2020年06月所長ブログ①

2020年06月30日
引越し前夜
2020年06月27日
またまた歯の妖精さんの出番がくる
2020年06月25日
YouTubeで勉強
2020年06月21日
やる前からの批判とやってもいないのに批判
2020年06月20日
ラファエル設計のHP大好きな人
2020年06月19日
都知事選と山本太郎
2020年06月18日
首を痛める
2020年06月15日
zoom会議&飲み会
2020年06月14日
歯の妖精さん大忙し
2020年06月12日
オリジナルとレプリカ
2020年06月09日
最近ナイトメアの曲を聴くと図面描く気分が乗る
2020年06月08日
僕は色彩能力者らしい
2020年06月07日
メンテナンスフリー&〇〇年長持ち
2020年06月05日
隠れステージのラファエル設計
2020年06月03日
英語の授業への批判

2020年06月所長ブログ①一覧

英語の授業への批判

少し前に、SNSで投稿された内容に、少し疑問を感じたというか、腹が立ったというか・・・

そんな内容があったので、ちょっと紹介します。

これに対する批判的投稿が、SNSでされていました。

 

「アルファベットブロック体の書き方」

ってやつです。

 

これね、投稿者とそこに書かれているコメントを抜粋するとこんな感じ。


 

  • ナニコレ?学校は何を教えたいのか
  • ここに気を使ってる場合じゃない
  • びっくり!くだらないー。こりゃ、みんな英語苦手って言うよね
  • こんな事で減点されたら嫌いになりますよね
  • 「英語」と「英語お習字」の授業は分けるべきですね。。。
    というか、日本の英語教育ヤバいですね
  • 手書きする時代じゃないのに、そこに精度を求められても…ですよね
  • こんなことでしか生徒を採点できないって、相当教育する側のレベルが低いですね
  • え!?わたしひとつも正しくかける気がしない
  • 私も9割は減点される�そして筆記体は読めるけど書けない
  • なんじゃこりゃ?
  • あほちゃう、学校� これは、バカバカしすぎますね。
  • 大人になると必要ない精密さですよね。そして受験にも必要ない
  • コンピューターではない訳ですから。これ、アメリカ人にやってもらいたいです
  • 字のきれいなアメリカ人に会ったことがありません

 


はい、とりあえず、こんな感じのコメントのやり取りがずらり・・・。

 

僕はこのようにコメントしました。

『ブロック体』というフォントを教えているからそういった指導になるのでは?

すると、こう返信がありました。

英語の授業以外でやってください』

 

また僕はコメントしました。

「国語とかでやるのが適切ということですか?」

 

再度、返信がきました。

何の授業が適切かわかりませんが、英語の授業でこの精密さを目指さなくて良いかと思いました。」

 

はい・・・

こんな感じでした。

この投稿者にも、他のコメント残している方にも、、僕はもの凄い違和感を持ちました。

 

皆さん、「英語」という授業はこういうものだ!

という固定概念が強いのですね。

勉強になりました。


こんな指導は意味がある、無いという議論になるのですね。

大人になってから重要とか、受験に必要な知識だけ教えればよいという考えの人もいる事も勉強になりました。

 

なんか、この投稿・・・

やっぱり(-ω-;)ウーン

って思う。

 

コメントで残したように、「フォント」についての授業の内容なのであります。

投稿者とその他の人達は「英語」という授業でこれらをやる事に「アホか!?」という感情を抱いたのだと思いますが・・・

投稿者は、適切な授業は分からないと言っているのですよ(笑)


授業って、将来必要なものとか、受験に必要なものを教えたり学んだりする場では無いと僕は思っています。

こういった授業をやると、英語を嫌いなるという意見の人は、完全に視野が狭すぎると思います。僕は。

じゃあ、何の授業でやるのがいいの!?

その答えを自分で見つけられないのに、批判をする。

 

外野がただ文句言っているだけ。

英語の授業でやるのがみんな批判てきなら、フォントという概念はデザインに係わる部分でもあるので、「美術」だと僕は思うけど・・・

こういった授業でフォント(字体)に興味をもち、デザインの道に進む人もいるかもしれない。

または・・・

字体というものを見極められる力が備わるかもしれない。

 

無限の可能性をもつ子どもたちの可能性を潰そうとするのは、大人なんだなと改めて思う。

 

僕は、中学生の時とか、勉強大嫌いだったので、こんな事覚えて将来絶対に必要ない!みたいな考えの塊人間でした。

特に古文が大嫌いだったのですが・・・

「てふてふ」が昔は蝶々とか、覚える意味があるのか!?

みたいな事思ってました。

 

これはあくまでも持論でしかありませんが・・・

勉強を好きになったり、学ぼうとする姿勢の向上って・・・

 

何にでも「興味」を持つことなんだと思うのです。

「知りたい」

って思う事なのだと思うのです。

 

一級建築士の受験勉強を14年も続けられたのって・・・

周りからみたらバカとか頭悪いとか思うはずだけど・・・

それらの勉強で得た知識量というのは、自分の財産になっている。

それは疑いようのない事実なのです。

 

もう受験当初は、試験に出ない範囲は捨て問題とか、勉強しなくても合格できるという概念を学校からも教えられるので、その通りやって、まったく分からない分野があっても、建築士試験の中では1点とか2点の話。

 

資格試験の正誤と、実務での正誤は必ずしもイコールではない部分がある。

英語のフォントの話に戻るけど・・・

この授業の意味っていうのは、同じAを書くにしても、「字体」が違えば、間違いにもなるという事を学んでいるのだと僕は思う。

正しいもの、間違いとなるもの・・・

それは、英語を話せるようになるとか、文法が出来るようになるとか、そういった次元の話ではないのですよ。

 

多分、こういった批判をする人は、英語をペラペラしゃべれるという人とかなんだと思う。

 

例えば、漢字の書き順とかあるけど、それが間違えていても何の問題もない。

それなのに、書き順なんて、何で学ばなきゃいけないんだ?国語の授業で!

今時、スマホで文章打つのが殆どだから、漢字なんて真剣に描けるようにならなくたって問題ないよね?

漢字の書き順なんて精度求めてたら、国語嫌いになるわ~~~

・・・

みたいな批判と同じですよね?結局は。

 

ちょっと話が変るけど・・・

 

箸の持ち方!!

