2020年03月所長ブログ①

2020年03月31日
妹と弟から合格祝いをもらう。(百合愛)
2020年03月30日
みんなコロナなめすぎ。平和ボケしてんの?
2020年03月27日
危機感の無さと意味不明な商品券発案
2020年03月20日
杏さんと唐田さん、どちらが好きですか?
2020年03月19日
家づくり、断られてしまいました
2020年03月18日
黄金伝説一ヶ月一万円生活やれって事かな?
2020年03月17日
弱かったり運が悪かったり、何も知らなかったとしても、それは何もやらない事のいいわけにはならない
2020年03月16日
続けることの大切さ
2020年03月15日
卒業ソングと言えば?
2020年03月13日
二日連続攻撃を受けて寝ている息子
2020年03月12日
工務店向けセミナーやってみました
2020年03月11日
東日本大震災から9年
2020年03月10日
結婚式記念日だった
2020年03月08日
若い世代が特に選んだ政権が生んだ悲劇の根源
2020年03月07日
パソコンの中身をいじれる建築士
2020年03月06日
ついに宇都宮市でもコロナ感染者が・・・
2020年03月05日
ゴールド免許に戻る
2020年03月04日
実家に戻るか土地を買って家をたてるか
2020年03月02日
コロナよりも恐いのは人間・・・そして欲望

2020年03月所長ブログ①一覧

コロナよりも恐いのは人間・・・そして欲望

ウォーキングデッドを観ている人は分かると思いますが・・・

ゾンビよりも恐ろしいのは・・・

 

実は人間。

 

ゾンビに感染しないが人間にやられる。
超自己中なやつは、基本、ゾンビになる。

3月1日、ドラッグストア2店舗行ったけど全部同じなにもない陳列棚。

上下ともトイレットペーパー関係

 

生理用品

 

キッチンペーパー

 

コンビニも3店舗行ったがティッシュは全くない。

 

妻が花粉症でティッシュ不足なのに・・・

『まいったぜ』

 



このようになることを少し前のブログでも予想したけど、『自分だけは!』みたいな欲望ってすごいですよね。

ちなみに、平成ライダーで観るべき作品の1つである『仮面ライダーオーズ』のテーマは『欲望』です。


人の欲望からモンスター(ヤミー)が生み出されます。

今、この世界が仮面ライダーオーズの世界なら、どんなヤミーが何体産まれるのかな。

【仮面ライダーオーズの名言】
”欲しい”って思うのは悪くない。
大切なのはその気持をどうするか。

 

 



3月2日・・・

ちゃんと入荷するから!!

 

そして・・・マスクは紙じゃないからね。

僕は思うのですよ。

 

子どもから「勉強は何のためにするの?」

って質問をされた時、何て答えるのが親なのか?という事をたまに考えている。

今回の様に・・・

「マスクと同じ原料を使っていて、マスクのほうに原料をとられている」

というものが拡散された時・・・

これを嘘かどうか?を判別できない人は「バカ」なのか?

 

勉強って・・・

「てふてふ」が現代では「蝶々」というような勉強は正直どうでもいいと思うけど・・・

「嘘」や「デマ」を自分で見極められたリ、人類がピンチに陥った時に、人に聞かずに自分で判断出来る「常識」を学ぶ為というか、そういった事を

「学ぼう」とする意欲を失わないようにするのが勉強という・・・

「学ぶ」という事なのだと、あくまでも僕はですけど・・・

思うのです。

 

何でも「疑問に思う」キッカケを作るのが「勉強」なのだと思うのです。

自分で考える事が出来ないのが大問題。

 

仕事や勉強を教えると・・・

「自分が何が分かっていないのかも分からない」

という人がいます。

これは、学力が高い人でもです。

 

僕は、正直・・・頭が良いとは言えません。

学力も、実力テストなんかは5教科で250点前後しか取れないものでした(笑)

秀才だった妻からは笑われます(笑)

 

僕は、「勉強する意味」をまるで分っていませんでした。

いずれにせよ・・・

多くの日本人が、僕も含めてですけど・・・

「常識」問題について、知らない事が多いのだと思います。

 

とりあえず・・・

この前ブログで話したように、色んな物が陳列棚から消えるわけですが・・・

 

ホントさ・・・

 

買占め止めようぜ?

2020年03月02日

実家に戻るか土地を買って家をたてるか

僕は長男です。 

鹿沼市の実家に戻り二世帯住宅を建てることしか頭になかった。

しかし、祖母が生きてるうちは、祖父が建てた家を解体→新築が出来ない。

祖母は現在94歳。

いつのまにか来年には双子たちは小学生。

現在の事務所兼自宅は宇都宮で賃貸マンション。
googleの口コミでラファエル設計の口コミが

「48所帯の普通のアパートです」

という★3のアホな評価を付けられている(笑)

 

会社とはなんの関係もない評価しているアホなやつは、住んでいる所というか、会社が入る建物に対して低評価をくだしているわけだ(笑)

たまに、Googleから評価に対して返答してくださいというメールがくるのだが、完全無視です(笑)
相手にするのもバカらしい。


少し話は逸れたけど・・・

実家は車で30分の鹿沼市。

家族に一番住まわせてあげたいQ1.0住宅をいつまでたっても建ててあげる事が出来ない。

実家の会社を継ごうとしているのは弟。

弟は親と二世帯で良いと言っている。

鹿沼の秋祭りとかの行事は基本的に弟と父が参加していて、僕は完全に関係者ではない(笑)


 

でも、両親は僕が戻る事を多分楽しみにしている。
でも、半分は宇都宮にいたい気持ちも芽生えてきてしまった。


宇都宮にいたい気持ちの理由は・・・

仕事が宇都宮でも問題なく出来ているし、講演依頼がたまにあり、東京へ行く事も結構多い。

去年は遠い所では広島から、今後は青森でも講師依頼をされている。

新住協の関東支部の勉強会は大宮。

 

そうなると、交通の利便性がよいのもやはり宇都宮。

基本的に新幹線移動なので、鹿沼からだと特急の最終も早いし、本数も少ない。

寒冷建築を学ぶために、入学金激たかい北海道の大学へ行かせてもらって、凄くお金を使わせてしまった恩返しは、少しでも健康で長生きできる可能性が高くなるQ1.0住宅のプレゼント(僕も付属)という事で考えていたんだけどね・・・。 

父に、宇都宮で一緒に二世帯に住めないか?という提案もしてみたが・・・

「鹿沼の神長」

「下田町の神長」

ということらしい。

つまり、宇都宮に移転したら、

 

「あの野郎は夜逃げした」

 

というレッテルを張られてしまうというわけだ。

 

と言いたい所だけど・・・
(本日ミルコ登場2回目)

 

そういうことを言ったり言われたりしながら生きていく世界が、父が住む世界なのですよ。

 

鹿沼市ねぇ・・・

生まれ育った所なので、やっぱり戻りたいけど・・・

幾つか懸念材料がある。

1つは、毎日のように

「ブンブンブンブン」

蜂が飛ぶ~ではなく・・・

暴走族?というか改造バイクのコール音。

 

双子たちが0歳の時、やっとこ寝かせたのに、何度起こされた事か!

 

2つめは、高校への進学。

僕らの時代は、例えば宇都宮女子高や中央女子高、宇都宮高など・・・

推薦枠は1つだった。

親としては公立へ行ってもらいたいが、時代は変わっているのかな・・・。

 

3つめは、去年の台風の時、実家から一番近い避難所の小学校へ、手前の道路が濁流の川状態になっていて、避難できなかったというのだ。

ハザードマップでも、実家は浸水エリアにはなっているが、台風でも大雨でも、実家への被害は特に無い。


最近、お風呂から立てなくなったり歩けなくなってきたという祖母。
介護の話も出てきた。

もし、祖母が亡くなった場合・・・

「悲しみ」が先か・・・

「これで家がやっと建てられる」と思うのが先か・・・

 

そんな事を考えてしまう自分が悲しいね。

僕は、介護をしていないし、一緒に住んではいないから、

『早く死んでほしい』

なんて思っているようで嫌という気持ちがあるが・・・

 

それは多分、祖母に対してなんの苦労もしていないから。

 

基本的に両親が結婚してから多分45年くらい、基本的に毎日、祖父母のご飯を作らなかった事はない母。

旅行に2日行くときでも、2日分の朝、昼、夜の食事を用意していってた。

しかし、そんな母に今でも聞いてる方が嫌になるくらい文句ばかり影で言っている鬼のような祖母。

母は忠誠を尽くしたような感じだが、全く感謝を示されていないと思えてしまう。

色んな人から今まで言われてきたけど、

「母の真似は普通出来ない」と。

 

これは、早く天国へ行っていただくように願うべきなのだろうか。

母と新築の事を思えば、非情だけど、願うべきなのか・・・。

僕って・・・なんて非道い事を考えるのかね(^^;)
祖母は双子たちと遊んだりしてくれたんだけど。

僕が小さい時、結構一緒に旅行に行った記憶もある。

 

祖父が建てた家かぁ・・・。

無断熱で、冬の風呂場は外と同じ・・。

双子たちが産まれた時にしばらく実家にお世話になったけど、気合入れてお風呂に入らないとダメだったし、夏は毎日夜キッチンの電気つけると、ドブネズミが逃げる音がしたり、目の前を逃げていく事なんてしょっちゅうだった。

なので、夜に台所に行くのがこの上ない恐怖なのである(笑)

そして、ゴキブリがほぼ毎日出現する。

実家の東側に、小さい川があるので、そこら辺に生息しているネズミたちなのだろう。

 

ねずみとりホイホイからはみ出るくらいのねずみが捕獲されたりもしてたなあ・・・。

こんな家だもん・・・

住みながら断熱リフォームとかの考えは生まれないですよね・・・。


昔、家を建てた事は本当に御立派なのだが、現代では不健康な家でしかないし、ここに無理やり住むことは、ある意味拷問である。

つまり、住めば都という夏は灼熱地獄の冬は極寒の家を建てることは、孫と息子たちは同じように拷問住宅に住むことになる。

取りあえず・・・
祖母にも暖かい家に住んでもらいたいが、本人がそれを望まないし、母が文句言われまくるのは見たくもないし聞きたくもない。

父が祖母にブチ切れるのも見たくない。

 

「家」って不思議ですよね~

 

だって、コロナに全世界が恐怖を抱いていて、マスク不足やティッシュなども枯渇するのにさ・・・

ヒートショックで死ぬ確率が高い家を、

「住めば都だから」

なんていって、買うんだぜ?

しかも、世界で一番かわいい我が息子たちにも、そんな家を勧めるんだぜ?

