2018年07月blog

2018年07月31日
ディズニーアンバサダーホテルのプールが貸し切り状態
2018年07月27日
本物の高気密高断熱と偽物の高気密高断熱
2018年07月22日
各地で猛暑という異常気象
2018年07月20日
副流煙をおかずにラーメン
2018年07月18日
メリーゴーランドに乗る息子が面白すぎる
2018年07月13日
微妙な仮面ライダービルドと最高なエグゼイドとの比較(グラファイト最高だよ)
2018年07月12日
耐震等級3相当などについて
2018年07月11日
家を建てる前に体調不良?何かのお告げなの?
2018年07月10日
ハウスメーカーより安価で高性能な家が欲しい
2018年07月08日
ネットに載っている情報やプロの人の意見の食い違い
2018年07月07日
ベルギー強いね!
2018年07月06日
サッカーW杯!日本代表お疲れ様
2018年07月05日
新住協のマスター会員になりました
2018年07月04日
溶連菌にてダウン中

2018年07月blog一覧

溶連菌にてダウン中

ここの所、ブログ停滞中ですが・・・

溶連菌による発熱により、静養中であります。

 

先月・・・

体調不良を強行して新住協総会へ行った結果・・・

というブログを書きました。

一旦治りかけたのですが、また喉をやられ、即、耳鼻科に行って、

「多分溶連菌だと思います」

と伝え、検査→即、溶連菌と判定。

双子たちのクラスで溶連菌が大流行しているようで・・・

妻と双子たちは全然大丈夫なのですが、僕だけやられています。

朝方まで仕事をしている毎日だったので、免疫力が無くなっていたようですね・・・。

 

耳鼻科に行ったのは先週金曜日。

1週間はあまり仕事をせずに休むよう、医師に言われたので、休んでいます。

現在も、37℃の微熱が続いていて、今日は頭痛が・・・。

 

何だかズタボロです・・・(;´∀`)

そんな中、地下空間の家づくりのページを作成してしまいました。

 

休んでいると、心が休まらない(笑)

2018年07月04日

新住協のマスター会員になりました

ラファエル設計も、加入している【新住協】のマスター会員の審査を合格する事が出来ました。

晴れて、マスター会員として正式登録となります。

2017年の2月に加入して、沢山勉強致しました。

 

全国のマスター会員様は↓で見る事が出来ます。
(70社くらいで、栃木県は4社)

https://sites.google.com/site/q1masterkaiin/

 

Q1.0(キューワン)住宅の定義ですが、おさらい。

 

Q値が1.0という意味ではありません。

現行の次世代省エネ基準の家を、家じゅう冷暖房した時の消費エネルギーが100%と基準にした場合、

40%以下の消費エネルギーで家じゅう暖房出来る家が、Q1.0住宅の定義となります。

ちなみに・・・

40%以下がQ1.0住宅level1

30%以下がQ1.0住宅level2

20%以下がQ1.0住宅level3

10%以下がQ1.0住宅level4

となっています。

level4が、暖冷房費ほぼ¥0円に近くなります。

 

つまり・・・

現行の次世代省エネ基準よりも、

エネルギーを

60%以上削減がQ1.0住宅level1

70%以上削減がQ1.0住宅level2

80%以上削減がQ1.0住宅level3

90%以上削減がQ1.0住宅level4

という事になります。

 

で、申請した家の性能はこちら↓

 


各部分を拡大したものがこちら↓

Q値、UA値、ηA値、自然温度差など
Q値0.89
UA値0.36
かなりの高スペックです。

よく、UA値の換算で結構てきとうな内容がネットに載っていますが、UA値換算は当てになりませんからね。
ちなみにこのUA値を、ネットの換算式で計算すると・・・
Q値はUa ≒ 0.37Q ー 0.13という式により・・・
Q=1.3となります。

ですが、このようにQPEXで計算するとQ値0.89です。
逆にQ値0.89を当てはめるとUA値は0.19となり、ちょっと通常ではあり得ない数値となります(笑)

Q値1.3と0.89って、全然違いますからね(笑)
UA値0.36が0.19になるのも、全く違いますからね(笑)

「Ua ≒ 0.37Q ー 0.13」はQ2.7,UA0.87という次世代省エネ基準に合わせて算出すれば、何となく合っているような感じがしますが、Q値は家の形状などによっても、全然変わってきますし、延面積でも変わります。

つまり、UAからQ値を換算した情報、Q値からUA値を換算した情報は、全く当てにならないという事を理解してください。

100㎡くらいの家なら近い数値になるかもしれませんが・・・

目安にするのはいいかも知れませんが、それで性能が良い・悪いを判断するのはナンセンスです。
Q値換算式でQ値がいくつ?
みたいな話をネット上でしている人達は、QPEXのようなソフトで、温熱計算をした事が無い人たちが殆どだと思います。
これはプロの人達でも同じ事です。

エクセルなどで外皮のUA値出して、上記の換算式でQ値は〇〇です!なんて言っているプロの人がいたら、
そこに依頼するのは止めた方がいいです。
それは「嘘」といいます。終わってます。
月別の平均外気温と平均室温
計算による自然温度差は9.5℃ですが、1月、2月は外気温と室温の平均温度差は10℃以上あります。
つまり、冷房DD、暖房DDと記載のある、水色、赤色で薄く染まっている部分が、
それぞれ冷房が必要な期間、暖房が必要な期間となります。
当然、必要な期間が短い(染まっている面積が小さい)程、光熱費も安くなります。

暖冷房負荷の計算結果
次世代省エネ基準の家は1㎡あたり、59kwhの暖房が必要なのに対し、
50%以下のエネルギーで済むのが準Q1.0住宅
40%以下のエネルギーで済むのがQ1.0住宅level1
30%以下のエネルギーで済むのがQ1.0住宅level2
20%以下のエネルギーで済むのがQ1.0住宅level3
10%以下のエネルギーで済むのがQ1.0住宅level4

ラファエル設計の設計した家は、8.5kwh/㎡
次世代省エネ基準の家より85%近く、エネルギー削減できる【Q1.0住宅level3
となっています。
暖冷房負荷のグラフと年間の暖冷房費(燃費)
年間の冷房費は8,327円
年間の暖房費は14,688円
合計23,015円
という事になります。
床暖房なんて、全く必要ない事も分かります。

 

こんな感じの性能です。

Q1.0住宅よりも、性能値の基準としてはメジャーと思われる・・・

heat20

にはG1グレードとG2グレードという物があります。

栃木県のような5地域ですと・・・
UA値が
0.48~0.35の範囲ならG1グレード
0.34以下ならG2グレード
という最高レベルになります。

 

今回のQ1.0住宅のではUA値0.36ですので、G1グレードになります。

では、G2グレードより性能が低いのかって?
そうはなりません。

Q値は0.89です。

ラファエル設計は、このUA値というのは、全く当てにならない数値だと思っています。

理由は「平均値」だからです。

仮に、床面の断熱材を無断熱にしたとしても、壁や屋根、窓の性能上げればG1グレードのUA値はクリア出来てしまうのです。

ちなみに5地域での・・・
次世代省エネ基準 0.87
ZEH 0.6となっております。

 

で、これを見てください。
heat20では、UA値の基準は決められていても、Q1.0住宅のようにエネルギー削減を、数値上では考えられていないのです。

 

赤線でも書いてあることは、いくらこれらのUA値をクリアしても、日射遮蔽(しゃへい)と日射取得が出来なければ、性能を発揮出来ませんよ!と注意書きしているわけです。

 

今回のQ1.0住宅のように、暖房エネルギーが凄まじく少なくて済んでいるというのは、上記の注意書きをクリアしている証拠なのです。


これらが、どういうことなのか?というのは、後日、別のブログでお話致します。

ホームズ君を使用して、室温状況なども併せて、お伝えしたいと思います。

2018年07月05日

サッカーW杯!日本代表お疲れ様

とても盛り上がったサッカーW杯。

 