僕は箸の持ち方が↓左下の人がたまにいるけど、

「うわ~~」

って思ってしまいます。

流石に大人で↑右下の人はいないと思うけど・・・

初めて彼女とデートしたとして、こんな持ち方でご飯食べたら、その後を考えるわ・・・。

 

例えば、このような箸の持ち方をしても、受験には関係ないし、大人になっても怒られる訳ではないと思うけど、恥ずかしいよね。

 

これは、将来必要ないとか、受験に関係ないとか・・・

「学ぶ」

という事は、そういった事ではないのだと、改めて思う。

 

仕事が出来る人とか、勉強が出来る人って、やっぱりさ、

「疑問」

をことごとく潰していく人なんだと思う。

そして、仕事だったり、何かを学ぶ事が楽しいのだと僕は思うのです。

 

学校で学ぶ事の内容に対して、意味がないとか、くだらないとか・・・

批判している人自身が、批判だけして最善の改善方法を提案出来ないんだから、意味ないよね?

くだらないとか言っている人自身が、そんな事を書きこんでいる行動こそ、くだらないよね。

 

僕も、最近政治批判しているので、同じ事を自分自身に言われる行動をとってしまっている所があるかもしれないけど・・・

 

僕は義務教育で一切学ばない建築の道に進んでいる。

そんな僕が非常に今思う事。

 

物理とか大嫌いで、まったく将来意味が無いと思っていた授業だけど・・・

非常に重要な授業だった事が、今、よくわかっていますし、痛烈に勉強してこなかった事を後悔しています。

 

まあ、兎に角・・・

将来意味がある勉強だったかどうかという話は、結果論だと思います。

2020年06月03日

隠れステージのラファエル設計

最近、家づくりの迷宮に入り込んだけど、出口が見つからない迷い子さんたちが、ネットで偶然?

ラファエル設計のHPを見つける事が出来ているようです。

ゲームでいうと、ラファエル設計は『隠れステージ』みたいなものか?

 

ラファエル設計を見つけるという方は、基本的に・・・

「高気密高断熱」

についての家づくりを本気で探している方が殆どだと思います。

 

昨日は、東京からの問い合わせメールの方と電話でお話をしました。

 

基本的に、高気密高断熱住宅を求める方々は、何故迷い子になるのか?

 

その理由は簡単です。

いくつかありますが。

  • UA値勝負になっている
  • ハウスメーカーにいっても、UA値だけ言われて冬暖かいと言われるがピンとこない
  • ちゃんとした設計の人に依頼しているから、ちゃんと出来る!というけれど、半信半疑になる
  • UA値、Q値、C値の目指すべき数値の適性が分からない
  • C値が良いと気密が良いから暖かいと言われるが良く分からない
  • 換気は第一種熱交換がよくて、三種がいいのか分からない
  • 省エネ基準、ZEH、HEAT20のG2基準などが良く分からない
  • 構造は、在来軸組とか2x4とかSE工法とか何がよいのか分からない
  • 制震ダンパーってなんで必要なのかわからない

 

まあ、今までの問い合わせメールの内容や、実際にお会いして説明してきた方々の疑問点の共通項をまとめるとこんな感じでしょうか。

 

これらね?

何で迷い子になるのか?

ですが・・・

YouTubeみても、ネットで調べて答えがでない。

 

それは・・・

 

専門家気取りで、良く分かっていない温熱設計の内容などを、他人のブログなどでエセ専門家が中途半端な知識を得て、中途半端な内容でしか話していないので、結局、何処も同じような事を言っているに過ぎない答えをどこ行っても聞かされている感じになっているからです。

 

では、UA値が超絶優れた下記の家達を、室温シミュレーションしてみると、どうでしょうか?

UA値0.27
栃木で那須方面の4地域です。
UA0.27っていったら、北海道でもG2基準クリアとなりますがこの寒さです。
UA値0.46
栃木の5地域ではG1ですが、東京方面で6地域ならG2です。
UA値0.51
6地域ならG1クリア、もう少しでG2クリアの平屋です。
UA値0.3
栃木以南では当然G2。
Q1.0住宅粟野の当初。
南側の山で朝日射が取得出来ないので、ここから改善していった。
UA値0.26
これも上記と同じQ1.0粟野で北海道でもG2をクリアできる。
しかし、UAが良くなっているにも関わらず、室温は低いよね?
この理由は、ここでは説明致しません。

 

すべて、ZEH(ゼロエネルギー住宅)や、HEAT20のG2をクリアしています。

下記は、それらの家達を、ラファエル設計がシミュレーションして改善すると何処まで決められた間取りの制限の中で室温を高められるか?
というのが分かると思います。

UA値0.27
栃木で那須方面の4地域です。
UA0.27っていったら、北海道でもG2基準クリアとなりますがこの寒さです。
これがこうなります。
UA値0.46
栃木の5地域ではG1ですが、東京方面で6地域ならG2です。
これがこうなります。これは、ハウスメーカーの間取そのままで窓はあえてALL樹脂でやったから、ここまでしか室温UPしませんでしたが、もっとちゃんとやればもっと上がります。
UA値0.51
6地域ならG1クリア、もう少しでG2クリアの平屋です。
これがこうなります。
UA値0.3
栃木以南では当然G2。
Q1.0住宅粟野の当初。
南側の山で朝日射が取得出来ないので、ここから改善していった。
これがこうなります。
UA値0.26
これも上記と同じQ1.0粟野で北海道でもG2をクリアできる。
しかし、UAが良くなっているにも関わらず、室温は低いよね?
この理由は、ここでは説明致しません。
これも同じ家なので、さっきと同じくなります。

如何でしょうか?

まず、こういった根拠を示さないのに、UAはいくつ以下なら暖かくなるよ?なんて話は、場合によっては「全くの嘘」でしかないのです。

 

そして、地震についてですが・・・


何とか工法というのは、場合によっては無駄に金を出す感じにもなります。

耐震等級3を普通に許容応力度計算をして取得して、補助的に制震ダンパーを設けるのがラファエル設計のやり方です。

制震ダンパーを設けるのは、建物の揺れようとする周期と、地盤が揺れる周期が一致してしまうことによって、大きな揺れを引き起こす「共振現象」を発生させないために使う事を目的としています。

 

地震の発生を予測する事は僕には不可能ですが・・・

温熱環境については、最適な環境を設計する自信はあります。

 

貴方の家が暖かいかどうか?

というのは、太陽の日射を、その取得しようとしている窓で何時間取得出来てるの?というのがとても大きい。

夏は、冷房の冷気をきちんと設備によって各室に引っ張れるか?という考えが非常に大きい。

 

つまり・・・

そのモノの特徴を最大限に生かした設計が出来るかどうか?

というのが、重要なのです。

 

アップルパイをつくるのに、リンゴは青森産がいいのか?栃木産では美味しいアップルパイが出来ないのか?

そんな答え、何処に載ってます?

調べて分かります?