身体が急に弱くなるのは、家が寒いせいなのは、ほぼ間違いない。

そんな家なのに、祖母は「祖父が建てた家」という理由が、家を壊したくない一番なのだ。

親は、子どもが寒い外に出る時は暖かい格好をさせる。

しかし、家の中も外より寒い場合があるのに、それはwelcomeなのだ。

 

狭くて家の中では思いっきり遊ぶことは出来ない双子たち・・・。

 

去年の台風でも田川決壊して、人生初の避難を強いられた。

家族の為にも、安全・安心な所へ住みたい。

 

Q1.0住宅に住む人たちって、本当に「家を建ててよかった」というのが込み上げている。

「快適過ぎる」

という感想が、必ず出るのです。

 

やっぱり、自分もQ1.0住宅に一日でも早く住みたい。

いつになったら自分がQ1.0住宅に住めるのだろうか・・・。

来年は僕も40歳になってしまいます
(;´▽`A``

 

仮に家が建てられるとして・・・
宇都宮・鹿沼エリアは、2年間は基本的に予約で埋まっているので、自分の家を建ててくれるチームは割り当てられるのだろうか?(笑)

 

Q1.0住宅に住めるお客様たちが本当に羨ましい・・・
Q1.0住宅に住みたい気持ちは、多分皆さまと同じ様に強いです(笑)

 

 

最近、葛藤が物凄い・・・。

2020年03月04日

ゴールド免許に戻る

本日、免許の更新をしてきました。

ゴールド免許に返り咲きです。

 

今回、住居変更で免許の裏側に印刷されたものが、表面になったので、免許のコピーなどを送る時など、とても楽になったのが嬉しいです(笑)

「中型車は中型車(8t)に限る」

と書かれていますが、これは8t車を運転できるという事ではなく・・・

あくまでも車の重量と、積載する重量の合算です。

つまり、4tトラックに5tの荷物を載せて運転したらアウトという事です。

※あくまでも例えです(笑)

 

ちょっとね・・・

動画をみた時、印象的だったというか、凄く苦しい気持ちになった内容でした。

内容は、6歳の長女がトラックにはねられて、即死。

白い布にくるまれて、顔面はぺしゃんこで原型をとどめていなかったという、お父さんの話を聞いていて、泣きそうになってしまいました・・・。

 

やっぱり、我が子を失う辛さって、絶望以外の何ものでもないですよ。

しかも6歳って・・・

うちの双子たちと重ねてしまいました。

以前もブログで書いた事がありますが・・・

今の双子が産まれる前、

16週と19週で天国へ行ってしまった我が子たち。

 

16週で突然の破水。

1人は数日生きましたが、その日にこのままではもう一人も危ないという事で

そこで「強制死」の選択をされるわけですが、そんな事が出来る訳が無いですよ。

当然ですが、数日後亡くなり・・・

もう一人も危ないという事で、二度目の「強制死」の選択。

勿論、拒否しましたが、結果的にもう一人も「生きたまま」産まれてしまい、21週に満たない場合、その場で我が子が死ぬのを黙って見ていなければならない現実。

皮膚も出来ていない我が子でしたが・・・

必死に、息を吸っているんですよ!?

それを、何故助けられないのか?
気が狂いそうでした。

 


不妊に悩む人は誰もが思う事だと思いますが・・・

「何故、自分には授からず、虐待するような親は授かれるのか?」

と。

 

今回の動画でインタビューされていたお父さんも、気が狂いそうだったことと思います。

もしかすると、自分も突然加害者になってしまう可能性もあるわけで・・・

本当に運転には気を付けようと心から思いました。

 

あと、栃木県の交通死亡事故の場合は、全員65歳以上の話をしてました。

高齢者(65歳以上)の事故の例の話を再現してみると・・・

絵はこんな感じ。

「高齢者は横断歩道渡らない」というのが一番の理由。
最短で道路を渡ろうとするという事です。これは、もともと理解していた内容です。
そして、運転者から見て右から飛び出した場合の事故が一番多いようです。

理由は、対向車の影からとか、運転方向の視界から消えているからでしょう。

あとは、目や耳が悪くなっているので、車に気が付かないという理由の他に・・・

「自分が渡れば車は止まってくれる」という勘違い野郎の高齢者が本当に多いわけですよね。

 

僕は高校の時、PIZZA-LAでデリバリーのバイトをしていました。

その時、店長からはこんな事を言われました。

 

「自分以外はキチ●イが運転していると思え!」

「年寄りは道路を斜めに横断するからいつまで経っても道路上にいるから気を付けろ!」

 

言い方は悪いけど、これって、本当に正しい事言っているなというのは、結構すぐに分かりました。

 

この教えって、今でも本当に生きています。

 

先日も、歩道を自転車でゆっくり走行している老人が前方に見えて、

「この人はいきなり目の前に出てくるかもしれない」

と思いながら少しスピード緩めて横を通り過ぎる少し手前・・・

本当にいきなり「斜め」に道路を横断しはじめ、すげ~~ブレーキ踏みました!

マジでひきコ●してしまう所でした。

 

他にも、こっちが直線で走っている所、T字路のような所など、横からいきなり入ってきたリ、全然こっちみてね~だろ!って老人・・・

本当に多いですよ。

 

僕はピザの配達のバイトをしなければ、今まで結構事故を起こしていたかもしれないという場面に遭遇しています。

それは、バイト中もあったことですけど。

 

事故じゃないにしても・・・

細い道でのすれ違いで、

「お前そこで3秒待っててくれれば、今こうやってお互いすれちがうのに1分もかかってないだろ!」

ってのありません?(笑)

 

言ってみれば、自分が待機した方がいい場面、相手が待機していた方がいい場面って、必ず細道にはありますよね。

それが、自分の車体の感覚もない人が、全然余裕なのにすれ違い出来なくて、結局バックしてモタモタしている場面とか・・・

そんな運転しか出来ないなら、こんな細道通るなよ!
譲り合いが出来ないなら、こんな細道通るなよ!

ってよく思います。

 

車の運転って、本当に譲り合いだと思っています。

 

一番腹が立つというか・・・

「うわぁ~~~こいつクッソ性格悪いやつだな~~~」

って思う場面がこういう所

自分の車が直進か右折をしたい時、まあ、左折時もなんだけど・・・
水色の車が、点線部分に停めてくるとき!!

 

 

お前よ~・・・、手前で待っていても、俺は割り込む事にはならないよね?って思うわけです。

仮に、下記の様に行ければ、まあ「手前で待っててくれればいいのに」

って思うだけですが・・・

これが全く行けない時・・・

 

めちゃクラクションならします。

妻がいる時は止められますが。

 

何故クラクションを鳴らすのか?

それは、退けという意味ではありません。

 

次、同じ様な場面になった時、普通の人なら

「前にクラクション沢山ならされちゃったな」

って思って、手前で止まってくれる人が生まれるかもしれないという、自己満足からです。

クラクション鳴らされている時、運転者は絶対にこっちを見ないのですが・・・

これがたまに会社の営業車に乗っている人だったりするわけです。

このような人が営業でいいの?

と思うかもしれませんが・・・

 

人から見たら、クラクションならす、僕も同じようなもんですかね。

 

でもさ・・・

トイレに行きたい時に、これ↓やられると、マジで腹立ちません!?
僕だけ?

全く行けない!右折したい方、全然車いないのに!!

って時さ。

 

これがさ、彼女とデートの帰りの時で、このような性格悪いドライバーのおかげで少しでも彼女といる時間が増えると考えられる状況ならいいけどさ(笑)

好きな人隣に載せてデートしている時なら全然「グッジョブ」って思えるかも知れないけどさ・・・

「この人、ヤな人だね!ウフッ(*´艸`*)」
って言えるかもしれないけどさ・・・

「青車よ・・・俺の前に立ちはだかる理由はなんだ!?」

って思うのですよ。

 

こういうのって、

絶対入れてやんねぇ

って意思表示と同じですよね?(笑)

 

まあ、ドライバーの顔見れば、そういうやつなんだと思える時もあるけどさ。

 

僕は嫌がらせされているのと同じと受け取ってしまうのですよね~・・・。

 

逆に↓な場面、僕は水色が自分なら、左斜めの人は、左折しても直進しても、右折しても良いように、手前で止まってあげます。

後ろのゾロゾロ車がいたらとりあえず譲るのは1台だけですよね。

勿論、自分が赤信号で停車中なら、左斜めの車たちは、いくらでも右折してもいいけどさ(笑)

 

でもまあ、自分中心の人同士が出会った時に、死亡事故というのは、生まれると思っています。

 

後さ、みなさん、前の車が青信号になっても発車しない場合・・・

クラクション鳴らすのを、何秒待てますか?(笑)

僕は4~5秒です(笑)

リアガラスがめちゃ透明で、運転席の様子がよく分かる場合で、

助手席の荷物をあさっている感じとか、何か探し物をしていて、全く前方を見ていない時は、

1秒で鳴らしてます(笑)

「プっ」

って感じですけどね。

妻の車は、信号待ちなどで前の車との距離が離れると、「ピピピッ」て音が鳴ります。

「青信号だぞ!発進しろ」って教えてくれるわけですね!

 

最後に、道路交通法第54条について書いておきましょう。

 


(警音器の使用等)
第五十四条 車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない


つまり、必ず鳴らせという事です。

では、次の各号というのは下記です。

 

 


一号

「①左右の見とおしのきかない交差点」、

「②見とおしのきかない道路のまがりかど」又は

③見とおしのきかない上り坂の頂上」

道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。

 

二号 

「①山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点」

「②見とおしのきかない道路のまがりかど」又は

「③見とおしのきかない上り坂の頂上」

通行しようとするとき。


 

2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き警音器を鳴らしてはならない

ただし危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない
(罰則 第一項については第百二十条第一項第八号、同条第二項 第二項については第百二十一条第一項第六号)


「ただし」というのは、『除外規定』という意味で、ただし書きなんて言われたりもします。

「この限りではない」というのは、「ただし、この場合はOKよ」という読み方をします。

 

つまり・・・

 

クラクションは危険を回避するための警報器として使うならOKで・・・

「退けよ」

「邪魔だよ」

「発進しろよ」

って時には鳴らしてはいけないという事を知ってましたか?

僕は、知らないからクラクションを鳴らしてしまっていました。

 

これ、免許更新の時に教えてくれないよね。

 

でも・・・

青信号になってもいつまでも発進しない前方者がいたら・・・

鳴らしちゃうよね?
(;´▽`A``

【罰則】2万円以下の罰金又は科料

になるそうですね・・・。

 

僕も気を付けないと・・・

2020年03月05日

ついに宇都宮市でもコロナ感染者が・・・

下野新聞の記事を転記します。


栃木県は6日、県内で2例目となる新型コロナウイルス感染症の患者が、宇都宮市インターパーク6丁目の「FKDショッピングモール宇都宮インターパーク店」の2階にある生活雑貨店「宇都宮インターパークロフト」に勤務していたことを発表した。

 患者は30代女性で、2月25日に出勤していた。ロフトは当面閉鎖する。そのほかのFKDショッピングモール宇都宮インターパーク店は一時閉鎖し、消毒が終わり次第営業を再開する。


 

報道があった時・・・

多分FKDか映画館なのかな~と思いましたが、そうだったか・・・。

 

で、感染者様の属性はというと・・・?