開催前はもの凄い期待感ゼロな感じで3戦全敗って予想する人が多かったと思います。

個人的には、開催前に絶好調になるより、今回のような感じがとてもよいと思っていました。

数年前、アルゼンチンに勝ってしまったり、ドイツと引き分けだったり・・・

過去最強と言われて、惨敗したり・・・

 

今回は、人選に関して、個人的には納得いってませんでした。

 

ポリバレントな選手というキーワードが出てましたが・・・

 

正直、そんなこだわる必要あったかな?なんて思っています。

 

応援する側としては、出場する選手たちに期待を寄せるのです。

そして、さらに楽しみになるのですよ。

 

あくまでも個人的な感想になりますが、ポーランドでスタメン入れ替わって出た選手たちは、とても頑張ったと思いますが、正直、判断が遅かったり、シュートをいつまでたっても打たなかったり・・・

ちょっと微妙でした。

W杯は、若い選手を経験させるための場ではないかも知れませんが・・・

僕は、帯同させるのではなく、次のW杯で上を目指す為に、選手として出場させるべきだと思うのです。

中島選手なんかは、実際やれると思ってましたから。

乾選手が決めたような角度から、結構ナイスゴールあげてるんですよね~。

 

川島選手は、セーブ数第三位のようですが・・・

ミス多すぎでしょ(;´∀`)

正面も、簡単なボールも、全てパンチング・・・。

 

セネガル戦なんて・・・どこかの監督のグータッチかよ!と思いました・・・。

 

まあ、兎に角、川島さん・・・

ポジショニングも微妙だし、下がり過ぎだし、守備範囲狭すぎましたね。

日本の失点シーン・・・

ボールじゃなくて、川島さんも一緒にゴ~~~ル!みたいな感じばかりでした。

ゴールラインから全然前に出ないので、ボールと一緒にゴールライン割ってしまうという。


正直、川島さんのメンタルはズタボロだったのだと思いますが、頑張ってくれたとは思います。

がしかし、GKのおかげで勝てた試合と言われる試合もあるわけで・・・

ベルギー戦は、兎に角、吉田選手と昌子選手が、本当にディフェンス頑張ってくれましたよ。

 

昌子選手は、槙野選手のように、へんなファウルも無く、かなりの安定差でした。

槙野さん、ポーランド戦、あわやオウンゴールだったり色々と、冷や冷やしながら観てました。

 

ポーランド戦のパス回し、正直初めはかなり頭にきました。

「ふざけんな」と思いました。

W杯でやるプレーではないと思いました。

 

でも、このまま決勝トーナメントに進めるなら、日本戦を観る事ができる!と思いなおしました。

 

あのパス回しは、賛否両論あったかと思いますが・・・

 

選手たちは4年間頑張って、W杯行きの切符を手にして、少しでも上に勝ち進む為にやってきてるのですよね。

チャンスがあったらそれにしがみ付いて、何が悪い?と思います。

 

実際、ベスト16と大盛り上がりですが、日本って1勝しかしていないんですよね。

それも、開始早々10人となったコロンビア相手に。

 

でも、セネガル戦でもベルギー戦でも、しっかり2点も取っている。

セネガル戦は大迫選手の超空振りがありましたが、それを決めていれば・・・
もしくは、グータッチのパンチングが無ければ・・・

勝っていただろうという、タラレバの世界になりますよね。

 

勝負の世界でも、国家試験の世界でも・・・

そういったチャンスを逃すと、勝ち進めないように出来ているんですよね、人生って(笑)

 

日本も、GKの育成をしっかり強化して欲しい。

バレー選手のような身長と瞬発力がある人とか?

 

川口能活選手、全盛期はPK止めてくれるだろうという期待感というか、止めるというオーラが半端なかった!

中村俊輔選手のFKは決まるんじゃないか?という期待感とオーラが半端なかった!

川島選手は、ボールが飛んだだけで、失点してしまうんじゃないか?という絶望感が半端なかった。

 

つーか、乾さん・・・

シュート精度が全然ないイメージでしたが、W杯前から、すごいシュート連発でしたね!

ハリルさんなら呼ばれなかったかな・・・。

柴崎選手は、まじで皇帝というか・・・「カイザー」って感じだったな~~!

とにかく痺れた!!

 

今回のW杯を観てもそうですが・・・

やっぱり、「走る」チームは強いですね!

連動して走るっていうのかな。

 

正直、レアルファンの僕としては、大好きなモドリッチのいるクロアチアに優勝してもらいたい。

モドリッチのあのミドル、かなり大好きです!

打ったら入るという期待感が半端ないです!

アルゼンチン戦も・・・「打て!打て!」って言ってました(笑)

そしたらドーン!って感じで。。。

体調不良ながら、痺れましたよ(笑)

バロンドール取ってくれないかな。

 

正直、決勝はフランスVSクロアチアが観たいです。

 

まあ兎に角、川島さんはゆっくりと心の静養してもらい、代表選手の皆さん含め、心と身体を休めてください
m(__)m

結果的に、ベルギー戦は、凄まじい落胆っぷりでしたが、感動した試合でもありました!

ありがとうございました!!!

2018年07月06日

ベルギー強いね!

妻と見ているサッカーW杯。

僕はフランスVSクロアチアを決勝で見たいと思っています。

今日のブラジルvsベルギーは、妻にも話していた事ですが、

「多分、ブラジルはベルギーに勝てないよ」って話。

フランスvsベルギーの予想は、フランスが勝ちと予想してますが・・・

勝ってほしい?って感じかな(笑)

でも、ベルギーvsクロアチアも見たいかも!!

ベルギーのアザールも、フランスのグリーズマンも、クロアチアのモドリッチも・・・

『何かやってくれる感』が半端ない(笑)

走れて、パスも出せて、FKも蹴れて、シュートも決められる選手って・・・

【スーパー】

な選手ですよね。

取り合えず、攻撃力的な所はベルギーがやっぱり一番かな~・・・。

ブラジル戦からも観ると・・・

ベルギーのプレミア三銃士的な前線が、面白すぎるかもしれない・・・。

 

取り合えず、W杯優勝が、モドリッチにはバロンドールに近付いてくれるかもしれないので、頑張って欲しい!!

2018年07月07日

ネットに載っている情報やプロの人の意見の食い違い

以前こんなブログを書きました。

「プロでもウソ発信」ネットの建築情報、見抜き方

 

本日、家づくりをお考えのご夫婦の方が、相談に来てくださいました。

来月、出産予定のようで、無事に生まれてくれることを願っています。

出産って、本当に奇跡で、コウノドリとか、隣の家族は青く見えるというドラマを見た事がある人は、多少分かると思いますが・・・

僕は、無事に「産まれてくる」という事の方が実は経験が少なく、悲しい思いをした数、悲しい思いをしている人を目の当たりにしている事の方が、経験としては多いのです。

出産するまでも地獄の様な苦しみが、結婚後9年続き、出産後は双子という事もあり、覚悟していた辛さの数百倍くらいにつらい育児生活でした・・・。2歳くらいまで・・・。

 

妻は不規則な生活&家の寒さ、エアコンによる風邪、とどめは、全身蕁麻疹が1年治らず、

『家の環境』って本当に大切だなと、しみじみ思ってました。

妊婦さんって、風邪を引いたとしても、授乳中は、通常の薬を処方してくれないんですよね。

だから、赤ちゃんにうつしてしまう可能性だってあります。

まあ、母乳飲んでるうちは、抵抗力もあるのかもしれませんが・・・

やっぱり、『夏熱くて、冬寒い家』というのは、育児をするママ&赤ちゃんにとって、劣悪な環境以外、何物でもありません。

 

例えばママが、パートで仕事復帰をしたとしても、保育園に預けた子どもが熱を出したとなれば、忙しくても早退しなければならなく、そういった事が続くと、パートも辞めた方がいい、若しくは、クビになる可能性だってありますよね。

 

子どもって、特に小さいうちは、布団から出ちゃうんですよ。

それで、風邪をひきます。

それは、家が寒い時は、暖房による乾燥が原因だったり、単純に身体が冷えて、風邪をひくといった感じですね。

これって、「寒い家」が悪いんですよね。

エアコンは外気導入するので、設定温度を高くするほど、乾燥します。

寒い家は、それだけガンガン暖房しなくてはならないので、過乾燥になってしまうのですね。

 

新婚、新しい家族が出来るなど、家を建てるタイミングというのは人それぞれかもしれませんが、新しい家族が増えるタイミング、結婚してのタイミングの人こそ、「家の性能」というのもを追求して欲しいと思います。

自分の子どもには、将来に対してなど、期待値も高くなるのは当然です。

でも、一番願うべきは、「健康」なのではないでしょうか?

