスブロック!

 


中はこんな感じ♪

今回のお宅は建て替えだったのですが・・・

昔の家の思い出で残しておいた『らんま』を玄関にディスプレイする計画を初めからしていて、
架台も棟梁に作ってもらい、完成のための最後のパーツが揃った感じです(^-^)

 

お亡くなりになられたお父様と過ごした家の思い出の一部が新居にも一緒にお引越!

お父様が優しい光で出迎えてくれてる感じです♪

カラーガラスブロックの前に置くと綺麗だなぁ(*´∀`)

お客様も大満足してくださいました!

 

 




取り合えずもうちょっと時間できたらそのほかの写真などもアップします!

2017年10月23日

設備機器取付の為の立会

栃木県鹿沼市で建てるダブル断熱住宅。

今日は、朝早くから設備関係の機器取付の立会でした。

TOTOのトイレ

 

その他、洗面化粧台やトイレの鏡の高さなどの打合せ!

トイレはお洒落に・・・

横使い鏡!!(笑)


その他諸々、設置位置などを細かく指定してきました!

段々家らしくなってきましたね♪

2017年09月16日

ウッドワンのカップボード設置

栃木県鹿沼市で建てるダブル断熱住宅。

キッチン背面のカップボードが取りつきました!

やっぱり無垢はいいですね~

 

 

北側リビングですが、通気クロスも貼られて壁も白くなったので、反射率が高いせいか、非常に明るいリビングとなりました。

朝の9時前ですが、非常に明るいので、1日を通じて明るいリビングとなりそうです。

2017年09月16日

玄関床タイルの現場打合せ

栃木県鹿沼市で建てるダブル断熱住宅。

今日は、お客様に現場に足を運んでいただき、

「玄関床タイル選定」

を行いました。

どれに決まったかはお楽しみ~(笑)

 

 

2017年09月13日

外部足場が撤去されました!

栃木県鹿沼市で建てるダブル断熱住宅。
いよいよ足場が取れて、外観デザインが姿を現しました!(雨上がりなので写真が暗いですが)


建物の外壁は塗り壁、バルコニー壁はサイディング(光セラ)です。
北西からの写真です。

メインのどの方角から見たとしても、色の立体感で外壁がのっぺりしないように心掛けました。お客様も物凄くその辺はこだわりあったので!

バルコニーの手すりはまだ付いていませんが、ほぼ完成に近い感じで、こだわりの特注手すりが早くつかないかと待ち遠しいです。

 

写真右側が西で玄関は北側という事になります。

今回は、配色にも結構力を入れて考えました。

メインの外観は北側と西側なので、その2方向のどの面から見ても、のっぺりした外観に見えないように、何処かしら「アクセント壁」的な役割を担うような・・・
凸凹の立体感を出す為に、配色も質感も色々シミュレーションしました。

その中で、西側の柱(ブラックとチョコレート色)の存在意味があり・・・

 

1つは、交通量の多い道路に面しているので、「目隠し」
窓、見えないでしょ?(笑)
窓を開けていても、通行人から見えないようになっています!

南側にすぐ中学校があるので、歩道の通行量も車も多いんですよ。

道路拡幅で歩道も広がったので、兎に角「目線」に対しては配慮しました。

 

 

2つ目は、その色違い。

下を見てください。

真ん中を黒ではなくチョコレート色にした場合です。

何となく、べた塗りの壁で重たい感じしませんか?

 

それなので、黒を入れて、色の上下関係が出るようにストライプになるようにしました。
スリムな感じしませんか?

 

 

  • ブラックとチョコレート色の道路(車・通行人)からの目隠し壁
  • 玄関のカラーガラスブロック
  • 凹凸の立体感を出すために一面だけ色を変えたアクセント壁

など、お客様が全て『面白いかも』と言って実現したデザインとなっています。

樋が目立たないように樋の色に合わせて柱ブラックにしたりしました。

手前の樋は、本当はこっち側の道路側に出したくなかったのですが、軒天を貫通させる方が、何か不具合あった時に色々絡みが多いので、外部側にして、直線で通しました。

 

 

たまにあるんですよ・・・

というか、結構あるんですよ・・・

グニャって曲がってる樋(笑)

実は、現場からもそんな提案をされたんですよ・・・

僕が許せない納まりがこちら↓

 



 

今回もみたいな巨大なバルコニーで、屋根もかかっていないと、こういった曲がり部分で排水不良を起こす可能性もあるし、何より見た目が格好悪い!!