 

↓(別記事)


複数の感染者が確認された大阪市都島区のライブハウス「Arc」に滞在した知人と接触があったほか、同様に感染者が確認されている同市北区のライブハウス「Soap opera classics Umeda」にも客として滞在していた。女性は軽症という。

県によると、女性は2月22日にArcに滞在していた知人と10分間程度、立ち話をしたという。翌23日にはSoap operaにも滞在していた。24日まで大阪府内に滞在し、新幹線で戻った

 25日に37・4度の発熱があり、のどに違和感などの症状があったという。27日に県内医療機関を受診し解熱剤を服用。翌28日には熱は下がったという。

 女性は宇都宮市内の商業施設で販売業務に当たっており、25日は勤務をしていた。マスクは着用していなかった。翌26日から3月5日まで休んでいた。1日に宇都宮市保健所に相談し、様子を見ていた。

 ライブハウスでの集団感染の報道を受け、5日に同保健所を通じてPCR検査を行ったところ、陽性と判明した。県は詳しい行動歴を調べる。商業施設名の公表は設置者と調整中


 

 

きちんと施設名を公表してくれました。

(-ω-;)ウーン

大阪のライブハウスですか・・・。

販売業務ですか・・・

マスク付着用ですか・・・

 

この時期、2月下旬だったとしても、よくライブに行ったなと思いますよね。

 

チケット買ったから勿体ないとか、行きたい気持ちはあっても、ここは自己判断でやめるべきだと思いますよね。

先日、メーカーの人達に東京から宇都宮に来てもらい、太陽光や換気についての打合せをしていた時、一旦トナリエのサイゼリアで打合せを10:30から開始してお昼あたり、大量の学生たちであふれかえりました。

学校休みかもしれないけど、学生たちは遊びに出かけますよね~~~

その後、予定通り場所を変えました。

 

こんな時、やっぱり人間・・・人それぞれ考え方なども違うし、同じ考えにすべての人がなるわけではないけどさ・・・

  • クライシスマネジメント=危機管理
  • モラルハザード=倫理感がダメ(モラルの危機)
  • リスクマネジメント=リスクを組織的に管理

これらの考えをとりあえず、見つめなおしてからの行動をしたいですよね。

 

日本もやっと入国管理しだしたけど、遅すぎですよ。

基本的に私も、セミナーや打合せは極力行わないようにしております。

2020年03月06日

パソコンの中身をいじれる建築士

思い切って、PCのメモリを8GBから32GBへアップグレード致しました!

 

って感じで、パソコンに詳しくない方は、いきなり思った事でしょう(笑)

 

解説しますね(笑)

パソコンには

「デスクトップ型」

「ノート型」

「タブレット型」

の3種類がありますね!

 

で、その中でも高性能PCとなりやすいのは「デスクトップ型」で、

自由に高性能を出しやすいのは「自作型のデスクトップ型」

だと思います。

 

これまで何度かブログで書いたと思いますが・・・

『パソコンをいじれる建築士はいるが、パソコンの中身をいじれる建築士は、ほぼいない』

 

大学入学時のオリエンテーションで、後の恩師が放った台詞です。

※結婚式の時の写真なので2006年の時です(笑)

 

仕事のメインPCは、勿論自作です。

今、僕が自作のPCを使っているのは、大学での学びがとてもデカい。

そして、数々のソフトを使えるようになって、建築知識ビルダーズの連載を持ったり、セミナーで登壇させていただけるようになったのは、ホントにこの先生のおかげだと思っております。

 

で、下記が僕の仕事用PCです!
多分6年前くらいに作ったのかな?

 

左側側面は、設置方法的に見えませんが、こんな感じ

怪しい光を放っております(笑)

 

そしてそして~~~~

遂に「PCの中身」を大公開(笑)

ドン!!!

 

 

とりあえず、意味不明ですよね(笑)

自作のPCというのは、各部品(パーツ)を購入して、組み立てていく事をいいます。

こんな感じです。

  • CPU
  • マザーボード
  • メモリ
  • DVDかBlu-ray
  • 電源ユニット
  • ハードディスク
  • ケース

が最低限必要なものになります。

 

そして、今回いじったのは「メモリ」

このマザーボードは、メモリを4枚差すことができます。

メモリというのは、会社で言えば「社員数」みたいなものです。

仕事で言えば、何かのプロジェクトにかかわる「グループ数と人数」みたいなものです。

今までは、メモリ2枚差して、4GBx2=8GBって感じでした。

例えるなら、僕のプロジェクトを動かすグループが2つあり、1つのグループの人数が4人・・・つまり、合計で8人って感じでした。

 

それを、今回、8GB×4=32GB

としたわけです。

つまり、グループが2つ増えて、1グループ8人になり、合計32名になったという事です。

 

メモリというのは、いってみれば「作業する為の人数」みたいなもので、CADで図面を描いたりする時、僕は下記の様に1ファイルの中で、平面図や立面図、矩計図を描いたりもしますし、展開図などはすべて1図面の中で書きます。

そうなると、「重い作業」という状態になり、メモリが4GB程度では全然動きが僕の操作についていけなくなるのです(笑)

画面拡大すると、2秒くらいかかったり・・・

自動保存がかかると10秒くらい止まったり・・・

つまり、12秒くらいのロスがちょこちょこあると、それが100個集まれば1200秒・・・つまり、20分仕事が遅くなるわけです。

 

なので、メモリの量というのは結構重要なのです。

メモリというのは、Windows10を動かすためにも最低4GBは必要な感じになるので、搭載メモリが8GBならCADを動かすのは実質4GBで作業しなくてはならないという事になるわけですね。

 

皆さん。重い作業をしている時に「メモリ不足」と出たりしませんか?

 

で、このメモリというのは結構やっかいで「相性」という物があります。

マザーボードと相性が悪ければ、少し前に書いたブログでの「実家のPC」状態になり、PCが立ち上がらなくなったり、ブルースクリーンで再起動を繰り返す事になります。

 

はじめ、4GBx2枚差さっていたので、8GBx2枚を追加しました。

つまり、合計24GBです。

そしたら、案の定「相性問題」で色んな種類のエラーによるブルースクリーン連発。

 

そして、これでPCが壊れると思い、元々の4GBx2枚は処分。

16GBだけにしたのですが、打合せ用に使っているノートPCと同じなので、ちょっと32GBの世界を体験してみたくなり・・・
値段も8千円くらいの追加なので・・・

 

同じ8GBx2枚を追加注文!!ポチリ!

 

このメモリというのは、同じメーカー、同じ型番、同じ種類で差さないと、今回みたいに同じメーカーのものというだけでは相性問題が出ます。特にWindows10は。

で、メモリには、性能を発揮しやすいように「デュアルチャンネル」という差し方があり、メモリを2枚差すには①と③、②と④というように、

奇数同士か偶数同士で差す必要があります。

まあ、今回は4枚同じもので差したのであまり関係ありませんが、メモリはなるべく2枚差しの方が相性問題は最小限で抑えられます。

 

まあ、32GBにした理由は、このホームページ作成ソフトが結構動作遅かったりするので劇的に変わるかな?と思ったらそうでもなかった(笑)

 

でもまあ、体感で早くなった感じはあります。

特にCADは結構違う。

 

今回の自作PCは、今まで必ずつけていた「グラフィックカード」を初めてつけていません。

これ、マザーボードにオンボードとして搭載されている性能で、今の時代は結構十分だという事が分かったからです。

ゲームはやらないのでね。

 

いずれにしても、自作PCというのは、メーカーPCと違い、余計なソフトやアプリが入ってませんし、経年劣化で「遅くなった」時にも簡単に対応できます。

設計事務所時代はDELLのPCでしたが、だいたい2年でおかしくなり始めます。

4年使うと、もう遅いし、ブルースクリーン出るようになったり・・・

メーカーものを使う理由が僕にはありません(笑)

 

こういった事(ここまで書いてきた事)を僕の中では・・・

「パソコンの中身をいじれる建築士」

として考えております。

 

2020年03月07日

若い世代が特に選んだ政権が生んだ悲劇の根源

2019年7月・・・

このブログを書いてから、半年以上が過ぎました。

誰が見ても放送事故レベルの自民党の政見放送。

このブログでもこう書いていました。

 

「マジで、今の子どもたちの未来の為に、自民党だけには投票したら、本気で日本の未来は絶望しかないように思います。」

 

それが今、日本はどうでしょうか?

早くも、絶望な感じが訪れています。

 

コロナによって、今の国は、国民の命よりも、外交を優先させました。

その結果が現在です。

 

選挙に行くのが面倒だと言って、選挙に行かなかった若者たち。

昔からの先入観で投票先を決めた高齢者たち。

 

今、その世代たちはどうなっているよ?

 

卒業式はどうなってます?

コロナで亡くなっている多くの年齢層は!?

 

多くの自民党信者の人達は、東日本大震災の時の民主党の対応がダメだといい、自民党を選んだと思いますが、今の政治にかかわる人達は、我々の期待に応えてくれていますか!?

 

ちょっとこれを見て見ましょう。

※出典:朝日新聞オンライン(2019.7)

自民を選んでいるのは30代以下が圧倒的なのだ。

 

その中でもこちら・・・↓
18歳、19歳の投票先

※出典:時事ドットコムニュース(2019.7)

圧倒的に自民党。

君たちが選んだ自民党は、今回のコロナ協奏曲で、どんだけ有能な働きをしている!?

 

こちらも見て見よう。

※出典:時事ドットコムニュース(2019.7)

自民党に多くを求めたのは「景気・雇用対策」だよね?

 

今・・・

水際防止対策に思いっきり失敗し、入国制限とか、大きなチャンスを逃しまくった後にやったって、遅すぎるだろ。

やらないよりはマシというレベル。

中国来賓への配慮の為に中国人バンバン受け入れてきたけど、結局来賓延期だよね?

 

で、予想通りのア〇韓国は、日本にだけ文句言っている始末。
相変わらず、頭にくる国だこと。

韓国出身の方でも、とても良い人がいるけど、国としてまともに相手にする必要が無いレベルだと思っています。

 

話を戻しますが・・・

「景気・雇用対策」

政見放送をきちんと観た人は予想通りだと思うけど・・・

ハッキリ言って、野党も文句ばっかり言ってるだけで、これでは・・・

「何処の党に投票したって同じ」

って思われても仕方がない部分、あるけどさ・・・。

 

今回・・・

一番頭に来ているというか・・・

レベルなのが・・・

 

中小事業者に無利子、無担保融資

 


安倍晋三首相は7日、新型コロナウイルス感染症対策本部会合を官邸で開き、感染拡大の影響で売り上げが急減した個人事業主を含む中小・小規模事業者支援のため特別貸付制度を創設すると表明した。


 

しかも・・・

 

10万円

 

 

3連続猿ですよ。

「見ざる、言わざる、聞かざる」

のような3連続猿ではありません。

「はぁ?猿、はぁ?猿、はぁ?猿」

ですよ。



お前ら(政府)のダメダメすぎる対応というか、言ってみれば大きな判断ミスでこのような状況になっているのに、何故税金使った対策をポンポン出してくる?

 

融資ってさ・・・

返すんだぜ?