それは、親も子供にとってもです。

 

で、それに気づいた人たちは、「家の性能」を求めて、雑誌やネットで情報収集するわけですよね。

そうすると、ネット上では、「真実」よりも「嘘」「デタラメ」と言った内容の方が、溢れているのですよね。

そりゃそうです。

Q1.0住宅の様な、無暖房でも室温18~20℃いく高気密高断熱&エネルギー削減の住宅を建てている会社よりも、寒い冬は、無暖房で室温10℃前後、外気温氷点下の朝は0℃くらいにしかならない家を造っている人たちの方が、圧倒的に多いのですから。

つまり、本物の高気密高断熱住宅に住んでいる人たちの方が、圧倒的に少ないですし、施工が悪かったり、壁とか窓だけ性能アップして「なんちゃって高気密高断熱住宅」とうたっている工務店の家に結果的に住まわされてしまった人たちだって多いのですから。

壁だけダブル断熱にしたからと言って、冬暖かく、夏涼しいとか、有り得ないですし、

窓が弱点とか言って、全てトリプルガラスにするのはいいけど、南にも遮熱タイプのガラスを選定してしまったりね・・・

「高気密高断熱住宅」って、明確な基準が法律として存在しないので、「言ったもん勝ち状態」である感じです。

 

今日の相談者の質問にもあったのですが、

『グラスウールは湿気やカビなどがすぐに発生するからダメ問題』

 

これは、例えば外壁側の通気の取り方の知識不足だったり、内部の壁に関して言えば、グラスウールの施工不良だったり、気密処理を全くしていない、気流止めが施工されていないなど、考えられる要因は多々あります。

Q1.0住宅の場合、50年以上、グラスウールは無傷という検証もしっかり出来ています。

なので、グラスウールを否定する人は、施工留意点を知らないのでしょう。

結果として、デタラメな事は言っているつもりはなくても、根拠のないデタラメ話をしている事になっているのです。

グラスウールは、よく、強く押し込んだリ、窓枠の周りにギュウギュウに詰め込む大工さんいますが、そんな事をしたら、グラスウールは本来の性能を発揮出来ません。

更に言うと、気流止めを忘れて(知らなくて)グラスウール内で空気が動くという現象を気流というのですが、それが起きると、グラスウールはほとんど無意味状態になります。

 

例えば、グラスウールが壁体内結露でダメになるという考えの人は、正しい考えですが、何故壁体内結露が起きるの??って話です。

Q1.0住宅で正しい施工方法であれば、絶対にそんな事は起きません。

Q1.0住宅を否定したりする人もいますが、その人たちは、正しい知識が無い人たちです。ハッキリ言って(笑)

 

例えば、グラスウールについてなど、結露の話とかって、普段、本物の高気密高断熱住宅を造っている方であれば、正しい答えが返ってくると思いますが、普段普通の家を建てている大工さんや工務店の人たちに聞いても、聞く相手は建築のプロかもしれませんが、正しい知識なんて、持ち合わせていないですよね。

正しい情報を得る為には、聞く相手を間違えてはいけません。

 

例えば、UA値0.46の家って暖かいですか?

という質問があったとします。

多分、素人の人達は「暖かいはず」と思うのです。

ZEHだって栃木の場合はUA値の基準は0.6以下ですからね。

すると、ネットの掲示板では、先日もお話したQ値換算とかが出てくるわけです。

Ua ≒ 0.37Q ー 0.13

ですね。

これに当てはめると、Q≒1.59と出るわけですね。

もう、この時点で間違っているので、その後の回答に、説得力も根拠もなくなるのです。

Q値1.59、UA値0.47だから『暖かい』という結論に多数決でなったとします。

この換算式は、通常使えませんので、信用しないでくださいね。

 

しかしならがら・・・

そんな風に思った家の現状はこちら↓です。

度々出てくる室温シミュレーションですね(笑)


はい、こんな感じで・・・

無暖房ですが、約7℃ですよ。

みんなが暖かいと思った家は、シミュレーションすると、真冬の朝、無暖房で7℃以下ですよ。

こういった家を当たり前のように建てている会社は、床暖房を推奨したくなる気持ちも分かります。

 

エクセルなんかで計算して、外皮面積だしてUA値が0.46です!なんて自慢げに話ししている営業マンがいたら、即、断り入れましょう(笑)

 

もう、しつこいようですが、Ua値について再度話します。

UAのAはアベレージ・・・つまり、平均点なのですよ。

窓が弱点と言って、窓だけ性能良くしたら、他が悪くても、UA値は良くなってしまうのですよ。

その例が、上記画像の寒い家です。

 

例え話しますね。

中学でも高校でも大学でもいいですが、「受験」を受けるとします。

国語、数学、理科、社会、英語という5教科。

それぞれ100,90,80,70,10点


平均点は70点、合計点数は350点

でも、英語10点なので、受験は「合格」とはならないですよね?

でも、クソ省エネ基準というのは、これが合格になってしまうのですよ。

それは、「平均点」が良ければ次世代省エネ基準クリアになるのです。

極論いえば、床だけ無断熱でも、平均点(UA)が基準クリアしていれば、次世代省エネ基準クリアで

高断熱住宅です!!って言えちゃうという馬鹿げた基準なのです(笑)

それに、換算式でQ値を出して・・・とかやっても、完全無意味な状態なわけですよ(笑)

だって、床無断熱でも窓の性能良くしてUa値が良くなった住宅のQ値を換算式で算出して、何が求まるの?って話ですよ。

ちなみにQ値は現在、理不尽な撤廃を受けて、意味不明なUA値が誕生しました。↓

 

ちなみに、このUA値は、エネルギーの事なんて一切考えられていませんから、余計に、何の為の基準というか数値なの?って思っちゃうんですよね。

 

よく、窓が弱点といって、窓を小さくしてUa値を良くしている工務店が存在しますが・・・

そんな事をしても、UA値が良くなってもそれは見せかけで、光熱費が安くなるわけがないんです。

つまり、冬の暖房エネルギーが増えるのですよ。

そんな家のUA値から、換算式でQ値出したって、これもまた無意味。

 

UAとかQ値というのは、太陽熱(日射熱)をしっかり考えた上での低い数値でなければ、エネルギー削減・・・

つまり、省エネ住宅にはならないという事なのですよ。

 

どんなに超高断熱住宅を建てたとしても、外気温が0℃なら、室温も0℃になろうとします。

しかし、UAやQ値がよい家というのは、そのスピードが遅いのですね。

ちょっとまたたとえ話しますね。

RPGゲームをやった事がある人ならイメージし易いと思うのですが・・・


敵と戦うと、攻撃を食らって、HPは減って行きます。

HPが0になると、ゲームオーバーになります。

そうならない為に、回復アイテムや回復魔法を使うわけですよね。

この回復アイテムや魔法の役割をするのが、人体からの発熱だったり、電化製品からの発熱であり、もっとも効果が高いのが、「日射熱」なのですね。

室温は、日射熱がどれくらいあるかによって、暖房がどれだけ頑張らないといけないか?というのが分かります。

 