同系色にしても、逆に目立つ!!

黒にして目立たせないようにしているのに、存在が目立ってしまっています(笑)

なので、僕は、見せるなら、同じ黒系にはするが、堂々とストレート勝負!!(笑)

 


まあ、樋に関してはこんな感じです♪


以前、室内のカラーガラスブロックは紹介しましたが、やっと外からお目見えです♪

このガラスブロックの配列としては・・・


『縦の考え』

左側:均等割り付け

中央:ランダム

右側:1つだけ不規則性



『横の考え』

中央だけ、横と並ぶ事は拒み、規則性を守らず、最後に左と並んでしまい、1つだけ飛び出してみたというストーリーです(笑)

 

 

ア~~~ップ!!(笑)

 

この淡い色合いが何とも美しい・・・。

塗り壁とのベストマッチ!!

ずっと見ていたいくらいにキレイです

(*ノωノ)

 

室内から。

 

9月下旬に内部案内出来る予定です!

10月7日は伝統的な鹿沼の屋台秋祭り!

お客様も新居でワイワイするのが楽しみのようです(^-^)

2017年09月11日

自然塗料塗り&カラーガラスブロックお目見え

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

一部塗装工事が開始されました。

キッチンの反対側のカウンターと立上りの壁面です。

非常にいい感じの色合いです!

床もこうなります。

 

塗料は、自然塗料です。

リボスという会社の高級塗料です。

リボスという会社の塗料についてちょっとご紹介。

(HPより一部転記)

世界発!ドイツ最大手の自然塗料メーカー「リボス」
リボス社は世界で最も早く自然塗料を送り出したドイツ最大手の「自然塗料メーカー」です。
リボス自然健康塗料は建築・建材・家具などあらゆる住環境に使え、人の健康に役立つ塗料として注目されています。
その特徴は「健康=人体への安全」に重点を置いた、自然かつ健康的な素材で開発された高品質の塗料であることです。
食品基準の安心塗料
すべての成分は、バイオケミカル・トクシコロジー・ミクロバイオロジー科学に基づき最高度の「健康」「環境」両面の適正性に照らして選択。
天然植物油・天然蜂蜜ワックスをベースに製造。こだわりは原料だけではありません。
食品基準を遵守した植物油の抽出など、製品ライフサイクルの全段階(製造・施工・廃棄など)でエコロジー適合性に合致しています。
さらに、塗りやすさ、乾きやすさなど使いやすさの点でも世界中の塗装業者、家具製造業者の皆様から講評を頂いています。

って感じです。

 

床はまだ塗れないので、塗れる所から始めています♪

 

今回、内装は予算の関係で塗り壁ではなく、通気クロスです。

 

そしてそして・・・

今回、結構な拘りポイントの1つでもある、カラーガラスブロックの玄関!!

玄関に設けた、12個のカラーガラスブロック♪
9種類の色を使い分けてます♪

 

時間帯によって、色んな表情を魅せてくれる、玄関です。
住まい手も来客者も、いつも訪れている玄関なのに、午後は違った雰囲気を味わえます♪

外部足場があるのでまだ室内に光は射しこんできませんが、足場取れるのが楽しみです!

 

2017年08月28日

クロス下地・外壁塗り壁下地開始

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

いよいよ内装工事へと入ってきました!

クロスを張る為の下地処理で、石膏ボードを張る為にビスを打った所や、
つなぎ目の凸凹を無くして平らにしていきます♪

 

 

外は、外張り断熱を留める為に付けてあるビスの下地処理で、塗って行きます♪



お盆休みが長かった為に、前回から現場はあまり進んでませんが、9/13日当たりの完成を目指して皆さん頑張って下さっています!

お客さまと一緒に夕方仕事終わってからも同行して、北側リビングには

「かなりいい感じ!!」

とお客様も喜んでおられたので、完成が待ち遠しい事でしょう!

 

2017年08月21日

キッチン設置完了♪

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

僕の中で、側面を面一で揃えるというこだわりのディテールのカフェカウンター&キッチンの設置完了いたしました。

 

取付の様子です。

暑い中、汗だくで頑張って下さっています!