10万円借りてさ・・・

そもそも10万円って、少なすぎるから(笑)

 

確定申告で所得が大きくなれば、次の年は凄まじい金額の税金や年金を払う為にとりあえず仕事をしなければならない現状なんですよ。

 

兎に角さ・・・

 

って感じの茶番劇を、今だからこそ観て欲しいよね。

特に13:58分あたりからの、最後の悪口(野党批判)

 

 

↓れいわね。

 

この政見放送を観てさ・・・

 

このような日本の現状になっているのってさ・・・

 

兎に角さ・・・

災害などが起きた時に、安心して全てを任せられることが出来る

「新しい政党」

を支持すべきだと思います。

2020年03月08日

結婚式記念日だった

気が付いたのは、夕飯前(;´∀`)

『結婚式記念日じゃん!』と気が付いた。

妻は今日は9日と勘違いし、僕は3月10日という感覚がコロナのせいでなくなっていた。

結婚したのは2007年の26歳・・・。

それから子供を授かるのも約9年、一級建築士になるのも13年・・・今写真見ると、若かったなぁ~。

 

式の前、僕が弟だと数人から勘違いされた結婚でもあった(笑)

「この度は、お兄様がご結婚おめでとうございます」

 

「僕がその兄です・・・」

みたいな(笑)

 

白無垢やカツラは今は亡き妻の母のおさがり。

 

そして振袖も妻の母が用意したもので、丸帯は金銀100%というこの日の為に用意してくれたもの・・・。

兎に角着物大好きだったお義母さん。



ケーキ入刀のケーキは『聖書を開いた感じ』をイメージして妹に作ってもらった。
クリスチャンでも何でもありませんが。


それは、2次会で食べました!(笑)

 

建物は古かったりするけど、演出というか備品などは結構昔ながらに豪華だったな。

 

 

結婚式は神前だったので、前撮りで那須のステンドグラス美術館で『セント・ラファエル 礼拝堂』などで撮影。

 

『結婚式は親のために行うもの』

という思いというか持論があり、結婚式の会場も僕と妻の両親が偶然にも同じ式場で行ったという事なので、僕達も同じ式場で行った。

自分たち(両親)が結婚式した場所で、息子、娘が結婚式するのって、なんか素敵だなと思って(笑)

 

結婚式って、新婦が親への手紙を読むように・・・

親への感謝を示す場だと思うんです。

だから、やっぱり食事とかもそうだけど、気を使いました(笑)

 

披露宴は僕の方だけで父が180人も招待したので、知らない人ばかりでしたが・・・

式場の規模も制限されたのも理由の1つだけど、古い式場だったので、妻はもっとキレイな式場が良かったのを、僕の気持ちを汲んでくれた。

場所は大晃大飯店。


もう解体されちゃったけどね。

多分、僕たちがここで結婚式を挙げた最後のカップルなんじゃないかな。

今時、このような場所で披露宴上げる人もいないでしょうから
(;´∀`)

ただ・・・

やっぱり式場の見た目じゃなくてさ・・・
室内に入って、薄暗い中では、別にキレイかお洒落かなんて、分からないじゃん?

って思う所もあってさ・・・。

 

なんつ~か、やっぱり、離婚もしないでその時まで夫婦でいる両親が式をあげた場所であれば、僕たちも離婚とかしないでいけるかな~とか、そういう想いもあったけど、両親が自分たちの結婚式を思い出したり、自分達に重ねたり、そんな事も考えたな~


兎に角色々とハプニングがあった結婚式だった記憶がとても残っている(笑)

白無垢から振袖へのお色直し・・・

1時間も待ってたんすよ(;´∀`)

独りポツ~~ン状態。

皆「新婦は何処へ行ったんだ?」とざわざわ(笑)

僕は写真撮りしたりで待つ。

 

裏話をすると、妻の母が用意した着付け師の人が、歌舞伎だかをやっている人だったらしく、妻の母の着物の考えと一致せず、議論バトルを繰り広げていて1時間もやっていたらしい・・・。

 

もう、初めっから大晃さんが用意する人たちを素直に受け入れていれば、もっとスムーズだったと思いますよね(^_^;)

 

この辺は、妻の母が着るものも人も全てに拘っていたので、好きなように僕たちは受け入れましたが・・・。


まあ、僕の父と妻の母が一番満足した感じがありましたが・・・
今思い出すと、僕は痩せてたし、色々とクソガキだったなぁと思いました(笑)

 

披露宴は、幸せいっぱいというよりは、時間がかかり過ぎたりした為、来てくださった方に申し訳ない思いと色々と苛立ってしまった感じはありました。

キャンドルサービスの時なんかは、父の友人の方々がろうそくに伊勢エビの頭を被せていたりして、悪ふざけしている人たちが若干いらしゃって、時間が全然ないという焦りの中、「笑えない冗談」って感じで少しイラっと来た記憶があります(笑)

まあ、結婚式の事は、こんな風に毎年回想するようにしている。

 

ただね・・・

結婚式と言えば本当に妻のお母さんが一番に思い出される感じがするのですが・・・

やっぱり、心残りがあって、、

それは、お義母さんに双子たちを抱かせてあげる事が出来なかったこと。

妻とお見合いして、付き合う時に妻が一番望んでいた事でもあった。

妻の母には不思議な力があり、お義母さんが健康な時に、お義母さんに乗り移った亡くなっている妻のお母さんのお母さんから、僕たちは寿命を聞かされていた。


妻の母の母が、妻の母の寿命を守っていたような感じで、話すると、

って感じで、色々と信じてもらえない話なので、詳しい話が聞きたい人は、僕と会った時に聞いてください(笑)

亡くなった人の魂を自分に取り込めて、死者と会話が出来たという妻の母の話、聞かせて差し上げます(笑)

 

まあ・・・
結果的に双子が産まれる1ヶ月前に亡くなってしまったけど、去年から今年にかけて、色々とお義母さんが何か味方してくれているのかという事がチラホラ。

結婚式記念日は、兎に角・・・

お義母さんが一番準備に張り切っていたので、それらの思い出に浸る(笑)

2020年03月10日

東日本大震災から9年

2011年3月11日・・・

東日本大震災から9年ですね。

 

鉄筋コンクリートの小学校が下記の様に「せん断破壊」しまくりでした。

 

詳しくは下記でもブログ書いてます。


震災当時、僕は設計事務所勤めでした。

この時、「震災復旧業務」に係わる仕事は、押し付けの様に僕は担当されてきました。

設計者の仕事としては、もの凄くつまらないものでした。
こんな事を言うのは不謹慎ですが。

だってさ、会社からとしての評価としては、これらの仕事をいくら頑張っても、評価される訳ではなかったから。

事務所には、「花型物件」か「つまらない物件」という感じで区分されてました。

でも、今ではこれらの経験があったからこそ、耐震に対する考えとか保全に関する考えなど至る事が出来ていると感じるので、感謝しています。

 

やっぱり窓廻りとか、小壁の部分とか、ひび割れしやすいとか破壊されやすいとか・・・

予想がつけるようになりましたよね。

 

今日は、設計人生で一番大変だった、震災復旧業務の設計での

ビフォーアフターで振り返るとしよう・・・。

 

教室(全面)
ビフォー

アフター
教室(背面)
ビフォー

アフター
教室(窓面)
ビフォー

アフター
教室(廊下面)
ビフォー

アフター
工事中
トイレ
ビフォー

アフター
廊下
ビフォー

アフター

まあ、こんな感じです。

ビフォー、アフターで全く同じところを撮っている訳ではありませんが、教室、廊下、トイレをこれらのように全室改修して行った感じです。

掲示クロスの色は、個人的に僕のお勧めを言って行って、ミントグリーンとかミントブルーで決まっていきました。

 

兎に角、描いた図面は合計155枚。

改修前と後の平面図
何処をどう改修するのか?を記載します。
改修前と後の立面図
下記は改修後ですが、改修前も用意します
改修前と後の断面詳細図
昇降口とか
教室とかこれらは改修後のみの図面なので、他に「改修前」も存在します。
改修前と後の展開図
全室描きます
改修前と後のトイレ図
トイレなど、特殊な部屋は別で描きます。

これらはほんの一部ですが、現地調査を全ての部屋行い、家具などの違いも忠実に再現します。

まあ、兎に角毎日深夜0時を超えて仕事するのは当たり前の業務で、少し手伝ってもらったものもありますが、下図は基本僕が描いていたので、泣きたくなるくらいに大変でした。

そんな中、一級建築士の勉強なんてまともに出来ないっすよね。

 

兎に角・・・

東日本大震災というのは計画停電だったりを経験させてもらったり、色んな事が教訓になりました。

東日本で家が倒壊してないから、栃木県は大丈夫何て言う人いますけど、東日本はどちらかというと「津波」によっての被害が大きく、栃木では全域で倒壊するほど揺れが凄かったわけではありません。

ただ、多くの人は分かったであろう・・

瓦屋根の無意味さ。

建物というのは、軽い程耐震性は良くなります。

僕の中で、瓦を使うメリットは全く感じないので、使う事は無いです。

 

まあこんな感じで・・・

「防災」

という面で、年に一度くらいはきちんと考えるべき日が今日なのかもしれませんね。

2020年03月11日

工務店向けセミナーやってみました

本日、「高気密高断熱」住宅を真剣に学びたいという工務店さんの会社へ、セミナーというか、レクチャーというか・・・

してまいりました。

 

パワポは500ページあります(笑)

全部は説明しませんでしたが・・・

 

UA値とQ値は「結果論」という話の根拠などを理解する為の内容となっています。

 

とりえず、今日のブログはこの辺で(笑)

いっつも長文のブログに慣れている方は、多分ドM化していると思われますので、すごく物足りなさを感じていると思います。

今日は話疲れたので、この辺で終了します(笑)

2020年03月12日

二日連続攻撃を受けて寝ている息子

昨日の朝【肘うち】三沢エルボ―


今日の朝【膝蹴り】シャイニングウィザード

 

妻のお腹の中にいた時から、めちゃくちゃ寝相が悪い双子たち・・・。

 

2日連続パパの隣を勝ち取った娘だったが・・・

蹴られまくりで寝不足になります。

 

もうずっと家で自宅待機みたいな感じなので、正直仕事面などできついです。

 

Amazonプライムビデオで仮面ライダー見せたり、お絵描きをして過ごしています。

 

テレビで学校が休校になった際のインタビューみたいなのを少し前にみたけど・・・

「家で何をすればいいのかわからない!」

みたいな事言っている子供も、

 

「我が子を邪魔もの扱い」みたいな感じの親も・・・

 

紙類買い占めてるやつらも・・・

 

アベノミクスも・・・

政治家たちも・・・

揚げ足取りの文句ばっかり言ってる蓮舫さんも・・・

 

こういった危機的状況に陥って、冷静な判断を下せる人、

相変わらずの文句や批判ばかりしている人たち・・・

 

人間性出るよね~~~


こんな事言ってたけど・・・

今、その時じゃない?

 

やっぱりさ・・・

若い世代が本当に国のトップになる人達を選んでいく必要がありますよね~~

 

僕はれいわ新選組以外は国を変えてくれそうなオーラが見つかりませんけどね。

今までの功績とか、そんなんもう関係なくない?