家の性能を語る上での要素としては・・・

①Q値
②UA値
③気密性
④換気(漏気)
⑤日射熱
⑥生活熱
⑦外気温
⑧室温
⑨周辺環境
⑩方位


これらが関係してきます。

①~⑩の事を全て考えた上で、その家は「暖かいのか、寒いのか」という判断が初めてできます。

ネット上や、プロの人でも、ほとんどが①と②、若しくは①~④くらいまでのことだけ考えての話にしかなっていません。

だから、UA値とQ値だけ考えても家の本当の性能なんて分かりっこないのです。

目安でしかないという事ですね。

だから、冬の日射取得と夏の日射カットを考える事が重要で⑤の日射熱は冬は味方になりますが、夏は冷房負荷になるので敵になります。

これらの対処がキチンと出来るかで、『冬は天国だけど夏は地獄』みたいな家が出来てしまうわけですね。

 

自然素材を使ったら「キレイな空気」とか言っちゃってる人いますが、まず、大前提として、これらの家の性能が良い家に対しての「自然素材の家」でないと、カビ臭くなったりして、全然キレイな空気になんてなりませんからね。

つまり、自然素材でキレイな空気の家というのは、断熱性能が高い家で、成り立つのですよ。

 

僕は、数多くのシミュレーションを繰り返してきてますので、断熱構成を確認した上でのUa値(Q値)と窓の配置、方位を見れば、室温が何℃くらいになるか、大体予想が付きます。

これが「勘」です。

構造計算をしたことがない大工さんとかが「大工の勘」って感じで、構造部材の大きさをこれでよいかという判断をしたりしますが、室温シミュレーションも構造計算もしたことがない人たちに勘なんて働きません。

QPEXなどで、普段計算している人は、UA値やQ値ではなく、自然温度差とか、QA値とかの方を気にします。

それで、家の性能が良さそうか、想像するわけです。

 

なので、UA値がどうとかQ値がどうだから、家の性能はどうだ?という話を真に受けても、無駄という結論になります。

つまり、ネット上にある情報の多くは「ウォーリーを探せ状態」という事ですね。

ウォーリー=真実

 

正しい情報が必要であれば、新住協の会員さんに質問する事をおススメ致します。

県外の方でも、僕に質問してくださって全然OKですけどね(笑)

まだまだ僕も日々勉強な感じです。

ですが、新住協のマスター会員にもなりましたし、Q1.0住宅以外、設計する事はありません。

 

皆さんも、ネットで情報収集する際は、自分で正誤判断がつくようでないと、色々振り回されてしまいますからね!

2018年07月08日

ハウスメーカーより安価で高性能な家が欲しい

『ハウスメーカーより安価で高性能な家が欲しい』

と望む方が、最近増えてきたように思います。

 

とても良い傾向ですよね。

 

最近、ブログでもよく書いている事なのですが、ハウスメーカーで建てるメリットは、今の所全然ないと感じるのが本音なのですが、ハウスメーカーって、展示場があったりするので、見学して見たままのものが建てられるというメリットはありますよね。

200万円分プレゼントとか、500万サービスするとか、1000万サービスします!というのに騙されないでくださいね。

まあ、それは、実績が沢山ある工務店とかなら、お客様の元へ案内してもらえたり、自社でもショールーム持っている工務店もありますしね。

 

まあ、総合的に判断して、ハウスメーカーで建てる大きなメリットは、家の性能の面で考えると、全然ないですよね。

よく、ハウスメーカー別で、UA値とかQ値の性能表みたいなものを作られる人がいて、とても分析力に長けた、すごい人だなと思いますが、これも連日のようにブログで書いてますが、単にUA値やQ値を比較しても、本当の性能は見えてこないという事です。

例えば・・・

①南の窓が小さく、UAが0.4

②南の窓が大きく、UAが0.4

これは・・・

②の方が、同じUA値でも、室温も高くなりますし、冬暖かいです。

①の方は、冬寒くて、エアコンつけて乾燥して、風邪ひくパターンが多くなりますが、夏は涼しいと思います。

 

つまり・・・

①は「冬寒く、夏涼しい家」


②は「冬暖かく、夏暑い家」

 

となるわけです。

よく、広告などで「冬暖かく、夏涼しい家」と書いてある次世代省エネ基準クリア!というのを目にしますが、

実際の住まいは、①か②のどっちかです(笑)

 

UA値やQ値でしか判断材料がない場合、UA値0.5以下で高断熱住宅をうたっているのをみた場合・・・

①か②だと思った方が、住んでから「思ったよりも寒い」「思ったよりも暑い」という事にならずに済みます。

このような①と②の比較をした時、光熱費が高くなるのは①です。
※あくまでも、各部位に断熱材が施工されていて、全く同じ家の比較をした場合です。

①南の窓が小さく、UAが0.4
②南の窓が大きく、UAが0.4

UAが同じという事は、損失の平均が同じで、後は、室温を何で上げるのか?という考えになります。

つまり、日射熱です。

日本の場合、12~2月の光熱費が一番高くなる時期です。

多くの人は1月か2月の光熱費が一番高いはずです。

理由は、暖房を使うからです。

暖房と冷房を考えた場合、暖房エネルギーの方が、はるかに高いのですね。

だから、エアコンを一日中つけっぱなしの方が電気代安いか高いかという話は、「冷房」に限っての話なのですよ。

断熱性能が高い家は、冬につけっぱなしでも、稼働時間が短いので、そこまで高くはなりませんが、アイドリング状態で電気代は食いますよね。

「稼働しない」が一番電気代がかからないのは当たり前と分かりますよね?(笑)

なので、冬の日射取得と、夏の日射遮蔽(日射カット)の両方が必要なのです。

 

先ほどの①と②のように、UA値やQ値だけ見て、性能が良い・悪いを判断するのは間違ってませんが。

「エネルギー」の事は一切考えられていないのがUa値とQ値です。

よく、一条工務店は性能がよいというのを、このUA値とQ値で判断されている事が多いようですが、実際の光熱費や家の暖かさというのは、正確に判断出来ません。

これは、実際にQPEXやホームズ君で計算すればわかる事ですが、UaやQ値が良くても・・・

要は・・・

『全体的な窓が小さく(少なく)UA0.3の家』と『日射取得と日射遮蔽がよく考えられたUA値0.5の家』

では、光熱費がUA0.5の家の方が、性能悪いのに、安くなったりします。

 

スポーツに例えるなら、チームの平均年俸が高いチームが優勝できなくて、平均年俸が安いチームが優勝する・・・

みたいな感じですかね(笑)

 

実際にイメージしやすいとすれば・・・

『全く窓のない家UA0.2』と『窓がある家UA0.4』

性能は全く窓がない家が上ですが、快適と思えないですよね?(笑)

全く窓がない家は法律上作れませんが、イメージするとそんな感じです。

 

ラファエル設計は、Q1.0住宅しか設計しませんので、Ua値が0.4は普通に切る設計が、普通に出来ます。

heat20の0.34を超えるG2グレードを超える設計というのを何が何でも目指していません。

理由は、Ua0.4以下くらいになると、エネルギーとの付き合い方がとても重要になってくるからですね。

 

このエネルギーをしっかり考える事が出来ると、例えばUA0.3くらいを実現させるコストよりも、低コストで、高性能なQ1.0住宅を設計・提案する事が可能になってくるのですよね。

こういうのを、本当のローコストを考えるって事なんじゃないかと思うんですけどね。

 

最近の自然災害は、地球温暖化による因果関係がとても大きく関係していると思うんです。

それを証明できるものはありませんが・・・。

 

『低炭素』『脱炭素』社会に向けて、世界は動き出しています。

低炭素住宅というのもありますが、どこらへんが低炭素なのか微妙だと思える感じなのですが・・・

やっぱり、Q1.0住宅を出来るだけ安価に、多くの人に提供できる家づくりが、日本にとっても、地球環境にとっても、良い事だと思うんですよね。

下記を見ていただきたいのですが、省エネ基準より少し左に位置するのが低炭素住宅です。
その低炭素よりも遥か左に位置するのがQ1.0住宅です。

そもそも、クソ激アマ基準の「省エネ基準」より少しだけエネルギー削減の家を「低炭素」と言えるのか?
という所が疑問な所です。

省エネ基準より10%エネルギー削減になるのが低炭素です。
※僕から言わせれば「高炭素」
省エネ基準より40%以上エネルギー削減になるのがQ1.0住宅レベル1です。