 

 

設置完了!
キッチンのエンドパネル(側板)とカウンターの側板がほとんど同じ面だというのが分かりますか?
これは、いつもこだわっています!

理由は、ダイニングテーブルを真横にくっつけた時、キッチンのエンドパネルだけ出ていると、カフェカウンターとダイニングテーブルに隙間が出来てしまいます。

それを避けるために、細かい図面描いて、大工さんにそうなるように造ってもらってます!

満足の仕上がりです!

大工さんの技術ってすごいですよね~!

関心しちゃいます(笑)

 

北側キッチンですけど明るいです。

理由は何度もご説明してますが、高窓(ハイサイドライト)のおかげ♪

2階北側リビングに、ミニ吹き抜けを設けて、明るさや通風、換気などを目的とした窓をつけています。

 

 

側面にはLEDの照明がつく予定です♪



非常に家の中らしくなってきましたよね!

 

1Fの様子は、もうちょっと出来てきたらUPしますね♪

2017年08月09日

壁やキッチンカウンター設置されました

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

デザインしたキッチンカウンターが設置完了となり、内壁の石膏ボードを貼り始めました。

 

北東の角のキッチンなのですが、非常に明るいですよね~。

お施主様のお母様も喜んでおられました。


2017年07月31日

窓枠・ドア枠設置されました

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

窓枠・ドア枠設置されました。
床はウォールナット色になるので、それに合わせてお客様と一緒に色選びをして決定しました。
凄くいい色です。

 

 

2017年07月24日

階段が設置されました

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

階段が設置されました。
踏板はタモ集成材となります。
自然素材です。

 

養生されているので、集成材の表情は見えませんが(笑)

これでハシゴで昇るのが怖いと仰っていたお客様も安全に2階へ行けます!

恐怖のあまり、今まで2階は写真で進行状況を送っていました。

 

僕は、幅は壁の内側で1m以上確保する納まりをするのですが、広々としています。
片側は階段下収納です。

実は階段の横がトイレなのですが、トイレからも収納できる2WAYになっています。

階段下収納って、奥にしまったらもう日の目を見る事が亡くなる可能性大ですからね(笑)

 

回遊性を持たせる間取りをいつも提案しますが、収納に関しても回収性を持たせます♪

2017年07月13日

ケイミューの光セラのサイディングが張られました

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

 

外壁は塗り壁になるのですが、アクセント壁と言ったらよいでしょうか。

バルコニーや玄関周りはお客様のご希望でサイディング。

キチンとデザインも考えて、色や柄を一緒に決めました。

 


 

こんな感じで3種類使っています。

黒以外の下2つは、新商品です!

一番下のグレーは、コンクリートに木の木目調になっている柄です。

外壁が出来てくると、表情が生まれてきますので、お客様としては益々楽しみになりますよね!

2017年07月10日

桁中断熱(屋根裏)完了

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

 

天井断熱ではなく、「桁中断熱」完了しました。

セルロースファイバーを隙間なく充填しているので、グラスウールの天井断熱よりはるかに断熱材の性能を維持できます。

下の埃がたまっているようなのが「セルロースファイバー」です。

 

天井点検口は「高気密タイプ」

発泡スチロールで塞ぐ感じです。

 

2017年07月10日

ダブル断熱のダブルの断熱材施工開始!

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

 

いよいよダブル断熱のダブルの断熱材が張られて来ました!

 

フォルテボードです。
詳しくは↓

 

簡単に説明すると、発砲スチロールで壁をくるむ感じです♪
仕上げは塗り壁になります(^-^)

塗り壁って、サイディングのように目地が出ないからキレイなんですよね~♪


下記はサイディングの目地(シーリング)です。

 

内断熱(充填)と外断熱どっちがいい?という話では、究極の泥仕合なわけですが、
ドラゴンボールに例えると孫悟空とベジータがフュージョンしたような感じになるダブル断熱!
完成楽しみです♪

充填断熱(内断熱)

柱の所で熱が逃げます。
これを熱橋(ヒートブリッジ)といいます。
ダブル断熱
柱の所で熱が逃げるのを防ぎます。
熱橋(ヒートブリッジ)
同じダブル断熱のお宅ですが、下の画像で緑になってる所が熱橋(ヒートブリッジ)部分で柱や梁が見えてる感じです。
しかし、ダブル断熱の為、柱部分のSP4の部分で表面温度を測っても、天井や他の壁とほとんど同じ表面温度というのが分かります。
エアコンが効かない家というのは、この温度差が大きくなり、熱橋(ヒートブリッジ)の所から熱が逃げるので、冬はその壁の近くに行くと寒い、なかなか部屋が温まらないという事になります。

