2017年05月blog

2017年05月30日
上棟式でした
2017年05月29日
仮面ライダーエグゼイドが激熱!!
2017年05月28日
バーベキューin日光
2017年05月27日
鹿沼市の花火大会
2017年05月26日
減額案の為に性能が似た断熱材へ変更&薄くするとどうなる?
2017年05月25日
一番やってはいけない減額案
2017年05月24日
子どもが溶連菌
2017年05月22日
ダブル断熱のお宅訪問②
2017年05月21日
ゴールデンボーンバー
2017年05月20日
カメラ教室2回目
2017年05月18日
薬の管理
2017年05月17日
溶連菌感染
2017年05月14日
本当に酷過ぎる日本の住宅
2017年05月11日
ホームページソフトのバグ(またかい)
2017年05月08日
栃木県、冬の死亡率全国NO.1・・・
2017年05月05日
ドミノ住宅
2017年05月03日
妻の誕生日(シェフミッキー)
2017年05月02日
双子たちには全くダメなディズニーランド

2017年05月blog一覧

妻の誕生日(シェフミッキー)

結婚前から必ずと言っていいくらい訪れるディズニー!
今回は妻の誕生日プレゼントの1つ、アンバサダーに宿泊。
そして、2つ目は、翌日のシェフミッキー♪

ミッキーとミニー
ドナルドとデイジーが食事の席まで来てくれるのです♪

 

子どもたちは相変わらず、ビビってる(笑)

デイジーには一番ビビってました(;´Д`)
アンパンマンでさえ、拒否しまくっていたので、こんな近くに来てくれたら当然と言えば当然ですが・・・。

息子は拒否
娘は見ないふり・・・

ミッキーなどにもこんな感じで・・・

 

息子は緊張しているのか・・・
全然目を合わそうともしませんでした(;´Д`)
娘は最後の方は打ち解けていましたけど(笑)
息子もドナルドの時は頑張ってピースしてくれました!

単純に照れていただけなのかもしれません(笑)

 

まあ、妻にとっても僕にとっても思い出の1ページとなりました!

2017年05月03日

双子たちには全くダメなディズニーランド

5/2日は双子たちも初めてのディズニーランド!!

いつも朝7時くらいに出ると「事故渋滞」に必ずハマり、宇都宮から3時間30分くらいかかるので、今回は6時出発!
と思っていても、子どもの用意があると結構予定より30分~1時間かかる・・・。

という事で、実際に出発できたのは6:30分(笑)

さーて、今回はどれくらいで着くかな~っと思って、自宅から高速まで約15分、高速乗って約5分・・・

後部座席から

 

「ゴフッ・・・ゴポゴポ」

 

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

吐いたよ!!!(娘が)

SAに寄って嘔吐処理・・・。
体調は悪くないので完全に車酔い?
最近、娘は頻繁に車で吐く・・・。

ミニーちゃんの服で可愛く決めたのに、悲惨な結果に・・・。

取り合えず30分SAで時間食ってしまい、走り出したら出たよ・・・

「事故渋滞」の文字
しかもディズニー行くのに降りる葛西の前で8km、70分だとぉ!?
(ノД`)・゜・。

でも大丈夫!
僕にはauスマートパスで無料アプリ「ドライブサポーター」がある!

このナビは、通りたくない区間を設定できるのだ!!

googleナビ、yahooナビと使ったが、渋滞情報を受信できないドライブサポーター。

でも、渋滞している所が分かっているので、特に必要なし!

ちょっと遠回りになったけど、2時間30分で到着!!
ノー渋滞でした♪

子ども達が渋滞で起きると、2人で泣き叫ぶので、車の中はカオス状態になるんですよ・・・
(;´Д`)

 

まあ、そんなこんなでディズニー到着しましたが、アンパンマンこどもミュージアムでキャラクターたちにビビりまくりで全然ダメだったので、予想はしていましたが、ディズニーも全然だめ(笑)

息子は機嫌悪くて歩こうともしない。



「お家帰りたい」発言

もう、パパも帰りたい気分・・・(笑)

取り合えず、目的の1つ、子どもが遊べるというショーへ
子どもだけしか柵の中へ入れないという事で、30分抱っこで見る羽目に・・・
筋トレしてるのか?と思うくらいに腕と背中と足が疲労困憊(笑)
お猿さんにビビりまくり(笑)

 

娘は乗り物で見える景色も人形も全部怖い・・・
日光東照宮の見ざる状態(笑)

僕と妻は疲れてしまい、15時くらいでアンバサダーへ休憩に帰り、夜、ディナーショーの為にまたランドへレッツゴー!
ショーの前にピーターパンとジャングルクルーズに乗りましたが、恐怖で全然ダメ・・・。

 

席に来てくれたミニーちゃんにもビビりまくりで逃げる息子・・・。
ミニーちゃん・・・
(m´・ω・`)m ゴメン…

 

 

全てがダメなディズニーでした(笑)

 

2017年05月02日

ドミノ住宅

 

本日は、OMソーラー住宅の開発者の一員である野沢正光先生の手掛けた「dominoz」住宅をfacebookで見学できることを知り、早速行ってきました!