 

温熱設計に対してひたすら調べている人は、こういった疑問の答えを、自ら分析して例えば糖度などの何かの根拠を数値化しないと、分からない。

甘さの大小を数値化できるが、美味しいかの数値化は出来ない。

それは味覚にもよるし。

 

例えばUA値0.47は暖かいのか?

みたいな検索でラファエル設計を見つけている方もいる。

 

これって、さっきもお見せしたけど、窓の配置や大きさによって、暖かいかどうかは設計者の手腕による。

もちろん、暖房したら暖かいだろう。

 

いずれにしてもだよ・・・

今の日本って、ほとんどの工務店やハウスメーカーが出しているのは「UA値」だけであり、冷暖房費やエネルギー軽減などまでは計算していないのが殆どなのです。

それって、キチンと暖房負荷を計算しているとか、冷暖房費を計算しているとか・・・

室温シミュレーションをしているとか・・・

それらを実際に「日常的に」やっている人に質問しないと、本質って分からないわけで、今の日本においては、そういった会社を見つけること自体が、

「隠れステージ」

を出現させるためというレベルの次元の話なのだと僕は思います。

2020年06月05日

メンテナンスフリー&〇〇年長持ち

タイルはメンテナンスフリーです。
サイディングには30年の耐候性があります。
陶器は何十年も長持ちします。

これらは、ハウスメーカーなどで、話を聞いたことがある相談者がたまにそれは本当か?という質問がくるコトがある。

答えとしては、間違いではないかもしれないけど、正解とはいえ言えない部分もある。

理由は設計事務所勤務時代、小中学校、高校の老朽度調査や大規模改修の公共事業で、50棟以上は調査してきた経験から。

 


下記写真は、自宅近くの公園のタイル張りの、小さな用具庫の建築物です。
タイル自体は何も問題ないかもしれないけど、シーリング(コーキング)、屋根の鉄部などはかなり劣化している。

ひび割れしていない所はシーリングではなく、モルタルの目地です。

 

基本的に防水などは、シーリング処理されたものだけで担保する考えはしたくはない。

タイルやモルタルという仕上げは、コンクリート面と接着されずに、『浮き』という現象も起きる。
これにより、タイルやモルタルは落下する可能性が高く、落下すれば死亡事故にも繋がります。


これは、打診棒というもので、タイルなどを叩いて調査をするけど、モザイクタイルなども含めて、浮きは結構多い。
浮きがないタイルなどは、未だかつて無かった。

↓のシルバーの棒が打診棒です。私が調査してます。

 

下記はとある県内の小学校の老朽度調査の際の、外壁のひび割れ状況とモルタル外壁の浮きの調査報告書の一部です。

 

下記は、メンテナンスフリーと呼ばれるタイルの汚れ・苔である。

 

基本的にメンテナンスフリーなんてものは存在しない。


断熱材の種類もそうだけど、何が良くて、何がダメ?みたいな議論は、そのもの自体だけでされている場合がとても多く感じます。

グラスウールを否定している人は、壁体内結露にビビりまくっている会社だったり、施工が大変とか言っている人は、グラスウールの施工に自信がない&クッソ安いヘナヘナのグラスウールしか知らない人です。

↑このように、左側がグラスウールなわけですが・・・

「グラスウールは水に沈みます!」

みたいなアホな事やっている会社には、こう言い放ちたい。

 

「お前らは水の中に家を建てるんか?」

「お前らの造る家は、壁の中に結露が起きるのが前提なのか?」

 

 

料理に例えると、その食材がどう料理されるか?という事が本来重要なわけです。

グラスウールという安価で高性能住宅を作り出せる断熱材を扱う知識と施工力がない、そして施工の責任も取ろうともせずに・・・

グラスウールにビビっているだけのクセに、それをグラスウールの欠点にするんじゃねえ~~って感じです。

 

ウレタン(アクアフォーム)とか使っている住宅、真冬と真夏に行ってみ?

クソ暑いし、クソ寒いから(笑)

折角、熱抵抗の高いと思っている断熱材使って、住まい手に高いお金出してもらっているのに、その性能を最大限発揮させてやれないという・・・。

それが、日本では普通の家づくりというか、当たり前の家づくりです。

 

つまり、グラスウールを使ってQ1.0住宅を造っている会社は、全国的に見て数%の割合でしょうから、多数決でQ1.0住宅の是非を問われれば、否定者が多ければ負けるわけです。

 

ちょっと話を外壁に戻しますが・・・

外壁というのは、タイルやサイディングだけではなく、通気層などの下地やシーリングも含めて『外壁』なのですよね。
例えばシーリングが一液性なのか、二液性なのか?という事も、重要なんですよね。
今思うと、当時は面白くもなかった仕事だったけど、とっても財産になる仕事だったなと思えます。

僕が外壁に電気のBOXとかボルト類で何かを取付けたくない理由は、↓こういった汚ダレを調査で見ているから。

 

やっぱり家ってさ、なるべく汚れないものとか考えるのも重要な所あるけどさ・・・

「経年変化」

を楽しめるような気持ちというか感覚も必要ですよね。

「経年劣化」というか、「ビンテージ化」みたいな気持ちっていうのかな。

 

冒頭に戻りますね?

 

タイルはメンテナンスフリーです
そう思いますか?
サイディングには30年の耐候性があります
シーリングが30年も持たないよね。
陶器は何十年も長持ちします

温水便座(ウォシュレット)が100年もたないし、今の日本の家は100年持つと思う?。

まあ・・・・

メンテナンスフリーを考えるのは当たり前ですが・・・

その前に・・・

断熱気密をしっかりして、家自体の耐久性と、そこに住む家族の健康(耐久性)をしっかり考えようね!

2020年06月07日

僕は色彩能力者らしい

妻から、これ全部見えちゃったりするの?
というLINEが送られてきた。

↓クリックで挑戦できますので是非!


そんなこと言われたら、絶対に負けられない闘いのような気分になってきますが、全てキチンと読めました!