ある程度内装もできて見学希望者いらっしゃればご案内致します<(_ _)>

電話でよくダブル断熱の説明で『発砲スチロール』という言葉を発しているせいか…双子達は、発砲スチロールといきなり発言するようになった(笑)
しかもちゃんと発している(笑)

着々と進む「夢より素敵な家づくり」

お客様も僕も完成が非常に楽しみです!!

2017年07月03日

セルロースファイバー充填!

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

 

ダブル断熱住宅の命の基本仕様である断熱材(セルロースファイバー)充填工事が始まりました!

セルロースを車の青い機械に入れて、ホースで壁の中などに噴射していきます!

 

これからもっと暑い日が続くので、現場の方々の気持ちを考えても一安心です(^^;)
天井断熱ではなく、桁中断熱という手法です!
壁もパンパンに充填されています。

セレラップと書いてあるシートが不織布(ふしょくふ)で、壁が「呼吸」する役割を担っています。

 

↓でいう、「セルロース専用シート」がセレラップです。

 

 

埃が散らかっているように見えますが・・・

 

それがセルロースファイバーです(笑)


こんな感じで、現場はセルロースが舞いまくっていて、大工さんは仕事にならないので、この日はお休み。


セルロース噴射担当の方は、真っ白というか、グレーにセルロースまみれになって頑張ってくれています
(;´Д`)

 

お客様も現場に来てくださり、お客様が設計監理者の重要性をしみじみ話されてました(^-^)

『設計監理料をケチらなくて良かった。ラファエル設計が監理してくれてて本当に安心出来る!』

と、今の段階で言っていただけるのは、監理者として嬉しい言葉です。

 

特別な事しているという感覚はなかったですが・・・

『設計料・設計監理料を払って良かった』と言ってくださるのは励みになります<(_ _)>


ほんと・・・
設計料=タダ
ハウスメーカー=設計料無料
みたいな「勘違い図式」が出来上がっているので(笑)

 

↓実際にダブル断熱で建てたお客様の声も頂いております。


完成までまだまだ2ヶ月くらいはありますが、最後まで満足していただけるように、現場の方々と協力しながら

『夢より素敵な家造り』をお客様へ贈りたいですよね♪

2017年06月24日

窓やガラスブロック設置完了

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

 

栃木で造る新築デザイン注文住宅、ダブル断熱のデザイン住宅も段々と進んでまいりました。

窓やガラスブロックが設置完了致しました。

基本的に窓はYKK APのAPW310です。

low-e複層ガラスの断熱・遮熱窓です。
窓の詳細に関しては↓

 

ガラスブロックの窓も玄関以外がYKKで外側がアルミ、室内側が樹脂となっています。

 

下記写真は2階のリビングですが、北面開口&解放です。

 

東面上部のハイサイドライトのおかげでとても明るいです!

 

北面と西面にしか面していないリビングですが、設計次第でこんなに明るく出来ますよ♪

ガラスブロックとAPWのコラボです♪

西側に面する為に目線の遮断と、カーテンを不要とする為に乳白な感じのガラスブロックで窓のガラスは型ガラスと言われる、すりガラスみたいなtypeです。

 

 

パースと同じアングルで♪

 



パースと同じアングルで♪

 

今回、ちょっと玄関にこだわりまして・・・

カラーガラスブロックを12個散りばめました!


 

ちょっと色の感じが出ないので、カメラの設定暗くして・・・

 

キチンと、ガラスブロックの周囲にも断熱材が充填できるように考えて設置高さを考えています♪

西側に面しているので、カラーが室内に木洩れ日のように降り注ぐのが楽しみです♪

現在は足場のネットの為、見る事が出来ません(笑)

このカラーガラスブロックの色合いが凄く素敵でキレイなんです!

お客様もこのアイディアは面白いという事で採用になりました!

外から見るとこんな感じ↓

 

これからセルロースファイバー(断熱材)を充填していきます!