 

下記は、少し前に竣工したQ1.0住宅の性能ですが、次世代省エネ基準の使用エネルギーより約85%もエネルギー削減できる設計なんですよね。
Q1.0住宅レベル3になります。

 

ちなみに、Q値とUA値は↓

 

↓年間の平均自然温度差は9.5℃です。

 

これ、トリプルガラス使用してないですからね。

付加断熱(ダブル断熱)はしてますがね。

トリプルガラス使用しなくても、栃木県(5地域)では十分な性能です。

この家、坪単価にすると70万くらいです。

すごいぶっちゃけ話してます(笑)

 

施主様の外装・内装のこだわりがあったので、若干高くなっていますがね。

 

お金出せば、UA値0.27とかを簡単に目指せます。

トリプルガラスを採用すれば、UA値も0.3以下になるでしょう。

でも、『予算内で高性能な家』を追求する事が重要だと思っています。

施主様の予算を自由に使って、設計者の自己満足の設計するとかありえないですよね
(^_^;)

勿論、外観や間取りも満足していただいています。

 

予算内であれば、トリプルガラスを採用すればいいのか?というと、ここはシミュレーションしたり、そこに掛けるコストでどれくらいのエネルギー削減になるのか?というのを自問自答します。

下記はQPEXでの上記Q1.0住宅の『燃費』です。

年間で冷暖房費が、約¥23,000です。

ここに、全て外付けブラインドを設置したりするのはアホとしか言いようがありません(笑)

だって、冷房費は年間で約¥8,000円なのですから(笑)

\年間8,000円の為に数百万かけて外付けブラインド設置したりするのはどうかと思いますよね。

30年間でも24万ですよ。

 

下記はホームズ君での別な家の年間冷暖房費(つけっぱなし)です。

年間¥15,000です。



まあ、予算が結構あって、とことん高気密高断熱を追求した家を目指せることが出来れば、それは設計者としてもwelcomeです。

ただ、そうなると、高気密高断熱住宅は「富裕層だけの特産物」となってしまいます。

 

家づくりというのは、UA値やQ値を競い合って、良い数値出して「すげ~」って思われるのが重要ではありません。

坪80万以上の予算がある人の設計を請け負ったとしても、コスト削減は当たり前に考える事です。

何だか今はUA値とかQ値合戦みたいな気がしますね。
数値低い方が勝ち~~みたいな。

 

予算は勿論重要ですけど、低予算だからと言って、Q1.0住宅が手の届かないものだとは思って欲しくないのです。

UA値やQ値が、数値上そこまで良くなくても、エネルギーが削減できるQ1.0住宅であれば、エアコン可動だって少ないですから「健康」でいられる確率は高いと思っています。

環境としても、悪くないはずです。

全てにおいて、超最低スペックの、超ローコストハウスメーカーよりは高くなると思いますが・・・

それは当たり前です。

その人たちは、シーリングが必要な所にも充填しなかったり、断熱施工だって、実際に調査すると、かなりいい加減です。

なので、そもそもそういった会社と同じ天秤にかけて、コスト比較をされたのでは、負けるに決まっています(笑)

最後に誤解のないように言いますが、大手のハウスメーカーで建てるより、安価で高性能な家が出来るのは、確実です。

200万円分プレゼントとか、500万サービスするとか、1000万サービスします!と言った会社があったとしても、
恐らく、それより安く出来ます。

 

ホント、今なら○○プレゼントとか・・・

あほか!!って思いますよね。

 

仮に全財産が1万円しかないのに、親戚の子にお年玉1万円あげるという凄い人はいないですよね(笑)

 

ハウスメーカーだって、利益が出なければ倒産します。

○○プレゼントって出来るくらいの予算を、普段ボッタクっているという事です。
(言い方的に苦情来そうだな・・・)

全く同じ家を建てた時、タイミングでAさんは200万得したり、Bさんは100万得して、Cさんは普通に契約って・・・

Cさん可哀想すぎでしょ(;´∀`)

Bさんも、Aさんの話を聞いたら納得いかないですよね。

 

と言うわけで、ラファエル設計は、初めから適正価格を提示させていただきます。

値引きされないと誠意がないと感じる方に対して、設計をする気は全くありません。

 

ラファエル設計は、僕が全て、打合せから行います。

ハウスメーカーのように、素人の営業が間取りを考える訳ではありません(笑)

 

室温シミュレーションなどをお見せしながら、楽しく家づくりを進めていくのがモットーです。

 

ハウスメーカーより、安価で高性能な家が欲しい場合、ラファエル設計にご相談ください。

 

今日も、セミナーで話が出来るような内容を長々と書いちゃいました(笑)
読むの疲れるでしょうけど、許してください!

2018年07月10日

家を建てる前に体調不良?何かのお告げなの?

『家を建てる前に体調不良?何かのお告げなの?』

こんな事を調べて、ラファエル設計のHPにたどり着く人もいるようです。

 

少し前に、『家を建てると不幸が起きる』って話をされた事があります。

 

ハッキリ言って、家を建てて、体調が悪くなったのなら、それはシックハウスでしょう。

自然素材の家で、アレルギーになったのなら、それは、何処かでカビなどが発生しているか、
持ち込み家具か通販で安い家具を買って、made in台湾とかの家具で、ペンキ塗りまくっているような家具とかが原因かもしれません。

家を建てて、重い病気になったとしたら、それは家を建てる前から、身体が病魔に潜んでいたのかもしれません。
その為に、ローンを組むときに三大疾病とかのオプションがあるわけですよね?

 

いいですか?よく考えてくださいね?

世界中、誰もが家を持っているはずです。

新築したら不幸が起きるって?

そしたら、人類は絶滅危惧種になっていますよ。

 

何でもかんでも「家のせい」にしたり、「家が問題」と考えるのは止めた方がいいと思いますよね。

そうやって考える事でストレスが生まれ、体調も悪くなるのです。

 

もし、家族が不幸になったりするのなら、それはまず・・・

自分の先祖の墓参りに行っているか?

先祖を大切にしているのか?

そういった事から疑ってください。

 

風水や占いを信じる人を否定はしません。

 

ですが、何かあると「間取りのせい」だとか・・・

 

もし、農家の人とかで、農薬を使った事がある人が体調悪くなるのは、間取りのせいではなく、「農薬のせい」という可能性がかなり高いと思いますけどね。


例えば、家相や風水で、脱衣所とトイレがとても離れているとします。

これは良くありません。

 

老人ホームとかの設計でも留意する事なのですが・・・

お風呂上りとかに、老人はお漏らしをします。

なので、脱衣所とトイレは極力近くなるように設計します。

 

この考えから、老後の事を考えた設計をすると、寝室・脱衣所・トイレというのは、3点セットで考えています。

もし、介護などをされる立場となっても、寝室とトイレ、水廻りが近いという事は、動線的にも良い事だと思っています。

家相や風水の言うとおりにして、脱衣所とトイレがとても離れている家に住んでいるとします。

自分は介護される立場になりました。

脱衣所から寝室に向かう途中にお漏らしをしてしまいました。

キレイにするのは息子夫婦です。

 

こんなのが続いたら、誰が不幸だと感じますか?

 

風水の力で、尿漏れしないようにしれくれるんですかね?

 

では、寝室とトイレがめちゃめちゃ遠いとします。

介護される時、必ずポータブルトイレが登場するでしょう。

寝室に、便器が置かれます。

風水的に、占い的に、NGだったらどうするんですか?

 

大丈夫な位置に置けばいい?

それがちょっとベッドから数歩あるかないとダメだったら?

ポータブル置いてんのに、漏らしてしまったら?

もしそれが、大便だったら?

洗うのが息子夫婦とかだったら?

 

心折れますよ・・・。

 

家相や風水は、どんな効果があるんですかね?こんな時。

 

「乗り越えられない試練は与えない」とか言って、介護が必要な人にも、介護する人にも試練を与えるんですか?