妻も双子たちも、5問までは見えるようです(笑)
その後は全く見えないようです(笑)

 

別なやつもやらされましたが、僕はピカソレベルの色彩感覚の持ち主らしく…

 

普通にこれは誰もが分かると思うのだが・・・

 

これでピカソというのは何だか笑っちゃいますね(笑)

2020年06月08日

最近ナイトメアの曲を聴くと図面描く気分が乗る

最近、大好きなヴィジュアル系バンドの1つ・・・

ナイトメア

 

ナイトメアの曲を聴くと、
10時間図面描いていてもテンションが下がらない(笑)

夜中図面描き始めると、平気で朝4時くらいになったりする(笑)

 

この前、WOWOWで復活ライブ見たけど、あまりに声とか歌が酷くて、どうした!?と思ったけど・・・

ヴォーカルのYOMIさんは「機能性発声障害」でリハビリしてたんですよね。

何か、頑張ってるという想いを感じたので、応援したくて最近ずっと聴いているというのもあります。

 

いくつか紹介しましょう。

このは
一番好きな曲。カラオケでは94点だした事がある(笑)
The sorrow of deceiver
サビに入る前からCADを操作するリズムが合うのだろうか?(笑)
リライト
シングル3曲の配信のようですが、1曲目です。CADを操作するリズムが合う。
D線上のトラジェディ
これも永遠1曲リピートして図面描くのにリズムが合う曲ですね。

 

ナイトメアはもっと沢山好きな曲あるのですが・・・

今回は、CADで図面を描く際に、自分の世界に入り込める曲たちの紹介でした(笑)

なんだろ・・・

歌詞が頭に入ってくるわけではないのですが・・・

集中できます(笑)

2020年06月09日

オリジナルとレプリカ

建築というものは、言い方悪いと、如何に真似をするかというか、パクるか?というか・・・

見本にするか?

というものがある。

 

最近、YouTubeでも誰かのカバー曲を歌うアーティストもいるし、カバーアルバムなんかもある。

 

僕は、カバーした曲って、所詮カラオケ的に感じちゃう部分があって、オリジナルを超えるようなカバー曲ってあまり知らない。

でも、カバーでも普通に良過ぎる!というが・・・

2つだけある。


La'cryma Christi(ラクリマ・クリスティー)の個人的に伝説の名曲・・・

「with you」

これをカバーした

DaizyStripper(デイジーストリッパー)

 

そして、米津玄師のlemonをカバーした

元ViViDのヴォーカル、シンさん。

 

La'cryma Christi(ラクリマ・クリスティー)
オリジナル「with you」
DaizyStripper(デイジーストリッパー)
カバー「with you」
米津玄師
オリジナル「lemon」
SHIN
カバー「lemon」

基本的に米津玄師はまず普段聴く事はないのですが、シンが歌うとすっと入ってくるのは不思議(笑)

 

はい、ちょっと前置きが長くなったのですが・・・

 

カラオケレベルかどうかというのは、如何に自分のものとするというか・・・

カバーをカバーと感じさせない良さが感じられるかどうか。

 

建築でも、有名な方の設計をみて、良いものは見て盗む。

なんでもそう。

見て盗む。

 

ここで注意なのが、きちんと理解しないで、盗んだと思い込む事だ。

 

ラファエル設計のQ1.0住宅の工事中には、粟野の時を初め、同業者が県外からも数多く来た。

完成してからも同業者は来ている。

とある工務店さんは、一緒に組んでいる大工さんまで連れてきた事もある。

職人さんが、特に僕に許可もなく、普段一緒に組んでいる設計士さんと監督さんを連れてきたこともある。

 

完成見学会の時に同業者の方の希望もあるけれど、基本的には勝手に見てくれパターンなら全然OKなのだが、基本は一般ユーザーを対象として土日を休まず行うので、同業者へ教える為の土日ではない(笑)

なので、「学びたい」という気持ちのある同業者は、別日に設定してあげている。

ここで重要なのが、少し見学したくらいで、Q1.0住宅という物を理解した気になって、見よう見まねで高気密高断熱を造ろうとすると、場合によってはミスリードになるという事だ。

 

基本的に、僕は企業秘密とかはない。

工事中の写真はOKだし、動画の撮影もOKである。

本気で学びたい人にはきちんと教えるし、逆に分からない事は聞きます。

 

基本的に、写真や動画を取ったからと言って、高気密高断熱の設計が出来る訳でもないし、工事が出来るようになるわけではないから、別に撮影とかOKなのです。

 

最近、このように、「学ぶ側」の人間が、教える立場になったとき・・・

企業秘密にしたりとか、

「お前、そんなの自分で調べろよ」

的な事をいう人が、何だか目に付く。

 

「自分の事、棚に上げてさ~~!」

って思います(笑)

 

知らない事は恥ずかしい事ではなく、知らない事を隠すことが恥ずかしい事だと僕は思う。

 

知らない事が恥ずかしいというよりも、知らない事を学ぼうとする姿勢を素直に見せれば、普通の人なら教えてくれるはず。

特に断熱技術とかって、先人たちの成功や失敗を継承する事で、それらは進化していくものだと僕は思っています。

自分が人から聞いて学んだものは、隠す必要がないので、それらは逆に広めるべきだと思っています。

 

こういうのって、オリジナルからレプリカたちが進化を遂げて、レプリカだったものが、次のフェーズのオリジナルへとなるわけですよね。

 

ただ、絶対的な存在である、新住協の鎌田先生なんかは、オリジナルの地位をレプリカたちに明け渡す事なんて無いくらいに、真のオリジナルです。

その技術を学ばせていただいているのが「新住協」なわけです。

 

まあ、新住協としてのオリジナルを超越出来るとは僕自身は思ってもいないですけど、鎌田先生がQ1.0住宅にかける思うというものは、継承して行かないといけないと思っています。

 

Q1.0住宅の普及という点で、ホームズ君を使ったプレゼンなど、僕なりのオリジナルを確立していければなと思っています。

2020年06月12日

歯の妖精さん大忙し

先月の5/30日に歯が抜けたばかりの息子だけど、また歯が抜けた・・・。

もう血が出はじめて、めちゃグラグラなので、舌で押してみな!

とアドバイスした所・・・

 

「できた~~!取れた!!」

 

と( ̄ー ̄)ニヤリ・・・。

 

この「ニヤリ」=「歯の妖精が来てくれる」

 

今回はガンバライジングというゲームのカードを指定でお願いの御手紙を書く。

何処に置けば妖精さんが見つけてくれるかという事を考えながら枕元に置いている。

 

 

まあ、こんな時のために、購入しているけど出しみおししているカードたちなんですけどね(笑)

もう、感覚短いと、妖精さんからと、仮面ライダーからの手紙を書くのが面倒・・・

でも、温熱計算と同じで15~20分もあれば作れるので、面倒と思いつつ、息子に夢を与える事を優先。

 

息子は、「妖精さんはもの凄く小さいのにこの手紙とかを持ってくるのは重たくないのかな?」

という心配をするのだけど、こういった、大人では発言出来ない純粋な言葉って、何とも言えない嬉しい気持ちというか、

「いいな」

って単純に思いますよね。


やっている事は、「騙し」なのかもしれないけれど・・・

 

「優しい嘘」

 

という視点で暖かい目で見てください(笑)

 

つ~か、後1本、グラグラしてんのよ・・・
(^_^;)

 

4月に6歳になったばかりだけど、もう4本抜けるって早くない!?
まだ、娘は一本も抜けていない(笑)

抜けそうにもないくらいにしっかりしている。

 

ちなみに僕が小さい時に子どもの歯が抜けた時は、父に屋根にぶん投げられて終わりましたけどね(笑)

軒樋に残っていたら奇跡かも知れない(笑)

2020年06月14日

zoom会議&飲み会

6月初めの頃の話ではあるのですが・・・

初めての「zoom会議&飲み会」を開催しました。

 

新住協関東支部の事務局関係のみの5名です。

アトリエカムイの井野さん

ジェイベックの今井所長

ヨシダクラフトの吉田さん

夢・建築工房の岸野さん

ワタス

です。

 

今後の関東支部での勉強会をどうするか?