 

(立見建設さんHPより一部引用)
「ドミノ(Dom-ino)」は「ドム=いえ」と「イノ=革新的な」が組み合わせで、ル・コルビジェの創った言葉のようです。
自然エネルギーを利用して永く住み続けられる住宅を目指すというコンセプトがドミノ住宅。
そのドミノ住宅が採用したのは、木造スケルトンインフィル+OMソーラのようです。

スケルトンインフィルとは・・・
スケルトン(柱・梁・床等の構造躯体)

インフィル(住戸内の内装・設備等)
とを分離した工法です。

世代が変わっても間仕切りを自由に変えて住み続ける事が出来るのです。
流石に水廻りは無理ですけど(笑)

 

今回見学したdominozとは、
高品質低価格である木造ドミノ住宅がベースで、太陽熱による床暖房と太陽光発電を行うOMクワトロソーラーを採用して
ZEH(ゼッチ、ゼロエネルギーハウス)になっているようです。
設計は建築家の野沢正光先生、
構造はよく建築知識などの書籍で名前を拝見する木造構造の第一人者である山辺豊彦先生の監修という事でした。

 


『野沢 正光先生のfacebookより引用』
ゼロエネルギーを超えてプラスエネルギーを実現するDomino-Zのモデルが竣工しました。
外構の整備 緑化がこれからですが 今日建物本体のお披露目でした。
いくつかの宿題がありますが いくつもの新しい試みが盛り込まれています。
蓄熱を積極的にもくろむ土間冬季の東西からのダイレクトゲインの取得 とその他のシーズンの遮蔽 そのための可動ルーバー などです。
コーナーに耐力壁のない目に鱗の架構がそれを実現しました。




↓左側の窓の事ですね!
窓の右側に見えるルーバーですが、動きます!
日射遮蔽に役立つ仕組みです!

野沢先生に、色々お話聞けたのですが、東西のガラスは初めて断熱タイプにしているそうです!
その為に可動式のルーバーなどを設けているようです!
まあ、当然と言えば当然の設計ですね!見た目だけのルーバーでない所が素晴らしい!

写真NGだったので他の写真はないのですが・・・

いつもの表面温度レポートです。


到着は午後13:30分
それから測定しております。

蓄熱を積極的にもくろむ土間は下地をコンクリートボード、仕上げをスレートにして、熱を「蓄熱」させる事が目的という事で、ちょうど熱の吹き出し口の上部土間の部分は32℃くらいあって、「岩盤浴」という言葉がよく似合う感じでした(笑)

その周辺の壁や天井は25~26℃くらい。

西側窓付近は31℃くらい
西側窓付近は26℃くらい

家の中央、2Fの床・壁・天井は25~27℃くらいでまちまちでした。

室温設定は23℃で実際の室温は27℃

表面温度と実際の温度が同じくらいの環境でしたが、基本的に汗をかくくらいに暑かったです(笑)

設定も、「排熱」にしていました。

正直、冬に見学会が出来れば効果絶大だったかもしれませんね(笑)
ちょっと今日は暑すぎました!それくらいOMソーラーの「熱」に対する威力は効果絶大という事が分かりました。

補足として・・・
加入している「新住協」でトップの鎌田先生監修の書籍があるのですが、
「燃費半分で暮らす家」
断熱設計の教科書のような本です。

ここに、OMソーラー同様「太陽熱で暖かい」が共通するキャッチフレーズという事で

  • エアサイクル住宅
  • エアムーブ工法
  • ソーラーサーキット
  • OMソーラー住宅

の比較と分析が載っているのですが・・・

OMソーラー住宅についてこんな事を語っておられます。

日中はとても快適になるが、夜は床下地盤やコンクリートの蓄熱だけでは全く足りず、床下に暖房設備を入れる事になる。

さらに・・・

開発者の奥村先生に高断熱高気密化が必須と進言して高断熱化が達成されたけど、今度は過大暖房になって、日中のオーバーヒーが問題になった。

これを見ると、本日経験した暑さこそがオーバーヒートなのかもしれません。

 

オーバーヒートなどの問題を野沢先生にお話し伺いましたが、そこはしっかり考えられていました。

2016年11月に、建築士会の講習会で

を受講してから、パッシブエアコンやOMソーラーのドミノ住宅を知ったのですが、野沢先生の考えはこうです。

ざっくりと・・・

『敷地内などに緑が増えて、窓を開けても暑くない状況を作ればよい』

今日の見学会ではまだ緑は未完成でしたが、これから工事を行うとの事。

可動式ルーバーもそうですが、夜、ルーバーを閉じた状態で防犯にも考慮して窓を開けられるという工夫は、先日の新住協で群馬へ研究会に参加した時に出た話でもあります。
その時は雨戸でしたが。

 

これから家づくりを始める方々へ伝えたい事は、OMソーラーを搭載した住宅をご希望の場合、しっかりと遮熱や通風などを「設計」出来る所にお願いしないと、結構大変な事になるという事です。

 

ここからは、僕の見解になりますが、
OMソーラーは、非常に難易度が高いといいますか、「住まい方に向き合う」暮らしが出来なければ、結構苦痛になると思います。
設計者の意図を理解して、まさに「住まい方の説明書」のようなものをもらって、オーバーヒートした時どうするのかなどをしっかり理解して住まなければならないと思います。

僕なりにOMソーラーのデメリットを上げるとしたら、「冷房機能がない」事。

  • OMソーラーのしくみは、太陽で床暖房する冬の働きが基本です
    天然の床暖房!ってことですね

 

冬の昼間
上記で説明した通り、FANにより太陽熱をコンクリートに蓄熱&床暖房&室内を暖める為に利用する・・・全館床暖房
冬の夜
コンクリートに蓄熱された太陽熱が『放熱』を始める。それによって床暖房&室内を暖める効果が得られる・・・全館床暖房
夏の昼間
灼熱地獄の夏の屋根による熱を室内に放熱するのを防ぐために、小屋裏で排熱し、60~80℃の熱をコイルで奪ってタンクにお湯を作って貯めます。
通風計画で「涼風計画」をします。
午前中は下記により冷房負荷が期待できます。
夏の夜
夜間の屋外と室内の温度差による『放射冷却現象』を利用して涼しい外気を室内に取込み、翌日の午前中の冷房負荷を軽減するパッシブデザインとなります。