 

皆が当たり前のように選んでいる人たちは、口喧嘩というか、揚げ足取りというか・・・

全く持って国が良くなる議論・・・

されてないもん(笑)

 

五輪まで終息しなかったらさ・・・

やる意味ないと思うけど。

 

スポーツで勇気を与えるとかさ、元気を与えるとかさ・・・

そんなレベルではないよね。

それはもう夢物語級の話ですよ。

 

久しぶりに

「感染列島」

の映画をAmazonプライムビデオでみました。

 

基本的に引きこもりになりたい私です・・・。

 

2020年03月13日

卒業ソングと言えば?

皆さんの卒業ソングと言えばなんですか?

 

僕はね~~・・・

 

「Teenage~卒業~ 」

「lost graduation」

です。

 

誰の歌!?

 

ってなるよね?

 

Raphaelですよ!!(笑)

 

「Teenage~卒業~ 」の曲を作った今は亡き華月はHPでこう述べている。


続ける事の大切さ、「lost~」で書き切れなかった部分、卒業の素晴らしさを描いている。
 どんなに苦しくても続ける事逃げない事
卒業はその喜びに全ての苦しみを忘れさせてくれる。
輝く未来を与えてくれる。
 ちょっとくらい苦しくたってつまらなくたってすぐに「やめる」という言葉を口走らないでほしい。ファンレター等でよく見るが悲しい気持ちになる。想いは伝わってないのかな、、。学校は人生に親切に用意された3段階の受け皿なのだ。
 
小、中学校では生きるにあたっての一般常識と集団生活というものを教えてくれる。そこで揺るぎない夢が見つかり、それにその先の教育期間が不必要、又は遠回りなものになるのならその先へ進む必要はない。義務教育以降の教育期間の途中でそうなったらなら中退すべきだろう。しかし、それにはやはり説得力を身につける必要がある。そして、ただ何もなしに「つらい」「つまんない」との理由で学校を退めるのは絶対よくない。自分にとって。
 例えば仮に退めたとしてその数カ月後、揺るぎない夢が見つかったとする。そしてその夢には大卒の資格が必要だったとする。そうなったらその人の人生終わりだ。後戻りは出来ない。中退という文字は君に人生に消える事なく刻まれ、その人の評価となる。
 まぁ何より恐いのが退めた後に見つかった夢に資格が必要だった場合だ。その為に、人は学校へ行く。学校は勉強をするところではない。勉強など暇つぶしに過ぎない。やりたい事、将来の道をさがす場所なのだ。見つかる早さは人それぞれだ。一概に早く見つかった人が幸せとは言えない。早く見つかったなら早く見つかったなりの苦しみがある。総体的な人の持つ数値はみな同じなのだ。人のものは羨ましく見える。
 そう考えてみれば学校、教育機関というものは将来が早く見つからない人の為に三段階も親切に用意してくれた受け皿と理解出来るだろう。
 日本に生まれた以上学歴社会。本当に自分がやりたいのだったらくるしくないだろう。
 もう一度考えてほしい。このアルバムが考えるひとつのキッカケになったらな、と思います。


 

 

lost~」というのは・・・

lost graduation

です。

実は、graduationってのは「卒業」という意味です。

 

Raphaelの書籍

「graduation[天使論序説] 」

でこう述べている。


「卒業式か。みんな、もし高校続けてたら、この春卒業式だったんだもんね」

「そう。だから"lost graduation"もこの時期までリリースしないできたし、ライブも『卒業』ってタイトルをつけて、ひとつの区切りにしようとしてるんです。ま、YUKIくんとかは"卒業式なんていらない"なんて言ってますけどね」


 

 

で、華月はこうも言っている。
(一部抜粋)


『卒業』っていうのは、たんに学校とか学生生活が終わるってだけの意味じゃない。

ある意味の進化であり、出逢いであり、別れであり・・・。


 

で、その曲たちが収録されたアルバムというのがこちら。

 

 

つまり・・・

これまでの話を要約すると・・・

Raphaelの皆は、高校を中退したわけです。

 

卒業式って・・・

入学したけど中退した人、最後まで在籍出来た人

2パターンあるわけですよね。

 

それぞれの人に向けた曲なのです。

つまり・・・

高校を卒業出来なかった人への「卒業ソング」ってあまり無いですよね。

 

lost graduation
『光り』…それは1曲の歌から始まった。それが「lost graduation」である…。
蒼の邂逅~story of lost graduation~で華月はそう語っている。


ここで語られている事を掻い摘んで話をしますね!

ピンクにした髪や口ピアスなどで兎に角目立っていて、男友達は出来なかったけど、女友達は出来た。
男子グループの話は暴走族やらバイクの話ばかりでそこには入っていきたいという気持ちもなかった。
そのうち、物珍しさから女子から話しかけられるようになり、自然と華月の周りには人があつまり、それを一人の華月に対する優しさを解釈して、いつしか「絆」と思うようになった。
しかし、華月が徐々に学校に行かなくなると、その絆は「不信感」へ変わっていったという。
華月は、居候生活をしていて、実家には戻れない、お金が無い事など、華月の全てを知っていたらしい。
華月は、女子たちとの間に本物の「絆」を信じていたけど、それは女子たちにとっては本物ではなく「形式美」だったと感じた。

学校へ行かなくなった華月との唯一の接点は携帯電話だったけど、電話を掛けるのは華月の方で、女子たちからの電話が鳴る事は無かった。

華月は、女子たちとの間に「絆」を見出してから一人が怖くなっていた。
鳴らない電話を毎晩待ち続けても、なる事は無く、華月からかけた所で会話はどれも同じだった。

「ちゃんと食べてるの?」という心配がまずでるけど、心配しているなら何故電話の1本もよこさない?
そう思ったようだ。

たまに学校へ行っても、「大丈夫?また痩せてない?」という心配をしてくれるのと、電話を掛けてくれないという想いにより、学校での「心配」は軽々しく思えて、華月を傷つけた。

女子たちにとって、華月は「友達の多さ」という単なるステータスによる頭数の1人と認識する。
「友達」という既成事実さえ成立してしまえば、その中身などどうでもいいものだった。

そこで華月は人間不信に陥る。

理解ってた。でも夢見た。理解りくなかったから。高校1年3学期最後の終業式、華月の卒業式だった。

そこで、華月は登校時間よりもかなり早めに登校し、校舎を一周して、色んな想いを抱いた。
華月は、本来在るべき姿としての学校をとても美しいものと思っていたけど、女子たちにとっては、普通の終業式で、華月にとっては最後の登校という頭がなかったようだ。

何故なら、その日も女子たちとの会話は「ちゃんと食べてた?」で始まったからだ。
「最後なのに」という想いの中、それに深い悲しみを抱く。
何処までも沈んだ。

憧れた情景は叶わないまま時は過ぎ去り、自分の弱さを知る。
その絶望の中、ある「気づき」に出逢い、そこで「光」を手に入れる。

深い絶望の中でしかない「弱さを知るからこその強さがある」という「光」は悲しみの体験によるもので、その体験は、未来へ繋がるための意味のあるものだったと・・・
そして、この世の全てに意味のないものなどない。全ては未来へ繋がっていることというものに気づいた。
華月は絶望の底を観て、弱さを知って、それが「強さ」になり、これらを「華月が変えたい」と決意し、帰り道、花屋で華月の好きな白い花を一輪買い、その花は強く「純粋」を感じる花だった。
その花が華月にとっての卒業の花だった。
永遠に枯れる事のなり、華月だけの「純粋」であり、華月の胸で奇麗に咲き、育てていたようだ。

『光り』…それは1曲の歌から始まった。それが「lost graduation」である…。
今、こうして華月について振り返っていると、色々と激しく共感できる部分が多い事に気が付いた。
Teenage~卒業~
一度始めた事を最後まで続けるのは大切だというメッセージが込められています。日本武道館の映像ですね。

基本、これらを16歳くらいで作詞作曲しているという凄さ。

 

おまけに、Raphaelの大好きな曲をご紹介しておきます(笑)

夢より素敵な
ラファエル設計の家づくりのコンセプト
「夢より素敵な家づくり」
にもなっている言葉です。

僕の結婚式の入場曲にもした曲です。
Evergreen
華月談によると、青春のガムシャラさを出したかったみたいで、本当にリアルタイムの19歳の華月の歌詞のようで、青春=学生時代みたいな書き方をしているけど、心の中はいつまでも変わらない素敵な大人になることによって、青春っていうものを永遠にする事ができるんだと、難しいけども思っていたようです。そして、何年後かの自分が今の自分を見てもこの瞬間が青春なんじゃないかなと思っていたみたいですね。

夏をイメージした曲ですね。
花咲く命ある限り
大学1年生の時でしたね。
これがデビュー曲。
稲妻に打たれたかの如く、一瞬にして虜になった曲です。

“本当に正しいと思えば貫きなさい”っていうメッセージ性があり、主人公(僕)=聴く人・・・つまり自分に置き換えて聞いて欲しいみたいです。
アナタ=Raphael
のようです。
promise
髪型とか口ピアスとか、真似したな~(笑)

冬に完成したから冬のイメージの曲のようです。
eternal wish ~届かぬ君へ~
この時のメイクはちょっと好きではない(笑)

この曲はバンド結成して初めに出来た曲なんですよね~。
症状3. XXX症
ダウン症のことを指している曲です。
華月の母親のお兄ちゃんが知的障害で、学習障害だったようで、小中学校の頃、酷い人では大人になっても、身体障害者の人達を見て笑う人ってどういうことなのかなという事を思っていたようだ。
人間のトータル的数値は誰でも同じで、彼ら(障害者の人達)には欠落している部分もあるけど、僕らに欠落しているものを彼らは持っていると思うと華月は言っている。「完全なノンフィクション」のようですね。
人間に点数付けられるとしたら、欠落している部分があっても数字はみんな同じですよって事を、ポジティブな考えで歌っているみたいです。

ダウン症の子を産もうとしている親御さん、
現在いじめられている人・・・
そんな状況の中、頑張っている人たちに勇気をくれる曲だと思います。

歌詞の一部抜粋↓
・生まれ持った不平等
・目に映る不平等、それは目に見えないequality(平等)
・どこにもないでしょう?あなたの素晴らしさ
・生まれてきた君たちに優劣などはない
・誰もが誰にもない素晴らしさもっている
秋風の狂詩曲
この曲は発表と共に「華月の死」を知り、もの凄くショックを受けたものでもありました。
華月の作る曲は、20年以上経っても色褪せず、まさに不滅の名曲として残りまくっている。
今でも思います。そんな華月が今も生きていたら、大人になり、どんな曲を書いたのだろうか?と。

秋をイメージした曲です。

 

まあ、こんな感じで、今回はRaphael設計の名前の由来にもなっている伝説のバンドを少し紹介させていただきました(笑)

Raphaelというバンドは・・・

1999年にメジャーデビューして2000年3月4日に日本武道館でワンマンライブを行ったという・・・
しかも高校生の年齢という伝説。
未だにこの記録は破られていないのかな?