お楽しみに♪

 

セルロースファイバーについては↓

 

2017年06月17日

木目調の軒天(軒裏)施工完了

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

 

ダブル断熱のデザイン住宅も段々と進んでまいりました。
ちょっと今日は、軒天にまつわるお話を少し致します♪



遂にバルコニー下面、玄関上の木目調の軒天が施工完了しました。カッコイイです!

 

 

 

釘の仕上がりもキレイです。

何処に釘を打っているか分からないくらいに!

穴あきは、通気の為です。
交互にデザイン的になるように張りました!

 

これからセルロースファイバー充填の為の工事も進んで行きます♪



実はですね、

以前、僕とは全く無関係のビルダー(工務店)さんで工事進行中の方から、軒天に関して相談がありました。

相談を受けて現場を見に行ったのですが・・・

超絶にな施工がこちら↓
全部同じ現場の軒天です。
超NGなやつです。

思いっきり釘穴が凹んでいます(;´Д`)
これだと、表面のプリントぶが食い込んでますので、水分が侵入してしまいます。
メーカーにも一応確認しましたが、NGでした。当たり前ですよね。
拡大
機械の圧が強すぎて、バウンドしてダブル打撃
正しい軒天
ラファエル設計の考えと過去にやった施工写真を相談者様に見てもらい、過去にやったお客様のお宅へも同行していただき、自分の所の軒天はどう考えてもおかしいという事をご理解いただき、工務店社長と決戦。

ラファエル設計の設計したお宅の木目調軒天をお見せした写真がこちら↓
釘、分かります?(笑)見つけて見てください(笑)
工務店の社長の言い分
上記の写真の様にやるのが一番だけど、それにはコスト(お金)と手間、時間がかかる!
最後にはすべてキレイにするから、今はそんなに指摘しないでください。
という事のようでした・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

で、後日、全ての箇所を2日がかりで補修したようなのですが、まあ、目立ってました
(;´Д`)

 

何て残念な事でしょう!!

木目調の軒天は結構値段高いです。

デザイン的にこだわる人が選定するものです。

相談者の方も、もの凄く軒天のデザインには拘りをもっていた方でした。

それが・・・↓

 

相談者は病んでしまうくらいに悩んでました。

 

社長の言い分も意味が分からなかったですが、こんなに凹んだ施工を見たのは初めてだったので、僕も驚愕でした。

現場にあまり来ないでくれと言われたらしいですが・・・
そりゃあ、こんな施工してたら来てほしくないですわね。

以前別な方からの相談で・・・

「ラファエル設計さんの現場は工事中見学OKなのですか?」

と聞かれました。

断る理由は1mmもありません(笑)

むしろ、毎日でもいいから観てくださいって感じですね。

 

皆さんも、木目調などのようなデザイン性の高い軒天の時は注意してみてください。

ちなみに、この工務店さんの展示場や実際建てた家を相談者と見て回ってみましたが、同じようでした!
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

相談者も、「気付けなかった自分たちが悪いか・・・」
という発言されていましたが、それは違いますよね・・・。

家づくりは、ただ仕上を張って終了ではありません。
材料にも命があります。

施工者も、後で補修するんだったら、初めから丁寧な施工を心掛けて欲しいですよね。

 

2017年06月15日

バルコニー防水下地開始&配置のお話

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

 

今日は現場監理でした!

 

防水の納まり、コンセントの位置など確認。
花火を見たりするための、お客様こだわりのバルコニー♪
高さ関係がシビアなので、棟梁と念入りに確認!これから、断熱材(セルロースファイバー)施工へと進んで行きます。

バルコニーの下地部分は通常密閉されてしまうのが殆どというか、当たり前・・・。

しかしそれでは、結露などが起きた時に問題になり、実際にそういった問題が出ている。

その為に合板に穴をあけて通気口を設けています。
大工さんにも
「え!?何の為に!?」
とビックリされましたが、今の家づくりはそんな反応が普通です。

構造計算でも安全は確認済みです。

 

花火大会などで、みんなでワイワイバーベキューなどをするためのバルコニー!
実は北側です♪

 

敷地の広さに余裕がなく南側、東側は隣接した家があり、南側はキッチンの換気扇からの臭いや排煙をもろに受ける&そしてかなり日影の影響を受けるほど『環境が悪い』 


そんな中、洗濯物干しても最悪な事になります(^^;)