そして、当然ながら太陽が出なければ、OMソーラーは働かないのでお湯は作れません、
その時の為にエコキュートや暖房機器を稼働しなくてはならない事。
所々温度が結構違う所があるので局所不快感が起きやすいのかな?と感じました。


 

本日、OMソーラー住宅を体験できた事で、

  • Q1.0住宅
  • OMソーラー住宅
  • パッシブエアコンの全館空調住宅


を実体験できた事になった。

自分の体験を元にこれからお客様へ説明出来る事は非常に大きな経験値を得た事になる。

Q1.0住宅は地域や気候を特に選ばない気がしますが、OMやパッシブはお客様に非常に左右される工法だと思います。

そのへんは、家づくりを進めて行く中で、お客様に納得して、理解して頂きながら、楽しく打合せが進められたらと思っております♪

今回の見学も…『心が躍り、心が滾(たぎ)る』見学会となりました!

2017年05月05日

栃木県、冬の死亡率全国NO.1・・・

本日は朝から体調不良ですが…1ヶ月前から楽しみにしていた

健康・省エネシンポジウムX

内容は後日ブログに書きます。

東京駅から20分歩いてやっと着いたー(笑)
ちょっと早く着いて、記者会見中ですが、出来る限る前方の席座れました♪

本当はこう言ったシンポジウムを、家造り始める方々が、一番はじめに…
もしくは、義務教育の課程などで勉強できると凄くいいなぁと思ってる所でございます♪
とにかく、交通死亡事故者数の3倍以上も家の中での死亡事故が多いという事実を知っていただきたいと、本気で思っております!

 

ちょっと先立って、シンポジウムの内容とは別にお伝えしたい事が・・・。

(出典:健康・省エネシンポジウムX配布資料)

栃木県、冬の死亡率No.1
北海道の2.5倍

この事実を重く受け止めなければならない。

住めば愉快だ宇都宮
ではなく、
冬に家で死ぬ確率高いよ栃木県

というキャッチフレーズで県民の意識を高めたい…

世界を見ても、イタリア、スペイン、ポルトガルのような暖かい所は日本のグラフと同じで死亡率が高い…

(出典:健康・省エネシンポジウムX配布資料)

 

室温21℃を超える環境が良いことは僕のホームページでもブログでも伝えているけど、
健康=医療抑制に繋がるという家造り、ドンドン発信していきないなと思います。

健康=自然素材

じゃないよという事実も合わせて…。

 

これらの研究結果を見てわかる事は、温暖な地域ほど断熱に対しての意識が低いのだと思います。

  • 断熱設計ってそんなに重要?
  • 断熱にお金出すなら、普通断熱で安い方がいい
  • 断熱にこだわる設計=余計な出費
  • 普通断熱で安い方がいい。雪国じゃないんだから断熱にこだわる必要なんてある・・・?
  • 寒くたって、死にゃ~しない

 

一番下なんて間違ってるレベルですし、こういった考えが生まれるのが温暖地域です。

現に、冬の死亡率が高くなってしまっています。

 

高断熱住というのは、暑いか寒いかだけの問題を解決するわけではないのです。

親の介護をする年齢も延びて寿命も延びる。子供も自分建ちも病気になる確率が減ると言うこと。

もはや、栃木県をはじめとする冬の死亡率が高い家は、今の時代に合っていない家づくりをしている結果です。

夏も冬も「我慢」しているのです。

何千万も出して家建てて、それが死亡率高い家って納得できますか?

今、国の省エネ基準をクリアしても、「超高断熱の家」にはなりません。

大手ハウスメーカーも含めて、「ちょっと断熱の家」くらいです。

 

僕が目指す、子育て世代、シニア世代に贈る夢より素敵な家造りとは・・・

子供もジジババも含めて家族みんなで健康でいられれば、幸せが増えるという事。

間取りの使いやすさや動線やデザインよりも、今一番国民の共通意識として必要なのは、
冬リスク社会の今、国民の「健康住宅への知識・関心」であると思っています。

 

2017年05月08日

溶連菌感染

先日、凄まじい悪寒と震えが!!

100%熱出たと思い・・・
熱を測るとまさかの40℃

そんな高熱未だかつて出したことあったっけ?レベル(笑)

 

一旦横になったらもう動けないほどダウン・・・。

次の日、喉も激しく痛くなり、妻に仕事休んでもらい、いつもの耳鼻科へ。

熱は変わらず39.6~40℃。

そこの耳鼻科は、先生はゴッドハンド、薬の出し方もピカイチ!
看護師の方々も優しい!
風邪ひいてここに通えば喉痛いのはその日か次の日にはほぼ治る。
3日くらいで風邪ひいているのか分からないくらいになる(笑)

がしかし!1人の受付のおばさんがとても感じが悪い。
しゃべりが結構怒ってるかのよう。

僕は裏口から行くべきか妻が聞きに行ってくれたら、
「何で内科行かないの!?」
「熱今測らなきゃ分からないでしょ!!!」

と言われたそう。

自前の体温計で測ったよ・・・

 

喉が激しく痛かったし、耳鼻科だと思ったよ。
最近すぐ喉が痛くなるので内科には行かない。
内科に行くと2週間以上治り悪いから。

そして、駐車場ついて熱も測ったのに。

インフルエンザの検査したけど陰性。

妻も少し喉痛いから診てもらいなよと言って、見てもらった。

先生「旦那さんと喉の腫れ方一緒。溶連菌検査」

数分後

「+です」

妻「えぇぇぇぇ~~~私~~~!?」

僕は検査せずとも溶連菌確定。


というか、熱が出たら内科というのは間違ってませんか?