とか、設計・家づくり談義に華がさき、21:30~1:00近くまで行いました(笑)

 

とりあえず、7月の勉強会は、私が話する事になり・・・

「温熱シミュレーションからみた床断熱と基礎断熱、結局どっちがいいの

みたいな話が聴きたいという事で・・・

 

じゃあ、話しますかー

 

みたいな流れとなりました(笑)

 

こんな感じで、セミナー依頼とかきた時もそうですが、とっても軽い返事でOKとなるのがわたくしです(笑)

 

結構皆さん、基礎断熱と床断熱はどっちがいいのか聞かれるみたいなんですよね。

 

まあ、このような話って、前提条件が違えばどっちがいいのかという答えは変わってくるので、あくまでもシミュレーションをしての、僕なりの答えを説明したいと思っております。

2020年06月15日

首を痛める

昼すぎから急に首の後ろ~型が痛くなり、夜は左の首あたりが痛くて首が回らない・・・。

我が子を肩車しているかと思うくらいの重いもの乗ってる感覚で、長時間図面を描くのがきつくて本日休業・・・

 

県外のお客様にも早くシミュレーション図面UPしたいんだけどな・・・

スマホの文字を打つのは夜は逆に大丈夫になりました(笑)

 

明日は新規お客様の現場案内だけど、運転大丈夫かな・・・
(^^;

2020年06月18日

都知事選と山本太郎

山本太郎・・・

都知事選に立候補しましたね!

いや~~・・・

予想通り、会見とか公約の根拠を見ていない人たちの批判の凄い事凄い事(笑)

  • オリンピック・パラリンピック中止についての批判
  • 10万円ばらまきという批判
  • 衆議院選挙のため

 

とりあえず、このへん見て↓

毎回思うけど、この人は1mmも考えがブレていないよ?

 

「15兆円バラ撒くとかできる訳無いだろ!」
と思う方こちらの動画をご覧ください。


元大蔵省官僚の高橋洋一先生が東京都のバランスシートを見ると、

「山本太郎候補の地方債20兆円拠出案」は財政の観点から見てアリという政策のようです!

 

バランスシートで提示されていますが、

負債は6兆7486億円
資産34兆6265億円。
山本太郎の公約である20兆とか15兆というのは、資産34兆6265億円よりも、小さいから何の問題もないようです。

 

高橋洋一先生先生によると、15兆円で都民に還元すると100万円もいけるようですね(笑)

 

つまり、批判をしている人は、こういった資産計算をした上で

「そんな財源どこにあるんだ!」

とか

「出来る訳がない」とか、言ってんのかよ!?

って話です。

 

勉強不足の人の典型的なイメージ主義による批判でしかないわけですよね。

これで公約は無理な事を言っている訳ではないという事が分かったんだから、頭にくるのはやめて、応援しようと思わないのかい?

 

↓ちなみに、6/19日現在のアンケート協会の内閣支持率ね。

8219票のうち、支持率1.6%です。

このような内閣に推薦とか応援されて立候補している人、同じ穴のムジナみたいな感じじゃないの?(笑)

 

こんなニュースがありました。


フジテレビと産経新聞社は19日、合同で行った過去14回の電話世論調査で、調査業務委託先のコールセンター現場責任者が、実際には電話していない架空の回答を1回につき百数十件、不正に入力していたと発表した。

 世論調査は内閣支持率を含む政治がテーマ。両社は昨年5月~今年5月の調査14回分の放送と記事を取り消すという。


 

 

思うんだけどさ・・

みんなが良いと思って投票している人たち、今回のコロナで使える人か理解出来た?

 

みんなが信頼して投票した政治家は、本当に苦しい時に僕らに何をしてくれましたか?


僕は、山本太郎だったら・・・

って思ってしまいます。

これを信者という人は、自分が苦しい時に、誰も助けてくれはしないだろう。

 

オリンピックの話でもそう、

この山本太郎は、最悪所事態を想定しての公約にしている。

選手たちには残酷な話だけど・・・

 

みんなは、多くコロナが流行している国の人たちが大量に日本に来て、今よりも最悪な事態になったらどうするの?

僕はいつも言っている。

 

法律は人が死ななきゃ変わらない。

 

コロナでも、最悪オリンピック中止になって、今の日本よりもコロナが悪化してないなら、それが最高の結果なんじゃないの?

 

山本太郎は、空家の使い方なんかも考えている。

そして、山本太郎は言っている。

 

コロナは災害とする必要があった

 

これをやろうとした政治家はいたか?

これを提案した人、有名人はいたか?

 

「ステイホーム」

「蜜です」

これを発信して、人は救われたか?

 

アホみたいに

ステイホーム、ステイホームって・・・

生み出されたものは、「安心」とかではなく、「苛立ち」

 

「コロナ災害指定」

これを多くの人が発信したらどうなったかな?

 

ステイホームが余裕で出来るのは、金がある人だけなんですよ。

家族を食べさす為に働かなきゃ行けない人は、ステイホームは死活問題なんですよ。

10万円給付来たけど、自動車の税金とかに消えるぜ?

 

コロナが災害に指定していたら、家賃が払えずホームレスになる人もなくなり、仮設住宅に住めた可能性が有るという事。

 

頑張るべきは、国民一人一人では無い、

頑張るのは政治だ」

 

目の前の人を救えるなら東京都知事選に出る!

これが山本太郎の一番の理由ですよ。

 

 

山本太郎を伝える動画

 

 

【日本記者クラブ主催】都知事選候補者の共同記者会見

 

国民を本気で守ろうとしている政治家の中で、

数少ない一人が、山本太郎だと思います。

 

過去の言動などをいつまでも恨んで批判しているアホどもは、今の山本太郎をしっかり見てやれよ!

 

今回は都知事選だけど・・・

人々を政治によって救いたいと本気で思って、手を差し伸べてくれる人の手を、何処に振り払う必要があろうものか?