 

実は、妻の亡くなったお母さんは、特殊な力がある人でした。

先祖を取り込めるんですね。

本人同士しか知らない話をしだすんですから、そりゃあもう、毎回ビックリでしたよ・・・。


そんなお義母さんから教わった事ですが・・・

 

家に不幸が多かったりするのは、その家の先祖が、昔、悪い事を沢山やっていたとか、そういった理由があるようですね。

なので、不幸を感じたりした場合、お線香を毎日玄関外とかに焚くと良いみたいですね。

 

線香というのは、亡くなった人の魂にとって、「食べ物」のようなものだそうです。

お花は「布団」のようなもの

水は「飲み物」のようなもの

だそうです。

 

これは、亡くなった祖父が、お義母さんに憑依した時に言ってました(笑)

 

余談ですが・・・

祖父の葬式の時、祖父の喪服を僕は着たのですよ。
サイズが結構ピッタリだったので。

この話は僕と父しか知らない話で、他の人に言う事でもないので話してなかったのですが・・・

 

憑依したお義母さんというか、祖父が、葬式後に僕に向かって一言。

 

「じいちゃんの喪服、ちょうどよかったみたいだな~。似合ってたぞ」

 

ぎゃ~~~って感じですよね(笑)

 

「え?分かったの?」
としか僕も返せませんでしたけどね(笑)

 

まあ、こういった話は、信じる・信じないがあると思うので、僕も多くは語りませんが・・・

 

いずれにしても、家の家相や風水の前に、「ご先祖様」を大切にするべきだという事は、個人的に間違いないと思っています。

 

家を建てる際は、地鎮祭というのを行います。

 

以前、家を建てた時に、地鎮祭はみんなやるけど、神様を迎え入れる事はしないんだよな~って、言っている神主さんがいらっしゃいました。

 

とにかく、家のせいにするのは、そういった行為を否定する事になりませんかね?

 

しかしながら、風水とかを導入するのは構いませんが、その中で良いと思えるプランが出来たら、それはそれで、住まい手の気持ち的にも最高ですからね♪

設計者として恥ずかしいプランになるなら、そして、その恥ずかしいプランを強要するなら、
そこで契約は破棄しますけどね。

 

家を建てる前に体調不良?

もし、これが冬だとして、寒い家に住んでいるなら、エアコンの設定温度が高い為に、乾燥して喉やられて、風邪ひいたんだと思います。

原因不明の体調不良なら、ご先祖様にお線香あげに行ってみてください。

お告げというより、病院行って調べてもらいな!というお告げかもしれません。

 

必要以上に、「負のオーラ」出しまくっていると、それは家や間取りのせいではなく、自分自身の負のオーラによって、誰かを負の連鎖の世界にいざなっているのかもしれませんね。

 

とりあえず、家の中での健康被害は、「ダニとカビ」です。

ダニって言うのは、吸い込むダニと刺されるダニがいますからね。

 

レイコップを買って、布団をキレイにする事から始めてみるといいかもですよ?

 

布団を干すより、滅菌力高いんですから、干す必要なくなるし、バルコニーだって不要になりますよね。

 

神社や占い師に視てもらう、お金で、レイコップ買った方が、第一段階は現実的な気がします。

いきなり4次元の世界に行かないで、現実の世界から、やれることをやりましょうよ!!

2018年07月11日

耐震等級3相当などについて

耐震等級3の家づくりと、耐震等級3+制震

という家づくりのページを新たに追加しました。

 

ラファエル設計は、『耐震等級3+制震』を標準に考えています。

それを詳しく説明しても、皆さん、あくびする人が多いです(笑)

栃木県では、地震に対して、真剣に向き合った家づくりをどれだけの人がしている?

と思っていても・・・

東日本大震災で、大きな被害があったのは一部の地域だけなので、耐震等級3とかの考えって、高気密高断熱住宅を否定されるくらいと同じレベルで否定しようとする人が多いように思います。

 

ですが、最近・・・耐震等級3に対する問い合わせや、耐震等級3「相当」に関する質問を受けます。

相談にいらっしゃる方は、耐震等級3に対しても興味がある方が多いように思ってきた所です。

 

みんな、耐震等級3がいいのは分かるけど、ちゃんと理解していない人、正直多いです。

ちょっと耳を疑うのは、耐震等級3「相当」という、「相当」って何よ?ってね(笑)

 

各社、耐震等級3!とうたうのですが小さく「相当」って書いてあったりして、契約後に「相当」だという事がわかり、怒りに震えるという方も実際にいらっしゃいます。

 

まあ、新しく作成したページにも書きましたが、耐震等級3というのは、「公的に認められて等級3」となるわけですね。

 

早い話、ちゃんとした「相当」もあれば、いいかげんな「相当」も存在するという事です。

エクセルでただ外皮計算してUA値出して、それが0.46とかだったら、「高気密高断熱」と言っちゃうとか、

外皮計算していないにも関わらず、ダブル断熱(付加断熱)とかにしただけで

「冬暖かく、夏涼しい」

みたいな宣伝広告をうたっちゃう・・・というね。

 

という事で、新たに、ラファエル設計が考える「耐震等級3」に対する思いというか、考えを隅々までアウトプットする形で書いてみました。

 

 

結構、僕のブログやHPを見てくださっていて、

「いつも見てたら、結構家づくりに詳しくなれました~」

とか

「ここまで、無料のHPで公開していいの?」

とか

始めていくセミナーで名刺交換すると

「ブログとか読ませてもらっています!」

なんて方に出逢います(笑)

 

今回追加した耐震に関するページも、初め眠くなるかもしれませんが、ちゃんと読み込めば、僕がどんな思いで構造設計と向き合っているのか、わかってくださると思います。

 

皆さん、耐震等級3を目指すのはいいのですが、家だけ強くしても、
「地盤」に対しての地震力の考えにも、しっかりアプローチしないと、ダメなんですよ。

 

トップページから飛べます。
一応リンク張っておきます。

耐震等級3の家づくり

2018年07月12日

微妙な仮面ライダービルドと最高なエグゼイドとの比較(グラファイト最高だよ)

最近、「仮面ライダービルドがつまらない」という検索を、かなり沢山の方が打ち込んでいるのが判明しました・・・。

以前、『仮面ライダーエグゼイドが激熱!!』というブログは書いていたのですが・・・

もう一つ、グラファイトという敵キャラの格好良さに、悶絶したでのFacebookには投稿したけどブログに書いていなかったので、約1年前の話ですが、書きたいと思います(笑)

ビルドがつまらない理由は前回書きました。

仮面ライダービルドがつまらない・・・

 

今週を観ても、本当に面白くないっすよ・・・(;´∀`)

 

※以下ネタバレ含みます。

今週は、ヒロインの美空ちゃんが、スマッシュという敵になります。

ようは、騙されて呼び出されて、人体実験装置に入れられて、スマッシュにされてしまうという・・・。
↓右がそう

(出典:TV朝日)

普通なら、「マジかよ~~」って感じなんだけど・・・

ビルドの場合、茶番か?と思うくらい、ヤバいというドキドキ感がまるでなかった。

理由は、どうせ助かるんだろ?的な感じだったからだ。

後は、仮面ライダーキバの敵キャラ「ファンガイア」のような、ちょいレインボー。

この感じも、雑魚キャラのファンガイアのようなのだ。

ヒロインがスマッシュにされ、ベルナージュというちょっと特殊な強い力がある子なので、

スマッシュになったのなら、例えば最強に強い敵となって、ビルド達の前に登場し、ヒロイン的にも主人公たちにも、悲しみと絶望が凄まじく交錯するような展開だったら、熱かったはず!