最近、風邪をひくと喉が膿んだりするので、喉が痛かったら耳鼻科に行っています。
鼻の奥も痛くなるので。

というか、きちんとした考えて薬を出してくれるクリニックへ僕は行きたいのだ。

風邪=PLみたいな薬の出し方は僕には合っていない。

PLは結構気持ち悪くなるし、眠くなる。
そして全く聞かずに1か月風邪が長引くこともある。

風邪などを引いたときに、喉や鼻が痛ければ、耳鼻科でしっかり処置してもらえる所がやっぱりいい。

咳が続くときは、逆流性食道炎の可能性もあるので、しっかり触診してくれる内科へ行っています。

住宅の設計でもそうですが、クリニックにも得意・不得意がある。

それによって薬局に常備してある薬も全く違う。

特に顔を合わせずPCに症状などを打ち込むのに必死というか、PC画面見ながら話しするクリニックには2度と行かないです(笑)

2017年05月17日

ホームページソフトのバグ(またかい)

ソフトのバグ(不具合)のせいで、ブログを書くのが停滞しています。

アップデートしたら、今まで何ともなかったよく使用しているパーツが、表示バグ・・・。

マジで勘弁してくれ・・・。

GW前に発覚して、GW後に私個別に対応してくれるという話でしたが、本日連絡あり、しばらく時間かかる模様。

 

下記が正式なパーツ表示

 


 

投稿記事においては全て下記の様になる

自分の家は○○の断熱材を使っているから暖かい、○○使えば暖かいって言われたのに実際寒い
こんな話聞いた事ありませんか?
恐らく、その話は熱伝導率・熱抵抗の事だけを結果として話している事になっているだけです。
高性能グラスウールとか、断熱材をいいもの使えば高気密高断熱の家になるんでしょ?
ちょっとその考えは間違っています。
断熱材の種類よりも厚みが重要です!


断熱材というのは、当たり前に入れるものですが、
まず、材料別の熱伝導率(熱の伝わりやすさ)を少し説明致します。

【単位:W/(m・K)】※数値が小さいと熱が伝わりにくい
アルミニウム:210
銅:370
コンクリート:1.6
セメント・モルタル:1.5
漆喰:0.74
ガラス:1.0
タイル:1.3
窯業系サイディング:0.35
木質系壁材・下地材:0.12~0.17
ビニル系床材:0.19
畳:0.08
石膏ボード:0.22~0.36

吹込みセルロースファイバー:0.040
グラスウール断熱材:16K(kg/㎥):0.045
グラスウール断熱材:24K(kg/㎥):0.038
高性能グラスウール断熱材:16K(kg/㎥):0.038
高性能グラスウール断熱材:24K(kg/㎥):0.036
吹付け硬質ウレタンフォーム断熱材A種(1,2):0.034
吹付け硬質ウレタンフォーム断熱材A種(3):0.040

 

如何ですか?
おかし過ぎるでしょう(笑)

折角僕のブログを読んでくださっている方々、読みにくくて申し訳ございません。

パーツの表示がおかしい問題。

今度から、不具合修正のアップデートするの恐怖です。

 

2017年05月11日

本当に酷過ぎる日本の住宅

先週5/12日、その週3回目の東京駅へ上陸。

『工務店のZEH(ゼッチ)とBELS(ベルス)の使い方』のセミナー参加の為。
開始早々、心が躍り、今日は心の沸点がとても早くて、早々に心が滾り(たぎり)ました(笑)

日本が健康住宅を目指すべきなのは、疑いようのない事実であり、日本の住宅は世界の笑い物だという真実は分かっているのだけれど、それをお客様へプレゼンする能力、理解して頂く話術のポイントが、かなりインプット出来ました。
これを上手くアウトプット出来るようにホームページも少し変えていこう!
ZEHやBELSも、何のためのものか、何のために目指すのか…
これを設計側、工務店側も理解して、決してパフォーマンスの為の家を住まい手に提供してはならない。

先日、

栃木県、冬の死亡率全国NO.1・・・

というブログを書きましたが、今回のセミナーで面白い話が聞けました。

というページを作りましたので、ご覧ください。

 

2017年05月14日

薬の管理

皆さんは、処方された薬の管理・分析ってしてますか?

僕はこんな感じでファイリングして、その時どんな症状で処方された薬なのかをメモしています。

こうする事により、どの薬があっているのか、同じ様な症状出た時にどこのクリニックへ行くのがいいのか見えてきます。

 


薬が余っていれば、初期症状で同じ薬飲めばいいし、抗生剤もらいに行けばよかったりもするので、とても便利です。

薬の内容にも少し詳しくなれます(笑)

ここのクリニックはこんなに大量に薬が処方されているのに治り悪かったな~とか分かります(笑)

2017年05月18日

カメラ教室2回目

本日、カメラ教室第二回目でした!
今回学んだのは「ホワイトバランス」
色の見え方や光の見え方、一級建築士の試験でも出題されるような内容満載で、色の三原色や光の三原色など、建築士として知っていなくてはならない内容が多かったです。

普段、仕事で勉強している事なので、すんなり脳に入ってきましたが、写真を上手に取るには、カメラの設定・カメラの性能の理解の他に、色や光の特性などを知らないと上手には取れないんだなという当たり前の事を、思い知らされた回でした!