実はこのバルコニー、南側を開放した場合と同じ条件なのですよ♪

南側に建物寄せれば・・・・
「敷地南側の家の影の影響を受ける」

 

今回の配置は・・・
「南側の他人の家の影の影響を受ける」

なので、益々、南側を解放させるメリットがないんですよ(^^;)

上の影の写真を見ていただくとお分かりの通り、夏の間くらいしか影にならない日はないような感じなのですよ・・・。

・南は太陽が入る

・南東は一番良い環境

こんな考えが普通ですが、全てにその考えを当てはめると、最悪な事になります。


西側は道路拡張した為、交通量もそれなりに多い。
排気ガスの問題や、中学校がすぐ近くなので通行人の目線の問題がある。
実際、結構中学生の通行が多い。

北側には道路挟んで3階建ての家がある。
総合的に判断して、環境がいいのは北側となった…。

計画段階の時、競合相手にハウスメーカー何社か入っていましたが、
南側を潰す』とか言ってるのは僕だけで、お客様も反対されていたのですが…

段々と南側潰しの方が・・・

  • 北側に駐車場も取りやすい
  • 南側日影になってばかり
  • 臭いダメ
  • 花火大会やお祭りの時にバルコニーで楽しむには『北側解放』が一番良さそう!

という事で、目指すところが一致し、契約♪
間取りなども決まりました!

南側は約1mしか離していません。
そのおかげで、北側に駐車場2台&屋根(バルコニー)付き駐輪場も玄関脇に設けられました。


 

なので、メインのリビングは2階です!
ハイサイドライトも取り入れて、東側からの明るさ、北側からの安定した明るさも確保しました!

↓2階リビング&キッチン

 

こんな感じのアングルです♪

 

 

こっちはこんなアングル

 

バルコニーとも段差なしで一体的なリビングがお客様のこだわりでもあったので、構造もかなり考えたお家です♪
気持ちのよいリビングになりそうです(^-^)

 

しかしながら花火大会の時は目の前が打ち上げる河川なので、↓な感じで特等席で見れますね( ´艸`)

(※合成写真です(笑)

2017年06月12日

上棟式

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

 

本日は上棟式でした。

8人の大工さんが手伝いに来てくださり、一気に棟上げまでいきました!

建物の4角に塩とお酒と水を撒いて、木ハンマーで「いよぉ~~~」って言いながら、ひと叩きして周り、終了です!

 



上棟、おめでとうございます!!!

2017年05月30日

大工工事開始

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

いよいよ、大工工事の始まりです。

土台を設置していきます。

気密パッキンを使用する所、換気のパッキンを使用する所、基礎断熱の所は、土台との隙間に現場発泡ウレタンを吹く事など、
棟梁と確認作業を行いました。

凄く完成が楽しみです。

 

2017年05月22日

基礎コンクリート完了

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

 

 

弟の頑張りもあり、基礎コンクリートが完了しました。
※基礎工事は実家の神力建設で行い、責任者は弟でした。

 

玄関土間は一般的には砕石+コンクリートですが、砕石だと重くなってしまう上に耐震性に不利なので、
断熱性能も上がるスタイロフォームでコンクリートの下地作りです!

通常、側面だけが多いですが、ガッチリ断熱材で囲って、コンクリートからの冷気の侵入を阻止です!

これは、浴室&洗面所の下もこれとまったく同じにしています!
浴室は断熱性のあるユニットバスを使用しているから断熱はしなくていいというのは大きな間違いです。

そして、洗面所をこういった「基礎断熱」にしないと、寒さの原因となります。

結構・・・
洗面所と浴室やらない会社

浴室だけやる会社

いるんですよね~~~

そもそも、基礎断熱にしているんだけど、断熱材の貼り方間違ってしまっている所もありますからね・・・。

こういった所は設計の段階でも重要ですが、「工事監理」でもちゃんとそれをやっているかを監理する事が重要です。
現に、発注されたスタイロフォーム(断熱材)が足りませんでしたから(;´▽`A``

 

高さも確認

 

玄関土間打設して、基礎工事完了です!

遠くにブルーシートで養生してある所が浴室&洗面所の断熱材工事後となっています。

 

2017年05月10日

立上りコンクリート打設

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

 

 

いよいよ本日は立上りのコンクリート打設です。

本日の気温は4月とは思えないくらいに暑い!!

コンクリートの固まる速度も速い!

注意しなければ!