そして格好いいBGMがあったりしてね。

いずれにしても、ベルナージュ感も特にないデザインがとても残念・・・。

緑の炎とか纏ってたら、少しはオーラというか、ボスキャラ感も出たと思うんだけどな(笑)
対して強くなかったし(;´∀`)

↓こんな感じで(笑)

(出典:TV朝日)

しかしながら、実際はなんつーか・・・

戦兎くんのお父さんとかスタークが、初期ビルドとして現れて、結構強いのですが、相変わらずのただ追い返すだけの展開。


美空ちゃんも、普通に助かる。

(出典:TV朝日)

何だか、スマッシュにされちゃったショック感みたいなのが無いのが物足りなさを感じるだろうか・・・。

 

番組を作っている人たちは、一生懸命作っているのだろうけど、脚本とかが何とも微妙だ。。。

43話なので、もう終盤もいい所。

それなのに、この全く盛り上がらない展開・・・。


 

 

では今度は

同じ一年前くらいのエグゼイドを比較してみよう。

今でも最高だと思える神回だった、敵キャラ「グラファイトの最期」

(出典:TV朝日)

めちゃくちゃ格好よかったのと、生き様に涙しました( ;∀;)

 

ちょっと簡単にエグゼイドとグラファイトについておさらい。

エグゼイドはゲームと医療がテーマ。

敵は、人間がゲーム病に侵され、ストレスとかを与えて、ウイルスから実態となる感じ。

そうなると、ゲーム病患者は死にます。

実際に、死者は出ています。

 

超簡単にグラファイトについての人間関係をまず押さえたい!!

天才外科医(鏡 飛彩(かがみ・ひいろ)
「俺に切れないものはない」が口癖ゲーム病を発症した恋人(右)が5年前に消滅している
主役ライダーの1人で、この時はまだ医者ではない

恋人を命を奪われた天才外科医ライダーと認識しよう!(出典:TV朝日)
花家大我(はなや・たいが)
天才外科医(鏡 飛彩(かがみ・ひいろ)の当時の恋人の主治医だった。
それが5年前になるのだが、医療ミス(ゲームクリア出来なかった)により、グラファイトを世に生み出してしまった為、医師免許をはく奪された、ブラックジャック?
こちらも主役ライダーの1人

天才外科医ライダーの恋人の命を救えなかった当時の主治医ブラックジャックライダーと認識しよう!(出典:TV朝日)
グラファイトとは
天才外科医(鏡 飛彩(かがみ・ひいろ)の恋人から誕生して命を奪ったグラファイトと認識しよう!

下記はバグスターというモンスターの姿(出典:TV朝日)

人間の姿は↓(出典:TV朝日)

取り合えず、終盤はこの3人による展開が、これまた激熱なのだが・・・

それはまた別に機会に書いちゃいますよ!!(笑)

 

つまりこの3人はですね・・・

因縁の3人って感じ!

 

花家大我(はなや・たいが)はグラファイトは自分の手で倒したい相手。
天才外科医(鏡 飛彩(かがみ・ひいろ)はグラファイトは恋人の仇。
グラファイトは、飛彩の恋人の記憶を受け継いでいる。

 

という感じで、人間関係はこんな感じです。

 

エグゼイドは終盤、ボスキャラ的存在で仮面ライダークロノスというキャラが登場します。
アクセス貴水博之さん。

仮面ライダークロニクルという、鬼畜なゲームを創り出します。

これに参戦した人たちは、死んでいきます。

(出典:TV朝日)

 

ラスボスなので、凄まじい強さなわけです。

ちょっとこの時、主人公が最強の力を失っていて、
そのクロノスの力に対抗できるのが別なラスボスキャラ「ゲムデウス」の力。

そんな力をグラファイトは自分の身体に一部を取り込みます。

なので、どうしてもグラファイトの力が必要な状況に・・・

右は主人公から生まれたバグスターの「パラド」
主人公は死んでないのだが、グラファイトの唯一の見方はこのパラド。

(出典:TV朝日)

パラドは敵キャラでしたが、仮面ライダーたちと協力して、クロノスを倒そうと改心します。
そして、グラファイトに、一緒に因縁の2人とも手を組もうという説得するのですが、断ります。

 

グラファイトは事実上、独りになります。
悲壮感が漂います・・・

(出典:TV朝日)

 

独りになった事で、このグラファイトが倒されると、ラスボスのゲムデウスが誕生するという、恐怖の展開になっていくのです。
逆に言うと、このグラファイトを倒さないと、クロノスが始めたゲーム(クロニクル)のせいで、ゲーム病により死者が増える事になるという最悪な展開も待っている。


ライダーたちは、グラファイトを倒さないといけない状況になる。

そこで因縁の2人が戦いを挑む。

仮面ライダースナイプとブレイブに変身します。

(出典:TV朝日)

 

ここでグラファイトは、2人に「戦う理由」を問います。

命を懸けて、戦う理由を。


もうね、ここからのシーンが超絶にカッコイイ!!

 

大我は「5年前の過去に決着をつける為」

飛彩は「クロニクルを終わらせて、人類の未来を守る為」

 

という感じで、カッコイイセリフを吐いていきます!

 

グラファイト
過去未来、背中合わせの志を抱き、共に戦うとは、因果な者たちだ・・・

という引き込まれるセリフを吐く。

 

ここで大我は返します。
てめーこそ、独りで戦う事に何の意味がある!?

 

グラファイトは答えます。
貴様たちが過去と未来に意味を見出すように・・・俺の戦いの意味は今、この瞬間にある!!

俺はドラゴナイトハンターZの竜騎士、グラファイト!!それが戦う理由だ!!!!

 

 

ズキューンΣ( ̄ロ ̄lll)

か・・・かっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・

『俺の戦いの意味は今、この瞬間にある!!』だって!?

これは今も心に残る最高の瞬間!!

グラファイト、こんなにカッコイイキャラだったのか!?

 

そして、戦いが『徹夜』で行われます。

2対1とは・・・



パラドとポッピーのバグスター達も遠くから戦いを見守ります。

「グラファイト、楽しそうだな」と言いながら。

 

そして、夜明け・・・

ライダーの超必殺がグラファイトを直撃!!

グラファイトを遂に倒します。

 

凄まじい爆炎でしたね・・・

 

 

 

しかし、鬼畜ゲームが終わってしまう!と、クロノス乱入!
瀕死の状態でグラファイトも応戦します。

 

しかし、クロノスは時間を止められる、超絶厄介な技を持っています。

 

しかし!!

グラファイトは、真のラスボス、ゲムデウスの力を体内に取り込んでいたので、独りだけ動けるという奇跡が!!

 

 

グラファイトは怒ります!!

 

ここがまたカッコイイ( ;∀;)

 

「正々堂々戦い、決着はついた!なのに、貴様は神聖な戦いに泥を塗った!!」

そして、戦いを観ていたパラドとポッピーに、最期と分かるセリフを残します・・・。

 

『道こそ違えたが・・・お前たちは俺の、生涯の仲間だ!!!

 

そして、因縁の2人にも、涙腺崩壊のセリフを吐く!

 

『スナイプ、ブレイブ・・・俺に、敵キャラを全うさせてくれた貴様らに、心から感謝する!!!


本当は仲間になりたかったのかな?
でも、敵キャラを全うする為に、倒される事を選んだって事だよね?

 

そしてお互い、超必殺を繰り出す!!


ビルドの様に、敵を追い返す戦いではありません!
命を懸けた、必殺技です!!

 

何と、グラファイトが打ち勝つ。




が!その時、ポーズが解けて、鬼畜ゲームのラストステージ進出者であるライダーの、
ポーズ前に放った必殺技が動き出し、必殺技を自ら2度目食らうグラファイト・・・。

 

変身が解けます。

 

最期、一瞬笑顔になる

そこで最期の一言・・・

「これでいい」


 

一言残して消滅していく・・・
銃を撃ったのは、↓真ん中の女の子のライダー

ニコちゃんというキャラですが、この子がグラファイトにとどめをささないと、ゲームは成り立たなかったんですよね。

だからなのか、負けを認めた事もあったのか・・・自ら倒されるという・・・。

 

消滅・・・




こんな感じの超絶激熱回。

こんなに泣かせてくれる敵キャラはいなかったぞ!!