光の三原色を混ぜ合わせると「白」になる=加法混色
色の三原色を混ぜ合わせると「黒」になる=減法混色

ここまでは知識で知っていましたし、用語として脳に定着していましたが・・・
加法混色とは光だから明度が上がり、明るくなるから「加法」
減法混色とはお互いの色を吸収して黒になっていくから「減法」なのか~と、用語の意味を考えさせられました!

色の波長とか色の見え方とか、難しい話に聞こえますが、人間の目と同じ様な機能をもつカメラを、思いのままに操れるようになるには必要な知識なのですね。

色温度の事も、実際に色温度を測定する機械を使って、快晴の色温度やLEDの色温度を測ったり・・・
更には、「保守率」という照明の明るさがどれくらいで低下していくかの割合を想定するものがあるのですが、
それらをイメージさせてくれるものを体感させてくれたり・・・

あ!実際に教室で加法混色とか保守率とか、そんな「お勉強」みたいな事ではなく、カラーフィルムとか使っての実験遊びです(笑)

カメラ教室・・・
かなり面白い!!

全5回終えたら・・・
妻を美しく撮ってあげよう(笑)
出来るかな(^_^;)

https://www.facebook.com/events/1664484103855195/

2017年05月20日

ゴールデンボーンバー

僕の大好きな、ゴールデンボンバー(金爆)ではありません。

ゴールデン・ボーンバー(金の骨)です(笑)

 

実は、『孫の手』です(笑)

2年くらい前、地元デパート内ゲームセンターのUFOキャッチャーで600円で4本GETしました!

超気持ちいい~んです!

とUFOキャッチャー内部のポップに書いてあり・・・

 

そんな事は簡単に想像がつくぜ!!!!!

5本くらい欲しいな!!!

 

というわけで、結果4本でしたが・・・

  • 枕元
  • リビング
  • 仕事部屋

に置いてあります♪

実は僕・・・

背中が痒い時に、孫の手でかくのが超絶こだわりなんです!!(笑)


僕は背筋が結構あり、そのせいなのか、身体が硬いのか・・・
中学生の頃から、上からも下からも手が届かないポイントがあるんですよ
(;´▽`A``

 

以前勤めていた設計事務所にも机に置いていて、その時は「刀」のもっと大きいのでした!

落としてかく所が全部折れて使用不可に・・・。

「孫の手を持ってきたやつは、30年やってきてお前が初めてだなと笑われましたけどね(笑)」

 

伸びるんです!!!(笑)

 

首元から挿入して、腰まで届きます(笑)

 

そんな中、先日群馬に仕事で行った際に、ランチで立ち寄ったSAで、目に留まって速攻迷わず購入したものが・・・

 

『熊の手』(笑)

しかも伸びる!

流石にかき心地を試す訳にはいかないので、ゴールデン・ボーンバーの指先を頭の中で比べて、

爪の感じを見て、試さずとも気持ちいいのが想像できました(笑)

 

速攻、車の中でカキカキ・・・



これまた超絶気持ちがいい・・・
(*ノωノ)

外出時の持ち運び用となりました(笑)

熊の手は、北関東道で栃木から群馬へ向かう際にある「駒寄」って所で売ってました!
(入口入ってすぐ)

 

皆さんもいかがですか?(笑)

 

 

2017年05月21日

ダブル断熱のお宅訪問②

昨日、新住協加入前にダブル断熱で設計して完成したお客様の所へ、子どもたちを遊ばせる目的もあり、訪問してきました♪


加入前なので新住協の技術指針に合わせた仕様ではありません。


QPEXで計算して、Q値2.04、UA値0.55の、函館の省エネ基準はクリア出来る仕様となっております。
外気温は34℃、室温25.9℃、部屋は締め切りでエアコン設定26℃。

1階リビングは、吹抜け+2階で約47帖の広さの空間です。

温湿度計

1階リビングの表面温度を計ると
床:23.9℃壁:24.5℃
天井:24.5℃
玄関もほぼ同じでした!
天井
吹き抜けをリビングから計ると
2階の壁:27.1℃
天井:26.9℃

 

という感じで、大きな温度差が無いことが分かりました!
暖かい空気は軽いので、2階の方が少し温度高くなりますね!

局所不快感の生じる温度差2℃くらいななっています♪

1階のリビングの平均表面温度が24.5℃だったので、体感温度は25.2℃となる。

子どもと遊ぶと少し汗ばむ感じでしたが、妻は少し寒いくらいと言う体感だったようだ!

生まれたばかりの赤ちゃんにも会えて、子どもたちも会話が聞こえないくらい、はしゃいで動物園かと思うくらいに遊んでました(笑)

基本的に、全てに回遊性を持たせた間取りにしたので、グルグル走り回っていました!

入居後の光熱費(電気代)も見せてもらっているのですが、ここ2ヶ月くらいは僕の住まい(古い賃貸マンション)よりも1/3くらいで済んでいて、家賃と光熱費を合わせると、僕は、全然家建てた方が安いっす(笑)

12~2月も僕の住まいよりも半分以下。

羨ましい限りです!


栃木県でも、目指すはQ値1.0住宅ですが、最低これくらいの住宅を広めて行きたいです!

宇都宮の基準はQ値2.7、UA値0.87という激甘基準なので、『冬に家の中での死亡率No.1栃木県』を脱却するために、

余裕でクリア出きるようにしたいですよね(^-^)

2017年05月22日

子どもが溶連菌

はい、毎年恒例の5月、6月のウイルス・・・。

長男だけ溶連菌陽性で昨日から幼稚園休み。

また大人もうつるのだろうか・・・。

 

まあ、寝かしつけたり子守しながらホームページを少し変更!