 

検査はOK

 

コンクリートを流し込んで行きます!

 

ちょっと見てください、南側にある建物によって、くっきりと日影と日向が出来ています。



ここで、いつもの放射温度計にて、コンクリートの表面温度を測って行きます。

日影の境界線の左側は13.4℃です。

 

境界線ギリギリの所は17.6℃



境界線から右側の日向は22.5℃

日影部分と9℃も違います。

 

更に右へと移動して、バリバリ日向の平均的な温度は25.8℃
12℃も違います。

こうなると、後から打設したコンクリートの方が日向だったので、こちらの方から打ち継ぎなどを早めなくては、コンクリートが固まってしまします!


現場側には、上記の状況を伝えて、良質なコンクリート工事を心掛けました。

 

温度は低い方へ移動するというのが分かる例でもありましたね!

2017年04月28日

型枠設置完了

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

 

・アンカーボルトの設置忘れや場所の確認
・基礎の幅や高さ
・断熱材の設置など
確認したので、OKとなりました。

後日コンクリート打設となります。

 

2017年04月27日

べた基礎打設後

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

 

コンクリート打設後、養生後して、乾燥を防ぐ為に散水しています。

これから立上りの型枠を組んで、コンクリート打設となります。

アンカーボルトも設置していきます!

2017年04月21日

コンクリート打設(検査)

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

 

べた基礎のコンクリート打設に先立ち、
コンクリートの品質などをする検査を行いました。

コンクリートの・・・
スランプ
空気量
温度
塩化物量
を検査し、
後ほど強度が出ているか検査するためのテストピースを採取します。

住宅レベルでやる必要がない!なんて所ありますが、私的にはあり得ません。
やらない理由が分かりません。

 

打設前状況です!

 

2017年04月18日

配筋

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

 

基礎コンクリートを打設前の重要な現場監理の1つ

「配筋チェック」

構造図と現場で施工されている鉄筋の太さや間隔(ピッチ)などを、各記号のリスト毎にチェックです♪

FG1の配筋&ピッチ

FG2の配筋&ピッチ

・・・って感じで1つづつチェックです。

 

錆が見られますが、全く問題ありません♪

配筋中、雨とか降られちゃうと、どうしようもないです。

今回は「べた基礎」と呼ばれる工法ですが、下記の矢印の様に「窪み」をハンチと呼びますが、べた基礎だからと言ってこのハンチがないのはあり得ない!!

たまに、全くハンチがない所ありますが、一種の欠陥レベル(設計)だと思っています。

 

工事が進むと下記の様に(過去の現場)コンクリートが打設されるわけですが・・・
メンテナンスの為に「人通口」を設けます。

 

基礎の立上りというのは「梁」のような考えです。

したがって、人通口の部分には当然「梁」が欠損する訳ですから、地中側にハンチを設けて梁を連続」させなきゃ意味がありません。

 

縦&横方向のピッチ(間隔)200mmの確認

 

かぶり厚さの確認(60mm以上)

 

こんな感じで行うのが

配筋段階での「工事監理」です。

2017年04月15日

捨てコンクリート

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

 

先月、父の知人の神主さんにお願いして「日本刀」を使って行う「地鎮祭」

が行われた現場ですが、基礎工事も進んでまいりました!

配筋の前に重要な「捨てコンクリート」を打ち終わりました!

 

下記の様に、捨てコンクリートは外周だけで、中の部分をやらない会社多いですが・・・

 

鉄筋の「かぶり(鉄筋表面からコンクリート表面までのクリアランス)」を確実に確保するにも大切な工事です!

結構防湿シートを敷いて終わりな事多いですが、それだと鉄筋刺さって破れたり、現場で鉄筋に乗ったりしちゃうので、基本的に捨てコンクリートを標準仕様としています。

下記が「かぶり」です。

 

これから鉄筋が組み上がったら、鉄筋が適切に配筋されているか、第三者機関による「配筋検査」を行い、コンクリートを打ち込んで行く工程です!

ダブル断熱による住宅!

早くも完成が待ち遠しいです(*´∀`)

 

2017年04月07日

工事始まりました

栃木県鹿沼市で建てる「ダブル断熱 注文住宅」

 

少し前に契約
と題して書いたブログの工事が始まりました。

基礎の形状に合わせて砕石を転圧しています。

2017年03月29日