 

その武道館こそが、本来高校卒業の時だったので、卒業式ライブ
「Teenage~卒業~ 」
という感じだったというわけです。

 

基本的に、この年代というか・・・90年代というのかな。

この頃のヴィジュアル系のクオリティを超える年代は、今の所ないように思います。

2020年03月15日

続けることの大切さ

昨日、Raphaelの華月の人間性、そして華月の作った曲たちの紹介をする中で、

「続ける事の大切さ」

「どんなに苦しくても続ける事、逃げない事」

それが「Teenage~卒業~ 」という楽曲だとお伝えしました。

 

今日は、その華月の思いと、僕の思いを重ね合わせるような形でお話したいと思います。

 

まあ・・・

僕の人生において

「続ける事の大切さ」
「どんなに苦しくても続ける事、逃げない事」

というのは・・・

 

1級建築士を目指す事、

そして・・・

不妊治療の話が、僕の人生の中では最も困難なことだったと言える。

 

「Teenage~卒業~ 」は10代の・・・

って感じだけど、僕の場合は

 

「30s age~卒業~」

って感じだよね(笑)

 

1級建築士の合格発表から1か月が経ち、その間会ってなかった人からは

「合格おめでとうございます」

と言っていただける。

 

同業者には、1級は途中であきらめたという人も沢山いますし、

「私は途中であきらめたから」

と告白してくる方も実際にいます。

 

僕はまあ・・・

14年ですよ(笑)

よくもまあ、そんなにやってたもんです。


「続ける事の大切さ」
「どんなに苦しくても続ける事、逃げない事」

というのは、大学の時に華月の話で知っていて、いつしか華月が言っていた言葉というのも忘れていたというか、単に華月の言葉という意識をしなくなっていただけなんだけど・・・

華月が遺してくれた言葉に僕は学び、そして助けられたことになる。

 

14年も試験勉強しているとさ・・・

職場の後輩などが先に1級合格とかしてさ、自分より全然年下の人達がどんどん合格していくわけですよ。

それってさ・・・

やっぱり「すげ~なー~~・・・何で自分は合格できないんだろう」って何度も思いましたよ。

本当にバカだなって。

なんでこんなに頭が悪いんだって。

何度も受験してりゃ、数打ちゃ当たる・・・みたいな感覚だったのかもしれないけど・・・

合格する人って、単純に記憶力とかの差もあったり、勉強の要領の良さだったりがあると思うけど・・・

単純に、自分よりも努力をしているって事なんすよね。

自分は結構努力したと思っても、他の人はもっとやってるんですよ。

 

「続けることの大切さ」

というのは、仕事もそうだけど・・・

「経験年数」の多さではないんですよね。

建築とか設計もさ・・・

コピペしてディテール描いているような年数が、どれだけ続くかという話とかあるわけです。

 

セミナーで私が登壇したあと、年配の方で、

「感銘を受けました!」

って言ってくる方もいますし、

断熱材メーカーの方で

「私は15年、何をやっていたのだと思い知らされました」

って方もいました。

 

つまり、その職業、勤め先で、何も考えずに経験年数だけ他の人より優れていて、能力ないのに、資格もないのに役職を与えられる人もいるわけです。

現場で職人さんたちに「先生」なんて無資格の人でも大手設計事務所に勤めていると言われたりするので、そこで大威張りしてたり、煽てられて、設計監理ではなく、お茶のみに言っているアホなやつもいる訳です。

僕は先生と言われるのも嫌いですし、不必要に煽てられるのも嫌いです。

「俺の名前は先生がなくて、神長なんだよ!」って思います(笑)

学校の教師や病院の医師は「先生」って感じだけどね(笑)

 

話戻すけど、1級建築士は、上位点数が良い人たちによって、学科の合格率が決まってくる。

前にも書いたけど、合格点まで1点というのは惜しくも何ともなくて、その1点の中には100人以上がいる訳です。

つまり・・・

その100人の人達を超えなきゃならないのです。

その100人の人達よりも努力しなきゃならないのです。

 

1点なんて、5教科のうち、まぐれでも何処か4択何だから正解していれば合格なのにね!って思うかもしれないけど、実はそうではない。

合格点に1点足りない点数を取った事に対しても、まぐれの1点というのは恐らく必ず存在するものなのだ。

つまり、まぐれの1点というものは、既に使っているのである。

 

だから、合格する為の1点というのは、他の人よりも圧倒的な努力によって、もぎ取った1点になるのだ。

 

2次試験の製図試験もそう。

努力というのは、単に図面を50枚描くとか、そういった事ではない。

合格する為に必要な事を学び、それを本番でしっかり実践する為の力を出せるようにする事が努力なのだと僕は思う。

不合格になった人たちは、決して努力をしていないわけでもないし、努力が足りないという事でもない。

ほんのちょっとのの工夫だったりするのだと思う。

 

下記は、製図に合格した今回やっていて、不合格だった時はなっていなかったもの。

製図勉強ノートってやつですね。

これは、製図の課題文に「空調設備は自由」と書かれた時に、きちんと自分で選定理由と特徴、必要なDS・PSのサイズなどを記述と図解が出来るように練習したものです。

他の分野に関しても、このようなものを作っていました。

例えば、屋上庭園の防水・漏水対策なんかは下記の右下の様な図で・・・

これは学校では習っていない図だったりを、自分の中で作成したものです。

学校の課題や宿題、仕事満載のなかで、こういった事が・・・

「どんなに苦しくても続ける事、逃げない事」

の延長だと思っています。

 

正直、不妊治療なんかは時の運というか、奇跡以外の何ものでもないですが・・・

自分の手で手繰り寄せる事が出来るもので、自分が目指すものがあるのならば、それは・・・

「どんなに苦しくても続ける事、逃げない事」

そして

「それを達成するまで続けよう」

という事ですよね。

 

出口の見えないトンネル状態の試験勉強を何年も続けたわけですが・・・

ようやく「光」を見つける事が出来たのです。

 

【弱かったり運が悪かったり、何も知らなかったとしても、それは何もやらない事のいいわけにはならない】

これは仮面ライダー電王での大好きな名言の1つです。

これについては、後日、語りたいと思います(笑)

2020年03月16日

弱かったり運が悪かったり、何も知らなかったとしても、それは何もやらない事のいいわけにはならない

『弱かったり運が悪かったり、何も知らなかったとしても、それは何もやらない事のいいわけにはならない』

 

昨日のブログで、仮面ライダー電王での大好きな名言の1つと紹介させていただきました。

 

これって、色んな場面で言葉を変えて使える名言だと思っています。

 

頭が悪かったり、運が悪かったり、何も勉強出来なかったとしても、それは一級建築士試験を受けない事のいいわけにはならない

まさに、自分に言い聞かせてきたものです。

時間がなかったり、ソフトを買うお金がなかったとしても、省エネ計算をやらない事のいいわけにはならない

はい、これで僕は色んなソフトに諭吉大量投資しました。

 

男ってだけで、仕事が忙しかったとしても、育児をやらない事のいいわけにはならない

世の男ども!奥さんに育児任せて自分は飲み歩いてんじゃね~よ!
付き合いとかいって、キャバクラとかいってんじゃね~よ!

お前が酒を飲むんじゃなくて、自分の赤ちゃんにミルク飲ませてやれや!

キャバクラのね~ちゃんに酒作ってもらってる暇があるなら、お前が自分の赤ちゃんにミルク作ってやれや!

 

ちょっと話が飛ぶのですが・・・


キャバクラとかが大嫌いな僕ですが(むりやり1度しか行った事ないけど)、全くもって面白いとも思わないし、2度と行きたいとも思わないからなのかもしれませんが・・・

会社の忘年会とか飲み会で、女性社員とかいわゆる「女性」に酒をつがせるのって、何故?

もっと言えば、「酒つげ~~」とか言っているやつ、何なの?(笑)
お前が自分で好きなもん注文して自分で飲めよ!って思うのは僕だけなのでしょうか?

何故、上司とかに、お酒をつぐ必要があるのでしょうか?(笑)

 

はい、こんな感じなので、設計事務所時代、会社の飲み会が面倒くさすぎて死ぬほど嫌いでした(笑)


 

 

話戻ります。

実はね~~

スーパーヒーロー戦隊「キュウレンジャー」に興味深い歌詞があるのです。

 


「この世界にはそれぞれ続く、無限のstory
触れた時、見た時、僕らは何を想うのだろう
考えてわかんない事は、速攻近付こうspace journey
やらない理由とか探さずに


 

はい、

「やらない理由とか探さずに」

って、凄く反応してしまうフレーズです(笑)

よい言葉です(笑)

 

これ、省エネ計算やらない会社や人達あるあるなのですが・・・

シミュレーションなどを否定する人たち全ての共通項なのですが・・・

やらない理由を必死で探しているのです。

 

シミュレーションはやっても意味がないだとか、
所詮シミュレーションだとかさ・・・

 

やらない理由を7文字以内で答えて見ろよ!!
っていいたいです。

「やらない理由7文字以下の解答例」

・めんどうだから
・できないからだ
・ソフトないから

まあこんな感じでさ・・・

本来やるべき事をやらない人って・・・

批判しかできないんですよね。

 

他人に厳しく、自分には蜂蜜よりも甘い。

 

ネットの誹謗中傷などもそう。

何の努力もしないやつほど、何の考えも浮かばないやつほど、クソメソ言ったりするもんです。

 

「出る杭は打たれる」

って言葉もありますが・・・

 

日本人、新しい発想とか、新しい取り組みとか・・・

まずは批判されるというか、面倒くさがられるというか・・・

 

明らかに、今までのものより、新しく生み出されたものの方が優れている可能性が高いと思っても、人はそれを面倒だと感じるのです。

やろうともしないのに、揚げ足取る課の如く・・・

重箱の隅つつくかの如く・・・

 

チクチクと爪楊枝で背中ツンツンされるかのように、否定的意見から入られるのって、一番ムカつきますよね(笑)

 

人が出すアイディアってさ・・・

埋もれる数の方が多いと思うけど・・・

たった一つのアイディアだったとしても、そのアイディアはその時代をつくる破壊力があったり、住宅で言えば、住まい手の幸せポイントを1つ増やせるかも知れないんですよね。

 

つまり。。。

やらない理由とか探さず、何もやらない事のいいわけを考えずに・・・

自分の家族や取り組んでいる仕事など・・・

勿論、お客様の事を『想って』、相手の事を1人でも幸せにする事とかさ、そういった事を考えたいよね。

 

でもね・・・

そういうのって・・・

 

自分がまず幸せだと思わないと、他人を幸せに出来ないよね。

それは自分の家族だってそう。

 

「幸せ」ってさ・・・

何もない、普通の生活が送れる事が幸せなのですよね。
僕にとってはね。

 

 

電王にはもう一つ、大好きな名言があります。

【過去が希望をくれる】

解釈は人それぞれ考えればよいと思います。

これは、未来の自分から見た過去への自分や自分たちに対する言葉ですよね。

僕が思うのは・・・

今の自分のやってることだったり、蓄積していこうとするもの、学んでいるもの・・・

それらは1秒後には、過去になるよね。

 

つまり、僕らみたいな仕事って・・・

「お客様自身」や「お客様の要望」から学ぶものが沢山あって、欲を言えば、今日の自分より、明日の自分は何かしら、ほんのちょっとでもいいからレベルアップしていなくちゃいけないと思っているんですよ。

それは、仕事の技術というわけではなく、人生のステータスとかさ。

 

今現在、当たり前にやっている設計とか工法さ・・・

「過去のもの」としていきたいですよね。

 

今がつらくても、頑張り続けた先に希望が待っているならば、成功した未来に到達したとき、過去の頑張りは・・・

これから先に進む為の新たな希望となるんじゃないのかな・・・

そんな事を、双子たちと電王観ながら想いふけっておりました(笑)

Amazonプライムビデオは仕事しながら春休み状態の双子たちの相手をしてもらう重要なアイテムです。

 

になみに・・・

電王の主題歌は、一級建築士試験の本試験当日にいつも聞いていた曲の1つです(笑)

AAAの「Climax Jump」

下記動画の2分7秒あたりから始まります(笑)

「叶えたい夢があるなら、信じなくちゃ、願った日々を・・・
迷いそうなとき必ず、想いの強さが導く
君が望む未来すでにin your hands(手の中に)

不可能超えて掴み取るさclimax」

凄くよい歌詞です。

こういった事を自分に言い聞かせて14年も挑んでいたという一級建築士
(;´∀`)

 

あ!そうそう・・・

最近、曲の歌詞についてブログ書いてる感じになってきたけど・・・

わたくし・・・

 

実はポエマーなんです!!