竣工写真を全面的に更新して、タイトルと説明文を詳細に載せました!

 

2017年05月24日

一番やってはいけない減額案

本日、メルマガでこんな内容を見ました。

 

ざっと内容を記載すると・・・


お施主様は、評判の工務店に依頼したい。

しかし、別な工務店より50万高い。

一度は安い方へ気持ちが傾いたが、評判の工務店へ50万の減額出来るか頑張ってもらうというお話。


 

 

減額案の話です。

突っ込みどころを赤で記します


 

評判の工務店の当初の見積もり

断熱材 外壁 セルロースファイバー 厚さ105mm
断熱材 小屋裏 セルロースファイバー 厚さ200mm
断熱材 1階床下 ミラフォーム 厚さ65mm

減額案

断熱材 外壁 アクアフォーム
(吹付け硬質ウレタンフォーム)
厚さ80mm
断熱材 小屋裏 高性能グラスウール 厚さ155mm
断熱材 1階床下 ミラフォーム 厚さ65mm

 


【施主様談】
性能に遜色ない仕様変更だけで、とうとう別の工務店と金額も並んだのです!
もう、こうなると悩む理由はありません。理想の工務店での注文住宅。もう飛び上がるほど夫婦で喜んだことを思い出します。


 

・・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

家づくりで一番重要な断熱材を薄くしちゃったよ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

命を守ってくれる最重要アイテムを・・・。

 

これ・・・

一番やってはいけない減額案です。

一番やってはいけない打合せ&家づくりです。

何でか?
①目先の金額だけを安くする事で頭がいっぱいの家づくりになっています。
②光熱費なども考えずに、予算内で家が建てたいというだけになっています。
③エアコンなどに頼りまくる温熱環境になるからです。
④家づくりにおいて、一番重要な事をお施主様は説明を受けていません。
 評判の工務店?????なの??

 

↑でも説明してますが、断熱材というのは、種類よりも「厚み」が重要です!

 

「性能に遜色ない?」

性能が変わらないからと言って、薄くするなんて、言語道断です!

 

「悩む理由はありません」

ああ・・・駄目だよ・・・

 

「飛び上がるほど夫婦で喜んだ」

電気を買いまくる生活になるのに・・・

 

このお施主様は非常に可哀想だと思います。

 

先日こんなページを作成したのでブログでも紹介しました。

 

イグルー以下の日本の住宅。

(出典:大和ハウスグループ)

イグルーの室温は13~15℃らしいです。

暖房を我慢する日本の家は・・・
冬寝る時に、14℃で、朝起きる時は10℃以下になるのが「笑える日本の常識」だそうです。

50万って、35年ローンなら月々約1500円くらいプラスになるだけです。

低断熱の家というのは、光熱費(電気)を買いまくる生活になります。

高断熱の家というのは、光熱費がかからない生活になります。

(出典:あたらしい家づくりの教科書))

年間20万光熱費を購入しているお宅は年間10万くらい、若しくはそれ以下にもなります。

 

今回の例だと
仮に・・・
¥1500円×12か月=年間¥18000です。

余裕で元が取れます。

¥1500円の電気を買うか、電気を買わずに断熱材のローンを¥1500円払うか・・・

どちらが自分にとって得ですか?

 

家づくりというのは、ローンを組んだ年数で、光熱費も一緒に入れて、安いか高いか判断しましょう!

目先の金額で安いか高いか判断しては絶対にダメです。

 

そもそも、予算ってどうやって決めてます?

月々払うと思われる、光熱費も含んだ金額が、家のローンの金額です!

 

最後にもう一度いいます。

断熱材を薄くして、減額するのは大きな間違いです!

それが説明できない工務店は、気密性や通気の重要性も分からず、家を建ててしまうでしょう。

2017年05月25日

減額案の為に性能が似た断熱材へ変更&薄くするとどうなる?

昨日、残念な家づくりの話をブログに書きました。

 

【施主様談】
性能に遜色ない仕様変更だけで、とうとう別の工務店と金額も並んだのです!

という事でした。


 

評判の工務店の当初の見積もり

断熱材 外壁 セルロースファイバー 厚さ105mm
断熱材 小屋裏 セルロースファイバー 厚さ200mm
断熱材 1階床下 ミラフォーム 厚さ65mm

減額案で

断熱材 外壁 アクアフォーム
(吹付け硬質ウレタンフォーム)
厚さ80mm
断熱材 小屋裏 高性能グラスウール 厚さ155mm
断熱材 1階床下 ミラフォーム 厚さ65mm

 

 


 

こんな感じでした。

そこで、工務店さんから私に省エネ計算してくれないかという依頼のあった建物をモデルにして、計算してみました。
設計は私ではないです。

住宅ですと、300㎡以上にならないと、届出が不要なので、省エネ等級がどれくらいの家づくりをしているかなんて、計算すらしてない会社が多いでしょう!
現在の国の最低の省エネ基準は下記です。

宇都宮ですと、5地域になります。

地域区分 地域詳細(一部) 熱損失係数 外皮平均熱貫流率 冷房期の平均日射熱取得率
1地域  北海道(旭川・富良野・釧路・稚内) Q1.6 UA値0.46
2地域  北海道(札幌・苫小牧・室蘭) Q1.9 UA値0.46
3地域  函館・青森・山形・秋田 Q2.4 UA値0.56
4地域  宮城・福島・栃木県(那須、日光) Q2.4 UA値0.75
5地域  宇都宮(4地域以外の栃木県) Q2.7 UA値0.87 ηA値3.0
6地域  千葉・横浜 Q2.7 UA値0.87 ηA値2.8
7地域  長崎・鹿児島 Q2.7 UA値0.87 ηA値2.7
8地域  沖縄 Q3.7 ηA値3.2