 

コロナ禍という絶望の中で、山本太郎は「光」に思える。

 

仮面ライダーウィザードは、「絶望と希望」がテーマのお話。

 

公約がほとんど守られていない小池さんが安全パイというか、また託そう!って思える人と、山本太郎は信用できない!って思う人・・・

僕には理解出来ないが、信頼できると思う人が当選した選挙で、その期待に応えられた政治家はほぼいない。

 

小池さん、頑張っていたのかもしれないけど・・・

僕が都民だったら間違いなく山本太郎に入れるよ。

 

 

皆さん、推薦しているこれらの政党、頼りになりますか?

 

 

とにかく・・・

頑張って欲しいと思います。

2020年06月19日

ラファエル設計のHP大好きな人

えっと・・・

この度は少し謝りたいと思います。

同業者の方に対して。

 

全国でラファエル設計のHP信者という人たちが誕生しているために、設計事務所の人たちが大変な目にあっているという噂を耳にしました。

 

ようは、住まい手さんが、室温シミュレーションをやって欲しいという要望を、プランの途中、若しくはプランがほとんど決まった状態で、お願いする

というパターンだったりするのではないでしょうか?

 

これ、去年のちょうど今時期に、一級建築士試験の1か月前だというのに、横浜に出張する事になった事例と同じ感じな気がします。

詳しくはこちら↓

横浜出張でした

 

これは、前にも行ったことあるのですが・・・

知らぬが仏

というもの。

夢物語なイメージだけど、現実に快適過ぎるという感想を述べる住まい手が住む、「Q1.0住宅」という、存在を知らずに、ローコストとかクッソ高いハウスメーカーで家を建ててしまった人は、Q1.0住宅を知らない方が、ある意味幸せだよ!って話。

それと同じで、ラファエル設計が行う室温シミュレーションの存在を知らずに満足のいく家づくりのプランを進めて行ったら、そのまま幸せな気分だったかもしれないけど・・・

多分、ラファエル設計の家づくりのプロセスを知ってしまった人は、

 

ってなっているはずなんです。

 

で・・・

間取りなどが決まった状態で、

「室温シミュレーション出来ないんすか?」

と依頼先に聞く。

住宅会社は・・・

 

って、なってるはずなんです。

 

もう、両者とも、見ている先は工事開始の日程じゃなくて、

ラファエル設計になっているという不思議な現象。

 

もともとラファエル設計を知っていたけど、最後になってラファエル設計の名前を出すというのはちょっと住まい手側が意地悪ですよね
(^_^;)

 

う~んとね・・・

これは難しい問題なんだけど・・・

僕は誰もがQ1.0住宅を求めて欲しいけど、

決まりかけの間取とか、工事のスケジュールを引っ掻き回したいわけではないんですよ。

横浜の時もそうなんだけど・・・

そもそも、ラファエル設計が行っているシミュレーションの話が一度も出ないなら、その会社は出来ないんですよ。

 

例えば歯医者に行って、腕の骨折の手術してくださいって言ったって、出来る訳がないですよね?

 

意匠事務所や工務店に家づくりお願いしに行って、構造は外注って言われた事ありませんか?

それは、自社では構造計算が出来ないって事なんですよ。

その場合、「お前の会社で何でできね~んだよ!」っていう人います?

構造計算費は別途、請求されていませんか?

 

それなのに、温熱計算は、「何でお宅の会社で出来ないの?」的な無言のプレッシャーを依頼先に掛けるのかね?

多分それは、住宅会社が全く知識が無いくせに、詳しい素振りを見せるから。

出来ないものは、出来ない。

そう言えばいいんですよ。

僕はいいますよ。

「地下室がある時は、鉄筋コンクリート構造+木造となるので、僕では構造計算が出来ないから外注します」といいますよ。

 

ちょっと話戻るけど・・・

たまに、コンサルみたいな話の依頼がくるけれど・・・

僕はそういった事を率先してやりたいわけじゃないし、正直目の前のお客様で手一杯です。

でも、助けを求められたら、突っぱねられないのが僕の性格・・・
(^_^;)

 

温熱計算を、出来ない会社に依頼する場合、多分巡り巡ってラファエル設計に依頼が来たりするので、それはお客様自身がしっかりと
「外注費」
を支払ってくださいね。

 

僕はね?

色々言ったりしてますけど・・・

次のような流れは正直ムカつくので、依頼が来ても受けません。

 

温熱計算などが出来ない、温熱の知識が無い工務店、ハウスメーカーと既に契約している・・・

という状態で、その会社が言っている事が信用できないために、ラファエル設計に温熱シミュレーションを依頼してきたリ、契約している会社に内緒で別途断熱の仕様を相談してきたり、窓の配置や家の配置を考えてくれという、信じられない相談依頼

がきた場合は、どんなに高いお金を払うと言ってもやる事はありません。

 

これが、僕の存在意義も無ければ、都合の良いやつになるという状態です。

 

これの何が腹立つっていうと、住まい手だけが良い思いをしようとしている事です。

そんなに不安なんじゃ、何で契約したんだよ!って話です。

コソコソ卑怯な事すんな!って話です。

家づくりというのは、家づくりをしてくれる会社と契約者と、その会社が外注する職人さん達です。

 

職人さん達もそうだと思いますが、すげー信頼されているという思いがある事によって、完成後、入居後の住まい手の笑顔を見たくて家づくりの仕事を頑張るんじゃないですかね?

 

例えば、温熱だけラファエル設計がやったとして、そのシミュレーション通りに施工されてなかったら、そのシミュレーションは絵に描いた餅です。

もし、そうなったら、その怒りの矛先は誰に行くの?

ラファエル設計なの?

「全然シミュレーション通りじゃね~じゃね~か!」

住まい手側がなる確率、激高です。

 


一方で、きちんと契約会社と、契約者との間で、温熱を外注するという話し合いがもたれて、そのシミュレーションを依頼される場合、その会社がしっかりと「学ぶ姿勢」があるならば、僕は手を差し伸べる気持ちは持っています。

つまり、ここではシミュレーション通りの窓や配置をしたのに、住まい手からあまり良い感想を聞けなかった場合・・・

「全然シミュレーション通りじゃね~じゃね~か!」

住宅会社側がなる確率、激高です。

 

「学ぶ姿勢」これは、言ってみれば、設計施工の責任は、その会社でとりますよ!