なんて事は絶対にありませんからね(笑)

 

好きなバンドが歌う曲は尚更なんだけど・・・

その歌詞って、どんな思いで書いたの?

って気になったりしないですか?

 

なので、何歌っているのか理解出来ないおバカな僕は、洋楽には興味が無いのです(笑)

曲聴いて、入り込めなくない?(笑)

例えば、何喋っているか分からない津軽弁の歌があって、曲の良さ、わかる?
メロディーの良さは分かるかも知んないけど。

 

って感じで、物事の理由を色々知りたい、人によっては面倒くさい存在のわたくしです(笑)

 

2020年03月17日

黄金伝説一ヶ月一万円生活やれって事かな?

コロナ対策「現金給付1万2000円以上」政府与党検討

そんなニュースが舞い込んだ。

 


感染拡大による経済の落ち込みへの緊急対策として、政府・与党が1人あたり1万2000円以上の現金給付を検討していることが分かりました。

 2008年のリーマンショックの後には1人あたり1万2000円の給付措置が実施されました。今回の給付額について、政府高官は「リーマンショックの水準を超える規模が必要だ」と述べていて、1万2000円を上回る額を検討していることを明らかにしました。給付の対象として、子育て世帯や所得の低い人に限る検討も行われています。一方、与党幹部からは商品券を配布することで確実に消費につなげる案も浮上しています。

(出典:テレ朝ニュース


 

 

1万?

10万ではないのよね?

 

政府高官は「リーマンショックの水準を超える規模が必要だ」と述べていて・・・

1万2000円を上回る額を検討していることを明らかにしましたって・・・

 

 

 

見事に猿とミルコ登場でしょ。

 

政府高官ってさ・・・




約1万ってさ・・・

遊びに行くったって・・・

こういう所とか、

こういう所しか行けないよ?

1万円なんかじゃさ。

 

もしかして、黄金伝説の一ヶ月1万円生活しろって?

 

 



マジでこれは酷い。

おじいちゃんからのお年玉レベルですか?

 

でさ・・・

給付の対象として、子育て世帯や所得の低い人に限る検討も行われています。

 

 

所得が低い人は、カツオが食べたいと思っても、1万円じゃこんなものしか買えないんですよ?

 

 

これから暑くなってもコロナ終息しなかったら、こうやって涼しむのかな?

 

 

・・・

つ~か1万円ってよ・・・

『一方、与党幹部からは商品券を配布することで確実に消費につなげる案も浮上しています。』

商品券って、製作するのに金かかるんじゃないの!?

 

今回のコロナによって、日本の政治家たちのヤバさが浮き彫りになり過ぎましたよね?

 

ちょっと話変わるけど・・・

安倍さんは、フリーランスの人は有給があると思っていたみたいね。

 

 

 


コロナで死ぬか、廃業で自殺するか・・・

与野党力を合わせて国を救ってください。

 

ラファエル設計は、おかげ様で沢山のお客様に支えられておりますので、コロナによる業務停止などは起こっておりません。

どちらかというと、双子たちを幼稚園に通わせずに、長い長い春休みとしましたので、双子たちの世話の為に、日中は営業停止状態です
(;´∀`)

子ども達が寝た後。深夜0時以降が仕事の時間です。

睡眠時間3時間くらいで頑張っています。

免疫力低下により、コロナに感染しないように気を付けなきゃな・・・

 

やっぱり、幼稚園の先生たちの負担を軽減する為に、僕みたいな職業は個人事業主というのもあり、ある程度自由がききますので、双子たちは自分達で保護するという考えです。

 

つ~か、ホントに1万円程度で、経済回らないでしょ?

何を考えてるんだいったい・・・。

 

仕事ってさ・・・

仮に一人が安めば、それを誰かが補わなくちゃいけない場合も出てきますよね。

幼稚園や保育園だってそう。こどもを預ける人がいれば、先生たちの仕事は休みにはならない。

 

正直・・・

オリンピックなんて言っている場合じゃないよね。

 

兎に角・・・

1万円なんて、賃貸暮らしのおとなが生活するにはムリゲーすぎますよ。

 

消費税も、撤廃して欲しいですね。

2020年03月18日

家づくり、断られてしまいました

本日、いわゆる「おことわり」のメールをいただきました。

メールの一部抜粋


先生の理念に深く感銘を受けましたが、先生配下の方々(チーム)での施工ができないことが

どうしてもネックに感じてしまいますので、残念ながら見合わせたいと思います。

メール送信後、すぐにご連絡いただくなど、真摯なご対応本当に感謝しております。

ますますのご活躍をお祈りしております。

本当にありがとうございました。


 

という訳ですが、基本的に現在宇都宮・鹿沼エリアは工事開始が2年待ちな感じです。

つまり・・・

ラファエル設計で家づくりをご希望されたとしても、ラファエル設計での請負はすぐには無理という感じです。

こういった場合、どうしてもの時は・・・

 

設計はラファエル設計

施工は新住協のマスター会員の工務店さん

という形態となります。

マスター会員の方にお願いするのは、チームではなくなるという事ではなく、・・・

その工務店さんで使っている素晴らしい職人さん達をレンタルさせていただくというイメージですよね。

やっぱり、普段使っている職人さん達を横取りするような事は基本的に道理に反すると思うので、請負自体、お願いする事で、その工務店さんにもきちんと状況を打合せ済で筋を通し、利益もきちんと出してもらうようなお願いをしております。

勿論、設計&監理は私です。

 

ラファエル設計が請け負う場合、私は個人事業主なので、社員がいない分、社員がいる工務店さんよりは経費などを低くは出来ます。

ですが、外注となると費用的なものはUPしますよね。

 

ラファエル設計には設計監理料

工務店さんには、請負工事料

が発生するという事です。

 

以前、自分が請け負う前ですが・・・

施主様指定の工務店さんなどに見積もり依頼をする時・・・

「紹介料はどのようにすればよいですか?」

なんて言われた事があります。

 

基本的に、ラファエル設計が新住協のマスター会員の工務店さんに紹介料などを要求した事もすることもありません。

 

現在、おなじマスター会員の不動産も営む会社様と連携して土地探しもしておりますが、私がその方から少しでも費用をいただく事はないです。

 

基本的に、私は前から言っていますが・・・

必要とされなければ、設計したいという意欲も湧きません。

 

少し前にも、県外のかたなど、設計はラファエル設計に依頼したいけど、「施工会社が心配」というメールをいただいたりします。

そもそも、県外ってエリア外ですよ?(笑)
施工、請負えるわけがないじゃないですか(笑)

最近、茨城なんかは結構近いんだなと思い始めましたけどね(笑)

 

栃木市の遠い所行くよりも茨城の近い所ありますよね。

 

まあ、いずれにしても、施工を外注する時は、施工に問題がある会社に外注しないですよね(^_^;)

 

基本的に、何処を選ぼうがお客様たちの自由ですが、

「施工が心配」

という方は、多分私の考えなども含めて、上手くやっていく事は難しいと感じます。

 

Q1.0住宅にどうしても住みたいです!

みたいな感じで相談来られた方は、本気で何とかしたいな!って気持ちと、外注した場合、予算内に納めるにはどうするか、マスター会員さんと一緒に考えていきましょう!という話は済んでいるので、

「外注だと施工が心配」

と言われると、私がパートナーに選んだ大工さん達は信用出来て、マスター会員の大先輩である工務店さんは信用できないと言われている感じで、ちょっと残念な気持ちになりました。

 

仕事が出来なくて残念!ではなく・・・

選んだ人を否定された気分という感じですかね・・・
(;´∀`)

 

まあ、メールは「表向き」な表現で、実際の断る理由は違うかも知れませんけどね(^^;

 

いずれにしても、「不安」にさせた事は、反省ですね。

そして、こういったお断りメールをいただくのはありがたいですよね。

 

相談メールして返答したけど返ってこないとか

「質問逃げ」

みたいなものが一番失礼ですよね(笑)

 

現在、間取りを待っているお客様たち・・・

4月になったら始めますのでもう少しお待ちください。

2020年03月19日

杏さんと唐田さん、どちらが好きですか?

杏さんと唐田さん、どちらが好きですか?

※出典:デイリースポーツ


この質問の答えは・・・

「お相手のこともあるので。また私の心の内を今ここでしゃべるのは、妻を傷つけることになると思いますので、申し訳ありませんがお答えできない」

という事だったみたいですね。


って・・・

思う人もいるはずです。

普通「です」って即答だろ!って。

 

いいですか?みなさん。

「妻です」
というのが

「即答だろ!」

って思う皆さん、その気持ちをそのままでこれからの話を聞いてください。

 

いきなり話が飛びます。

 

家づくりで、住宅メーカーで話をしている人でも地場の工務店で話を進めている人、又は設計事務所に依頼している人・・・

 

これを聞いてください。

気流止めって大切ですか?」

 

この気流止め・・・

先ほどの話の・・・

「妻です」

と即答できるくらいでなければ、相当ヤバいという話をしたいのです。

 

僕は前々からセミナーでこんなスライドを使っております。

 

今も昔も冬に家が寒いのは、隙間風などの影響だけではなく、

「気流止め」

が無い事が大きな原因です。

 

最近建てた家だとしても、冬は無暖房ではクソ寒いのは、やはり気流止めがない事が大きな原因です。

グラスウールなどは特にですが、「静止空気」により、断熱材として役目を果たすものです。

しかし、気流止めがなく、グラスウールの中が静止空気ではなく、空気が動く事で、断熱性能は4倍以上落ちる感じになります。

つまり、断熱材を入れているけど、断熱材の効果が消されているという事ですね。

 

なので、高断熱中気密とか、高断熱低気密が好きとか言っている脳内お花畑な住宅会社は、東出みたいな答えを言っているのと変わらないのです。

 

妻の大切さがわかっていないというのと、

気流止めの大切さがわかっていないという話・・・

 

「大切」という意味合いが違うかもしれませんが、


言いたい事は、

「大切」なものや人を分かっていないということです。

 

 

気流止めに関しては下記のブログで解説しています。

 

2020年03月20日

危機感の無さと意味不明な商品券発案

コロナ・・・

このウイルスによって、多くの政治家たちの「仮面」は剥がされたと僕は思う。

前々から思っていたけど、剥がされた仮面によって、「無能」という名の素顔をさらけ出したと言える。

これにより、次の選挙で、同じ様な投票をする行為は、未来の子供たちに用意される社会は、もっと悲惨なものになっているのかもしれないと本気で思う。

 

ファーストレディが行った唖然とする行為に対して・・・

「レストランの敷地内の桜のもとで撮ったもの」
「東京都が自粛を求めている公園での花見のような宴会を行なっていたという事実はない」

という首相。

 

 

と、一般的に常識的な人間は思うはずだ。

この「常識」というものが人によって違うから厄介だ。

 

でさ・・・
生産者が打撃を受けたことに対応するために自民党が打ち出した
「お肉券」
「お魚券」

構想・・・

 

ですよ。

 

お前らは、公共料金というものを知らないのか?