 

1つのモデル住宅を例に、断熱材の厚さと種類を、上記仕様にして計算してみました。
断熱材の厚さを薄くするとどうなるかが分かります。

下記は、依頼のあった工務店の設計した家の性能です。
UA値が0.71なので、クリアしています。
当初、0.88でクリア出来ていなかったので、少し断熱材の種類と厚みを増やして0.86とクリアできるようになりました。

がしかし、0.86ってギリギリ過ぎるので、生意気にも、指導させていただきまして、0.71となりました。

ちなみに直近のRaphael設計の設計したダブル断熱はUA値0.55なので3地域以上2地域以下という事ですね!
※私の断熱設計は少し特殊なので、今回の検討は、私外の設計した建物で検討しました。

加入している新住協の仕様であれば1地域の0.46をはるかに超える基準を達成できます。
その仕様というのがQ1.0住宅と言われるものです。
これからは、Q1.0住宅の仕様で設計して行きます。
評判の工務店の当初の見積もり
私が依頼を受けた工務店さんとほぼ同じような仕様ですね!
減額案
UA値は0.04上昇してしまっています。
一次エネルギーも省エネではなく、「増エネ」となっています。

例えば、お住まいが日光や福島、宮城の4地域だった場合、UA値0.71で基準をクリアするのに若干余裕があったのが、ピッタリになってしまいました。

当初は天井断熱がセルロースファイバーだったので、隙間なく断熱が出来たのですが、それがグラスウールになりました。

施工精度が非常に重要です。

施工によっては実際の数値はクリア出来ない可能性もあります。

たかが0.04と思ってはいけません。

 

増エネになってるという事は、光熱費もUPするという事です。

 

今回、元々の建物のモデルが全然違うと思われるので、参考にはならないかも知れませんが、断熱材を薄くすると、これだけ違うのですよというのがお分かりいただければOKです。

建築コストもあると思うのですが・・・
やっぱり、5地域くらいの「比較的温暖」な地域でも地域3くらいの基準は超える家づくりを目指して欲しいなというのを切実に思います。

栃木県で地域3の仕様でも、「快適過ぎる」というのが住まい手の感想です。

このレベルでも年間の光熱費は半分くらいを目指せます!

気になる方はご相談ください♪

2017年05月26日

鹿沼市の花火大会

本日、実家のある、栃木県鹿沼市の花火大会に行ってきました!

双子たちは大きい音にビビりまくりで、初めは全然ダメでしたが、段々慣れてきて、楽しんでました!

僕には妹と弟がいますが・・・

妹は子供2人

弟は子供3人

僕は2人

バアバは頼りにされて超大変です(笑)

にぎやかでした(笑)

 

僕の実家は花火が打ちあがる河川敷からとても近いので、いつも部屋からよく見えてました♪

 

今日はケバブ食べたり中津唐揚げ食べたり…
楽しんでました(*´∀`*)
家出ると、出店の匂いが凄くて色々食べたくなりますね(笑)

 

何だか久々に楽しかったです♪

そして、久々に食べるケバブ、めちゃ美味しかった~

最近の屋台はケバブなんて出るんですね!

しかも近距離に全く同じ?ケバブ店が3つも(笑)

皆で庭で椅子並べて観覧して・・・花火キレイでした~~♪

2017年05月27日

バーベキューin日光

宇都宮工業高校建築科で3年間同じクラスで今も親交のある友人夫妻にお誘いを受けたので、
本日は宇都宮から日光へバーベキューをしに行ってきました!!

実はこの夫妻、結婚式で証人としてお願いされた縁のある夫妻なのです♪

緑豊かで、川もあり、何だかマイナスイオンを感じるというか、空気が美味いといいますか・・・

とても素敵な場所でした!

 

美味しいお肉食べてま~す!
僕の両隣が中村夫妻!

 

しかしながら流石日光!

水が美味い!!

 

 

なんと生演奏のBGMが!!

 

 

息子は「青虫」のおもちゃ?をもらって上機嫌!

 

 

双子仲良しブランコ♪

 

パパもお呼ばれしたので・・・

 

久しぶりに楽しかったですね♪

2017年05月28日

仮面ライダーエグゼイドが激熱!!

2002年の大学4年生の時から仮面ライダー龍騎に心からハマり、それ以来見続けている平成仮面ライダーシリーズ!

今回は史上最悪のダサさで、ほとんどテンションも上がらず、全く面白い要素もなく、何となく見続けていた・・・

「仮面ライダーエグゼイド」
主人公は天才ゲーマーの宝生永夢(ほうじょう・えむ)

(出典:テレビ朝日公式HPより)

レベル1とか、ヤバすぎるダサさ(笑)

実は、レベル2とかリュックサック背負ってるのですよ(笑)

もう、テンション上がる事もなかったですよ(;´▽`A``

 

ライダーシリーズ恒例の、バージョンアップで強くなるパターンでは、結構テンション上がるのですが・・・

ガッカリなエグゼイド。。。_| ̄|○

(出典:テレビ朝日公式HPより)

しかし、そんなエグゼイドも28話くらいからちょっと熱くなって、

先週、今週の32、33話で激熱展開になって来ました!!