という「覚悟」でもあるのです。

 

もっというと、シミュレーションをすれば、目指すべき室温などのゴールが見えます。
しかし、それを実現するための施工者側の知識も必要になるのです。

Q1.0住宅という部類の家は、兎に角、机上の勉強でいきなり出来る訳ではありません。

その為に、新住協という組織だったりに所属して、しっかりとその技術を勉強して、現場見学をしたりして、それを提供するのです。

ラファエル設計の現場に、温熱の勉強不足の人が勉強の為にくる事は全然拒否する理由はないのですが、見様見真似でやってみて、もし若干の施工の不足が生じた場合、

「高気密高断熱は大した事が無い」

というミスリードになってしまうのです。

 

一条工務店とかで契約している人からの問い合わせが一時期沢山ありましたが、このようなブログを書いているせいか、最近はほぼなくなりました。

 

多いのが「ラファエル設計さんが言う通りの家の配置、窓の大きさを一条の営業に伝えます」

みたいな内容なんですよ。

 

そんなの知らねーーよ!!

 

って話じゃないですか?(笑)

俺はAIか!?

みたいな感覚になりますよ(笑)

 

ホームズ君というソフトで室温シミュレーションをするわけですが、このソフト(室温シミュレーションオプション)はこの世に登場してから、まだ数年?です。

日本にこのような設計が浸透している訳ではないですし、出来ない人の方が圧倒的に多いと思います。

 

なので、出来ない事を責めるような事はしないで欲しいと思います。

温熱計算などをやろうとしない事は徹底的に責めてください。

 

Q1.0住宅のような家を普及させようとか、勉強したいという会社は、皆、仲間だと思います。

それは、プロ側も一般ユーザー側もね。 

「僕の存在意義も無ければ、都合の良いやつになるという状態」

というのは、プロ側だけが仲間、施主側だけが仲間になろうとしているという事を言うわけですね。

 

最終的に、問題になった時の責任問題が誰になるのか?みたいな感じでの相談には絶対にのりたくないですけど、

最終的にラファエル設計にアドバイスもらって、良い方向に向かってよかった!となるような、何となく「ほのぼの」した情景が浮かぶなら、それは僕としても嬉しいじゃないですか
( *´艸`)

 

プロ側の皆さん、
一番良いのは、これを期に、新住協に加入して見るのは如何ですかね?

皆さん、とっても優しい人たちばかりなので、ビビる事はないですよ!

 

いずれにしても、ラファエル設計の取り組みが一般ユーザーの方に届いているのは嬉しい事です。

僕の願いは、全員が室温シミュレーションをした設計をする事ではなく、

「性能として」はQ1.0住宅を一人でも多くの人に建ててもらいたい!

というのが願いであり、ブログを書いている一つの目的でもあります。

 

1人でも多くの人がラファエル設計で契約して欲しいとか、そういった事は本当に思っていなくて、やっぱり、新住協のボスである鎌田先生が

「全棟Q1.0住宅」

という願いを持っている。

僕はその新住協の会員であり、マスター会員でもある。

 

つまり、何十年もかけてQ1.0住宅という素晴らしい住宅を確立した技術などを、これからは多くの人達に伝えて、広めて、実際に建ててもらって、鎌田先生の想いを、我々新住協会員は継承して行かないとダメだと僕は思っています。

新住協という組織に入って学ぶという事は、その「看板を背負う」という事だと思うんです。

だから、中途半端な事をしたら鎌田先生にも失礼ですし、全会員に対しても失礼な事です。

 

色々偉そうな事言ってますが、そんな僕の想いも汲み取ってくださるとうれしく思います。

2020年06月20日

やる前からの批判とやってもいないのに批判

先日の山本太郎の都知事選の話に通ずるものがあるんだけど・・・

都政や国を変えるような人って、我々一般人には想像できない事をやり遂げようとする人なんじゃないかな?って思うんです。

そんなの絶対無理に決まってる!みたいな発想って、自分の中での限界値がその否定形の発言にはあるわけですよ。

ヤフコメなんかを見ていると、国とかの借金を我々国民の借金のような勘違いコメントを堂々と載せている人もとても多い。

 

皆さん、やる前からなにを怯えているのだろうか?

山本太郎が公約を守れないかも知れない事にはすっげ~~批判的なコメントが多いけど、小池さんの公約が実際守れなかったものが大きいにも関わらず・・・

結果に対しての批判は大きくないどころか、またその公約を守れなかった人が

「最有力」

みたいな報道のされかたに違和感を感じる。

 

皆さん、家づくりにおいて、「どこの住宅会社が良いのかな?」って調べますよね?

例えば、子どもの病気である中耳炎とかになった場合、かかりつけの小児科かから耳鼻科に行く事を話しされたら、おススメの所を聴きませんか?

 

家づくりで、例えば酷い工法ばかりで建てまくって倒産して、その家が沢山解体されているとします。

その倒産した会社社長がおススメする会社に、契約前提で話聞きに行きますか?

 

例えば、子どもがケガしたのはママのせいですよ!とか、ここまで風邪が悪化したのは親のせいですよ!
なんていう小児科医がいたとして、その人がおススメする病院に、行きたいと思いますか?

 

例えば下記の構図・・・

 

いつもの選挙って、

「自民党以外にパッとしないから」

といって、自民党に入れている人、多く無いですか?

 

野党はだらしないとか、野党はパッとしないっていう人いますよね?

 

で、今回のコロナ禍で、皆さんの目には自民党ってどう映りました?

 

全然ダメダメだと僕は思う党の人達が推薦・支援している人に、僕なら未来を託せない。

 

シミュレーションでもそうです。

何度も言っていますが、シミュレーションを否定したがるのは、シミュレーションをやった事もない人たち、そして、シミュレーションが出来ない人たちです。

家づくりに関しては、最近UA値0.47辺りの数値が出やすいのかな?

その検索ワードでラファエル設計を見つけている人がたまにいる。

これに関しては所長ブログ②で書こうと思う。

 

最近、仕事でも、人と話をしているとよく思うのですが・・・

「言った・言わない」

の為に、すっごく自分を守るような言動しか出てこない人が多いように感じる。

そんな場面の度に僕はいってあげます。

「僕は、あなたの発言に対して、あの時こういったからこうしたとか、そういう事は言わないから安心してください」と。

 

今の時代・・・

色んな物が便利になったけど、多くの人は「批判・責任」という物に対して、昔よりも過敏になっていて、何処かに逃げ口を作らないと自分を守れないような感じになっているように思う。

そして、「責任の取り方」という物に対して、一国の首相が見本となるならば、

「責任は私にあります」

と、ただ言えばよいのだという事が分かった(笑)

そして、それを何度も繰り返せばよいのだという事が分かった(笑)

 

それを真似する事はありませんが・・・

まあ、責任っていっても、どんな責任の取り方がある?

 

なんかさ、やる前からも批判、やってからも批判・・・

批判だらけの世のなか。

成功している人や、やっている事を称賛すれば「信者」とされる。

 

今の世の中・・・

「信頼する」

というものに、とても怯えているのではないだろうか?