って感じですよね。

 

生臭い魚は食べられない僕からしたら、「お魚券」とか全くもって嬉しくないし、そもそも、そんな券無くたって、魚買うだろ!肉食うだろ!

つ~か、食べ無くたって生活は出来るだろ!

 

それよりも、クソ高いガス代とか電気代を無料にするくらいの考えや討論はされないのかね?

 

公共料金払えなくなったら生活できないのだよ。

 

こんな時だからこそ、再度視聴していただきたい政見放送。

僕は以前、政見放送のブログを書いた時に、こう書いていました。

「マジで、今の子どもたちの未来の為に、自民党だけには投票したら、本気で日本の未来は絶望しかないように思います。」

 

はい、今・・・早くも絶望的な状況に向かっています。

この政見放送をみると本当によく分かりますが、こういった状況で、国民の命を最優先に守るための指揮をとるなんて、夢物語ですよ。

 

商品券とかさ・・・

経済とか消費の回復という前に、目の前の生活が破綻したら、それこそ自殺者の数の方がコロナで亡くなる方より圧倒的に伸びて行きますよね。

ただでさえ多いのに。

 

何だかもう、こんなに能天気なのは日本人だけだと本気で思います。

よって・・・

しばらく終息するなんて兆しが全く見えませんね。

2020年03月27日

みんなコロナなめすぎ。平和ボケしてんの?

何だか、オリンピック延期が決まってから、続々とコロナ感染者が大量発生してきましたね。

兎に角、この時期に卒業旅行とか海外旅行とか・・・

それでコロナを持ち込んでさ・・・

批判されるのは正直当たり前ですよね。

 

2/21日に「モラルハザードとクライシスマネジメント」ってブログ書いたけど・・・

兎に角下記の3つがダメダメすぎる。

  • クライシスマネジメント=危機管理
  • モラルハザード=倫理感がダメ(モラルの危機)
  • リスクマネジメント=リスクを組織的に管理

 

色んな物を自粛したとしても、必ず自分勝手な奴は存在する。

それは、通常生活の中に犯罪者が生まれるのと同じで、全ての人が自分と同じだと思ってはいけない。

 

他県で、コロナなのに卒業式に出るとか・・・

 

これもテロレベル。

 

マジで「大した事ない」とか当初言っていた専門家のやつら、出てきて釈明しろや!って思っている人は多いはず。

 

保育園とか幼稚園とかもさ・・・

預ける人がいれば保育士さんは「仕事」

預けた人は「仕事」or「休み」

 

保育士さんがコロナになれば、施設は休園。

保育士さんは「休み」

預けられない人は「休み」

 

つまり、たいていは「休み」になるのではないの?

 

事が深刻化してから何か対策しようとしたって、遅すぎるよね。

首相は演説でもしてんのか?って感じで、これから必死に頑張る的な事をいつまでも言っているし、お肉券だのお魚券だの・・・

その内、「肩たたき券」とか登場するかのごとく、コントみたいな政策考えてる政治家のみなさん・・・

 

「コロナビビってんの?」とかいってるアホな若者。

 

大人が見本を示しているわけではないから、若者も調子込みますよね。

 

僕は身体が強いとは言えないと思うので、コロナにかかったらと思うと、恐怖です。

 

「感染列島」って映画、みんな観た方がよい。

 

志村けん、亡くなってしまったけど・・・

正直、助かる可能性はほぼ無いと思っておりました。

すみません。

もし、亡くなってしまった、皆の危機管理は、危機意識はどう変わるのか?
という想いはあったし、ブログに昨日あたり書こうと思ってたけどやめた。

縁起でもないから。

 

でも、持病がないというのに亡くなってしまった。

 

正直、オリンピックがいつになろうと、どうでもよい。

現金給付は収入減世帯が対象とかふざけた事も言っているし・・・

 

税金って何の為に納めてるんですかね?

 

今、普通に働いている人たち・・・

収入減にはならないよね!?

医療現場の方々、保育園・幼稚園の方々・・・

満員電車で東京へ通勤している人たち・・・

 

現金ばらまいたら、使わないとか思ってるのかね?

1か月分の給料だと思って、仕事休みにするくらいの強制力のある発案をしてほしい。

 

民主党政権時代はみんなダメダメ言っているけど、僕には今の自民党と比べて全く持ってダメには思いませんけど。

 

兎に角、仕事で東京に行く人がいれば、かなりの確率で保菌者となって帰ってくるだろう。

0歳の赤ちゃんも発症したみたいだし・・・。

 

兎に角・・・

幼稚園を自主的に休みにしてから、今は春休みで、かなりの長期休みのせいで、夜中仕事が連日続いています。

でも、日によっては朝8時くらいから電話が鳴りっ放しの時もあるし・・・。

超急用なら仕方がないけど・・・

朝5時とか6時に寝て、8時から電話がなると、かなりキツイです(笑)

たまに7時30分ごろとか、父親なんて6時くらいに電話してくる(笑)

 

こんな夜中仕事で昼間は息子と戦いごっこ生活してたら、免疫力下がりまくりだよね・・・。

もう、スーパーヒーロー戦隊の銃の玩具でバンバンされるたびに

「うわぁぁ~~~」

とかやるのも喉がやられますよ(笑)

一番面倒くさい攻撃ですよ・・・。

 

ちょっと午前中は休業にしようかな・・・(;´∀`)

睡眠時間にしようかな(笑)

 

しかしながら、仕事が停滞しまくってます。

 

政府のアホさ加減に開いた口がふさがらず・・・

乾燥して喉がやられてしまいそうです。

2020年03月30日

妹と弟から合格祝いをもらう。(百合愛)

先週の話ですが、妹と弟から一級建築士合格祝いを頂きました。

ありがとう!!

 

流石兄妹・・・

僕の趣味というか志向というか、好みを分かっている(笑)

 

僕の大好きなブランドの1つ

「PATRIC COX」

そのバッグです。

 

このPATRIC COXを知ったのは、Raphaelの今は亡きギタリスト「華月」が愛用しているのを写真集で知ってから、僕もFANになりました。

小物とか、基本的に僕はPATRIC COXです(笑)

僕のPATRIC COX愛を少しだけご紹介いたしましょう!(笑)

お薬手帳(自作)
薬剤師さんにたまに驚かれます(笑)
タンブラー(自作)
少し滲んでしまいました(;´∀`)
ミニポーチ
ホームズ君を動かすためのUSBメモリなどを入れています。
書類ケース
契約書関係で使用するものです。これは本革です。
ショップ袋
一級建築士の製図道具入れで使用してました。
ネクタイ
シルバーとゴールドの2種類持ってます(笑)
マフラー
これは15年くらい使っているお気に入りのマフラーです(笑)
ストールなどを含めると5種類くらい所持しています。
リバーシブルなのが飽きない理由です。
ミニポーチ
化粧入れっぽいですが、モバイルバッテリー入れに使っています。
ジャケットコート
たまらなくカッコイイです(笑)
このランダム感が凄く好きです。
ベルト
結構、使い込んでいます。
双子たちが赤ちゃんの時に咬み咬みされましたが、育児の名誉の勲章だと思っています(笑)
名刺入れ
これはシルバータイプ。本革のも入れるとPATRIC COXの名刺入れは3種類使っています。
キャリーバッグ
4~5泊用です
ペンケース
リップケース
普通は口紅とかを入れるのかもしれませんが(笑)
私はリップケースとしています。
ブックカバー
打合せノートのカバーにしています。
手袋
暖かいです
ハンカチ
帽子をかぶる時のバンダナ代わりにしているものも別にいくつかあります。

 

はい、こんな感じで、他にも沢山あるのですが、写真UPが面倒くさくなってきたので、この辺で、十分パトリックコックス愛は伝わったかと思います(笑)

 

実は、本当に昔は下記のように百合の紋章が大きかったのが・・・

 

少し小さくなってきたりしたのですね。

 

ちなみに、昔(20年前くらい)は、ゴールドが女性用、シルバーが男性用として、埼玉の丸井では、売っているフロアが別だったりしました。

 

なんつ~か・・・

この百合の紋章がパトリックコックスの特徴で、兎に角飽きない(笑)

このパトの百合は、素晴らしいバランスなんですよね~・・・。

 

実は・・・

僕の大好きな「A&G」

AとGの真ん中のマーク

実はこれも百合です。


A&G・・・最近百合のマークがたまにこんなのです。

この百合はね~・・・正直好きじゃないのです(笑)

これはA&Gの店長さんにも伝えてあります(笑)

 

クロムハーツのアクセサリーになると、こんな百合です。

クロムハーツだとしても、この形は好みではない。

 

ウルフマンBRSというシルバーアクセブランドだとこんな感じ

これも、袖がダランとなった感じで好みではない。

 

 

ルイ14世はこんな感じ。

ヴェルサイユ宮殿を建てた王様ですね。

 

パトに似ていますね。

青にゴールド百合とか・・・

マジカッコイイ!!

 

 

フランス王家・・・

ブルボン朝の紋章とされているようですね。

 

 

昔はビジネスバッグや財布でも使っていたのですが、やはり合皮なので、長持ちはしないのですよね。

ダメになったものは、切り取って再利用しようと考えていますが、ミシンが使えないのでそのままです(笑)

ポケットティッシュケースくらいは作りたいのですがね・・・。

 

う~~ん。

百合のマークというか、PATRIC COXの百合はフランス王家に近い感じなのですね。

どうりでカッコいいわけだ!

僕は、家を建てる時、建具にこの百合のマークがガラスになったドアを作成予定です(笑)

 

双子たちは、この百合のマークをディズニーとかで見ると、

「あ~~!!パパのやつだ~~~~」

って叫ぶほどに、

「パパが好きなやつ」

って事で浸透されているようです(笑)

2020年03月31日