 

エグゼイドの世界観は、「医療」&「ゲーム」

医療=ゲームという感じです。

 

ゲーム感の方が強いので、キャラや技もゲーム感満載で、そこはダサいのは相変わらずなのですが・・・(笑)

 

内容はというと・・・

バグスターウイルスというゲームウイルスに感染すると「ゲーム病」になります。

ゲーム病を発症してしまうと、バグスターという実態のある敵キャラが誕生し、ゲームの世界でそのバグスターを倒すとゲームクリアとなり、

ゲーム病が完治します。

ゲーム病を発症したまま、ゲームクリア出来ないと、ゲーム病患者はバグスターに乗っ取られて消滅(死)してしまいます。

 

5年前にゲーム病患者から身体を乗っ取って生まれたバグスターの1人

その名はグラファイト

人間の姿

(出典:テレビ朝日公式HPより)

バグスターの姿

(出典:テレビ朝日公式HPより)


仮面ライダーのゲーム&ゲーム病を作ったのが
檀 黎斗(だん・くろと)

(出典:テレビ朝日公式HPより)

 

主人公の宝生永夢と共に戦うライダーが他に2人いて・・・

 

天才外科医の鏡 飛彩(かがみ・ひいろ)
「俺に切れないものはない」が口癖
ゲーム病を発症した恋人が5年前に消滅している

(出典:テレビ朝日公式HPより)

 

5年前に医療ミス(ゲームクリア出来なかった)により医師免許をはく奪された、ブラックジャック?
花家大我(はなや・たいが)

(出典:テレビ朝日公式HPより)

 

そう、天才外科医である鏡 飛彩の恋人から生まれたバグスターがグラファイト!

取り逃して免許はく奪されたのが、花家大我。

 

もう一度おさらい。

世界観は「医療」&「ゲーム」

ゲームという事は、「コンティニュー」がある。

死んだ人も生き返らせることが出来るという事が最近判明。
檀 黎斗(だん・くろと)はゲームでやられて、ゲームオーバーになるが、後にコンティニューで復活!

(出典:テレビ朝日公式HPより)

 

そして、最近登場した檀 黎斗(だん・くろと)の父

檀 正宗(だん・まさむね)

アクセス貴水博之さん

が登場。

(出典:テレビ朝日公式HPより)

「仮面ライダークロニクル」というゲームを世界に広めようとしている。
実はこのゲームで遊ぶとゲーム病を発症する。

一般人が遊びまくり、息子が消滅したお母さんまで戦ってゲーム病発症!
最悪のゲームなのです。

アクセス貴水博之さんは、伝説の戦士仮面ライダークロノスへ変身
これはちょっとカッコイイ(笑)

(出典:テレビ朝日公式HPより)

実はこのクロノス、敵キャラです!

そして消滅した人間のデータを保存しているアイテムがある事が判明。
このクロノスが持っている!

生きているバグスターなども、パソコンで自由に消したり出来る、まさに最強キャラ!

データ削除ってやつです(笑)

 

医療の観点から、「命をもてあそぶ事」と激高する
天才ゲーマーの宝生永夢&天才外科医の鏡 飛彩

 

がしかし・・・

 

なんと!

天才外科医の鏡 飛彩(かがみ・ひいろ)の恋人の消滅したデータが存在する事が判明。

(出典:テレビ朝日公式HPより)

 

「命をもてあそぶ」と怒り心頭だった天才外科医の鏡 飛彩(かがみ・ひいろ)の心は揺れ動きます。

 

伝説の戦士仮面ライダークロノスは、自らの

「部下にならないか?」

と天才外科医の鏡 飛彩を勧誘。

 

「俺をがうなずくとでも思ったか?」

とカッコイイセリフを決める。

 

やがてみんなでクロノスをやっつける作戦を立てて、決戦に臨みます。

 

伝説の戦士仮面ライダークロノスを倒す為、息子の檀 黎斗(だん・くろと)が捨て身のガシッ!!

(出典:テレビ朝日公式HPより)

 

がしかし!!!

必殺技のライダーキックでクロノス撃破と思いきや・・・

天才外科医の鏡 飛彩がまさかの裏切り、天才ゲーマーの宝生永夢を攻撃!
クロノスを守る!

(出典:テレビ朝日公式HPより)

 

敵の手に落ちてしまった・・・

(出典:テレビ朝日公式HPより)

 

恋人を蘇らせると言われたのだろう・・・。


 

次週・・・
恋人の小姫(さき)を蘇らせるためには患者の命をも顧みない…。

そんな飛彩(ひいろ)らしくないやり方を非難する永夢(えむ)に、飛彩は今まで抱えていた苦しい胸の内を初めて告白する――。

「小姫を殺したのは…俺だ」
 

涙ながらに口にした飛彩の悲痛な思いとは――。

 

(出典:テレビ朝日公式HPより)


 

「引き裂かれる絆」とか・・・

熱い・・・

熱すぎる!!

次週予告で飛彩(ひいろ)が泣きながら女性と思われる後ろ姿の人に触れようとしている!

 

クロノスを倒せば、恋人は生き返らないかも知れない・・・

クロノスを倒さなければ、ゲーム病患者は増え続ける・・・

医者として、どちらが正解なのか!?

医者として命を弄ぶという行為を自ら犯すのか・・・

 

生き返ったとしても、バグスターとしてですよ?
多分・・・。

 

なんか切ない・・・

来週は久々に仮面ライダー見て泣くなこれは・・・
( ;∀;)

 

皆さんは、同じような境遇になった場合、ゲーム病で死んでいく人たちを1日でも早くゲームを終わらせるか、
自分の大切な人を復活させることを優先させるか・・・

どうします!?

 

もう・・・

熱すぎます!!

2017年05月29日