と思えます。

 

「騙された」

と一番思うのは、今の自民党だと僕は思う。

そして、「温熱欠陥住宅」だと僕は思う。

 

騙されているのを黙認していたり、知らないふりをし続けるから・・・

日本は20年のデフレから脱却できないでいるんじゃないのかな・

変ろうとする勇気を持とうとしないから、今までのものが悪かったとしても、良いものとして自己暗示に掛けているんじゃないかな。

2020年06月21日

YouTubeで勉強

何だか最近、YouTubeでの話が多くなっているのは、コロナ禍において、建築系のユーチューバーが増えたのも影響しているのかもしれません。

おススメYouTubeのページを作りましたが、私自身はそれ以外はほとんど観ていません。

理由は、単純に見ても仕方が無いというか・・・

途中で飽きるというか・・・

ディスる話ばかりが多いというか・・・

 

ようは・・・

 

所詮、無料という枠の中での無料レベルの話しかしてないんですよ。

勿論、勉強になるものもありますし、参考になるのもあります。

 

ただ・・・

明らかにダメな考えって、「NG」という事に繋がるものは簡単に否定できるけど、「OK」というものに繋がる話って、全然ないんですよ。

沢山、色んな人の観ている方は気付いているかもしれないけど・・・

有料レベルの話って、聴けていると思います?

 

例えばですけど・・・

こんな工法はダメだ!みたいな内容があったとして、

「自社では、こうやるのが正しいと思うので、このように施工しています!」

なんて解説している動画ってあります?

あったら、その伝え方こそ、親切であり、ある意味ボランティアであり、本物の情報となるならば、建築業界の発展に役立つでしょう。

 

ネットゲームとかやったことがある人なら、これからの例えが分かると思うけど・・・

例えば、スマホのカードゲームなど、最近のゲームは「課金」しないと強いキャラはなかなか手に入りません。

「ガチャ」と言われる、悪魔の課金マシーンがあり、「無料」で回せるガチャにはゴミのような強さのカードだったり、昔は強キャラだったけど、今ではゴミくずのようなキャラしか出てきません。

つまり、無料で遊べる範囲で遊ぶなら楽しめる人と、何十万も課金して楽しむ人がいるわけです。

 

ようするにですよ・・・

無料のYouTubeで得られる情報って、無料ガチャのレベル(範囲)だと思っています。

つまり、「企業秘密」というレベルの内容は、発信される事もないですし、契約した人しか分からない事です。

2020年06月25日

またまた歯の妖精さんの出番がくる

息子よ・・・

お前はいったい何本歯が抜けたら気がすむんだ!?

 

こんな年寄りのじーさんいるよね?

 

もう、歯がここまで抜けると

「うわっ!めんどうくせ~~」

って思います。

何故か!?

 

我が家には、歯の妖精さんが抜けた歯とプレゼントを交換するという「夢」を造ってあげたのですが・・・

今月3本目か!?(笑)

 

今回は、仮面ライダーゼロワンの変身アイテムである、

「プロブライズキー」

がお目当ての模様。

 

しかも、仮面ライダーキバとのコラボであるプロブライズキーを手紙に書くという。

この時夜の21時。

 

パパは、そこからドンキホーテに行きましたよ・・・。

 

そこで、何と奇跡的に、それだけピンポイントで1つ残っていたのです。

 

平成ライダー全部あるうちの、キバだけって、奇跡だよね?(笑)

 

そこで、娘にはいまだに一度も訪れない歯の妖精さん・・・。

娘がとても可愛そうになり、引越しで物を捨てまくっている中、モノを増やすという事はしたくないので、色々とドンキで40分くらい悩む。

↑よるの21:40分くらいに、この二つをおっさんが買って、店員さんならちょっと変な奴だと思いますよね(笑)

 

ようやく、買って帰ったのですが・・・

大嫌いな引っ越し準備に疲れて、寝落ち・・・

ハッと目が覚めたら朝の4:30分。

 

過去の大失態を繰り返すわけにはいかない。

 

このように枕元に置いてある歯と手紙を見て、

「パパのやる気スイッチ」

をONしたので、そこから手紙とかを作成する。

そこで、いつも2Lの写真用紙に手紙を書いているのですがL版しか残ってなかったという・・・

ってなりましたが・・・

もう何でもいいやとなり、そのままL版で作成(笑)

 

 

娘にも特別手当

歯の妖精さんに会いたいという気持ちを途切れないようにするための

「気持ちの持続化給付金」

「金=ゴールド」って事です(笑)

 

今回、息子の描いた手紙がとても可愛らしい。

 

「歯の妖精さんは女の子だから、ハートを描いたの!」


って・・・

胸キュンです(笑)

 

 

「歯の妖精さん、大好きだよう。キバットののプロブライズキーが欲しいです。歯の妖精さん大好きだよう、〇〇より、元々大好きだよう」

 

元々大好きって・・・

笑える(笑)

 

ラブレターのような感じになっていますが・・・(笑)

 

娘は・・・

「歯の妖精さんは私の事もちゃんと見ててくれてるんだね!」

と喜んでいました(笑)

 

サンタさん以外に、こういった夢があってもいいなって僕は思うので、

騙してるだけとか、詐欺とか、そういった批判は勘弁してください(笑)

 

子供についてもよい、優しい嘘だと割り切っております。

 

取り合えず、しばらく抜けないでもらいたい・・・
(^^;

2020年06月27日

引越し前夜

いよいよ、大嫌いな引っ越しもゴールは見えてきたんだけど、僕は朝まで図面を描いています(;´∀`)

妻は、今まで2回、引越しをしてきた中で一番ワクワクしているらしい。

まあ、それには色んな要因があるのかもしれないけど、やっぱり

「一戸建て」

というものも大きいのだろう。

 

家の性能で言ったら、温熱欠陥住宅であることは間違いない。

でも、私も非常に楽しみだ。

所詮、賃貸だけど、庭があって、双子たちを庭で遊ばせてあげられるという事も非常に大きい気がする。

 

つまり、「家」というものに対して、温熱だけが全てではないという事が非常に改めて感じる部分がある。

でも・・・

温熱だけが全てでは無いという事を言える権利があるのは、温熱の計算などをやっている人間だけだという事だ。

 

選挙に行かない人が政治に文句いう資格がないように、温熱計算をしていない人は、家という物は温熱よりももっと別な所にあるという事を言えないという事だと僕は思う。

 

人はみな、新しいものを買った時、手に入れた時、それらは非常にワクワクしたり、喜ばしい気持ちが芽生える。

いつも言っている、見えるデザインというのは、何年、その住まい手の満足度を持続させることが出来るのであろうか?

 

まあ、色んな調査が楽しみであり、色んな体験を自分の血肉にする為に、楽しみです。

2020年06月30日