ちなみに、この回は41話。

ビルドは43話。

 

敵キャラをいつまでも追い返す戦いしてたら、本当に何も面白くない・・・
(;´∀`)

これくらいの終盤になると、誰か主要ライダーとか、敵キャラでも主力のやつとか・・・
戦いの中で死んでいくものなのだが・・・

全くないね。

 

また、ライダーの終盤って、モンスターが大量発生したりと人々の命が危ぶまれる展開になるんだけど、
兎に角、モンスターが出てこなさすぎる・・・

ウォーキングデッド シーズン7もゾンビは全然出てきませんでしたが、ビルドも全然モンスターが出てこない。

 

今回、ライダー同士の茶番レベルの戦いが多くて、強いモンスターがいないのも、ちょっと技の格好良さなどを堪能する機会が減っているのかな。

 

毎回毎回、スタークに遊ばれて終わり・・・みたいな感じが終盤にて繰り返されている感じだ・・・。

 

エグゼイド・・・

思い返しても、やはりかなりの傑作だ!!

ちょっと他に、激熱回があるので、いずれ紹介します(笑)

2018年07月13日

メリーゴーランドに乗る息子が面白すぎる

毎年、双子たちの誕生日が4/18にあるわけなのですが、そこから3か月の有効期限で、あるものを注文しています。

「しまじろうのフォトブック」です。

そこに載せる写真をとりあえず選定して、僕はちょっと多忙な為、レイアウトなどは初めて妻にお願いしました。

そんなか、ちょっとこだわった(指示した)レイアウトがあるのです!

那須のりんどう湖でメリーゴーランドに乗った場面なのですがね。

※5月に幼稚園の遠足でブログはこちら→(幼稚園の遠足で那須りんどう湖へ

それがこちら↓

 

息子の優しさ&妹への思いやり&余裕っぷりを七変化ならぬ三変化で!

1週目
娘はビビりまくりで半泣き状態でしたが、少し不安そう。
何やら妹を気にかけながら、お兄ちゃんは楽しそう!
2週目
不安がっている妹にくっ付いてあげた模様!
娘もちょっと楽しくなってきたか?笑顔だ(笑)
3週目
見えた瞬間爆笑しました(笑)
くつろぎすぎなのか、余裕たっぷりなのか・・・(笑)

 

息子は、1歳とかの時から表情豊かでしたが・・・

行動も、もの凄く豊のようです(笑)

 

今後、仕事とかで辛い時、この写真を見て、笑顔を取り戻そうと思います(笑)

 

2018年07月18日

副流煙をおかずにラーメン

外出先で、ちょっと気になっていたラーメン店の前を歩きで通ったので、ふらっと入店。

『鶏そば』が看板メニューのようだ。

チャーシュー丼も頼んでみた。

 

がしかし、ラーメンが来て食べる直前で近くの一人が煙草を吸い出した・・・(>_<)

PM2.5発生!!

灰皿発見・・・
禁煙ではなかったか…(;´∀`)

一気に「あちゃ~~」という気分になりました。

美味しかったのかもしれないが、煙草の臭いしか記憶に残りませんでした_| ̄|○

煙草の匂いでスープの香りもよく分からん・・・。

麺と一緒に副流煙も吸い込んでると思うと、最悪な気分でした~(;´∀`)

煙草が吸えるで集客するのではなく、美味しい食事を提供するために禁煙がいいなぁ・・・

息止めながら食べる感じでした(笑)

お会計時も、無呼吸。

店出た瞬間、(;゚∀゚)=3ハァハァ(笑)

 

という感じの苦い思い出となりましたよ(;´∀`)

 

最近、居酒屋とかでも、禁煙にすると客が減り、売り上げが落ちるとかになっていますが・・・

日本中の全店舗が禁煙になれば、条件一緒ですよ(笑)

 

もうね、これは日本の家づくりでも同じことが言える。

 

高気密高断熱の高い家を造ったら、依頼者が減る。

安さ勝負の家づくりから脱却できない。

この考えは、住まい手がその家で30年以上住む事に対しての、『生活の質』というのもは一切考えられていない。

自分の会社が食って行けるかという事が、大前提の家づくりと言える。

自分の会社はその時利益が出るかもしれないけど、住んだ人は「ヒートショック」や「熱中症」と隣り合わせのデンジャラスな家に住まわされる事になり、高額な電気代を払わされる事になるんですよね。

 

居酒屋禁煙問題もそうだ。

受動喫煙による、客の健康被害なんて考えられていない。

店が儲かるかどうか?という事で頭がいっぱいな感じだ。

 

飲食店で煙草というのが、有り得ない。

煙草というのは、一番「浮遊粉塵」が凄い為、その許容量というのも制限値がある。

「PM2.5」と同じですからね?

 

大気中のPM2.5濃度は、日本では・・・

24時間平均値35μg/m3以下

年間平均15μg/m3以下

という規制があります。

 

煙草の煙(粉塵)の許容量は0.15/m3以下。

単位を揃えると「150μg/m3」です。

 

PM2.5の約4.3倍許容しろってか!?

 

以前、東京駅の近くでセミナーがあり、ランチを駅の近くでした時、カウンター席で真横の客が煙草を吸い始めた。

これは、ちょうど食べ終わる頃だったので、少し我慢したが、初めだったら文句言ってただろう(笑)

 

飲食店を営む人って、自分の美味しい料理を食べてもらいたいからじゃないんですかね?

例えば20人席くらいの店で、1人の人が煙草を吸ったら、他の19人が禁煙者であれば、19人が不満足、1人は満足となる。

ファミレスとかに禁煙室がありますが、あんなに白いモコモコ煙の中で、よく食事しようと思うな~~(笑)

 

食事って、美味しく食べたくないですか?

 

人は、嗅覚がとても大切です。

煙草を吸われると、嗅覚がマヒします。

 

例えば、便所臭かったり、ドブ臭かったりする所へ、食事しに行きたいと思いますか?

もっと言えば、便所の中で弁当食べたいと思いませんよね?

誰だって思わないですよね。

例え喫煙OKだとしても、食事する所で、しかもそんなに広くない店内で、煙草を吸うって、そういった環境を創り出しちゃってるわけですよね。

便所と違って菌は無いけど、凄まじい粉塵と臭いを発生させてるわけですから。

 

そういえば、少し前に、「とりでん」ってお店に子どもたち連れて行った時、煙草の匂いがして、店員さんに聞いたら、禁煙席はないというので、注文する間に、帰りました(笑)

別な店員さんは

「あれ?どうされました?」

と言ってきましたが、「禁煙じゃない所で食事出来ないです」と返答しました。

 

皆さん、今の職業って、昔からやりたかったものと違う人だって沢山いると思います。

僕は、栃木に寒冷建築を取り入れた住宅を設計するのが、中学生の時からの夢でした。

図面を描いて、稼ぎたいわけではない。

それならCADオペなんかをやればいい話だ。

 

そして、Q1.0住宅を望まないのであれば、他の人が設計すればいい話だ。

 

僕は、僕が設計する理由をそこに見出すことが出来なければ、その家を設計する意味は、正直ないと思っています。

 

ラーメン屋さんって、最近出店している人たちって、美味しいラーメンを提供したいって気持ちがあって、独立してるんじゃないんですかね?

ラーメン注文から間食まで、そんなに混雑していなければ、15分くらいじゃない?

その間、煙草なんて我慢してもらおうよ!って思います。

 

たまに、弊社にくる営業マンとか、直前まで車でタバコ2本くらい吸ってきたなとすぐに分かるくらいに、かなりの煙草臭発している人がいますが、これは人によっては、かなりのマイナスポイントではないでしょうか?
窓閉めて吸ってたんか?ってくらいの人います。

取り合えず、商談中、臭い!!(笑)

臭くて話が入ってこないから!!(笑)

帰った後まで、設計室煙草くさいから~~~


多分、外で吸ったりしていると、そんなには体臭として気にならない事も多い。

 

まあ、というわけで、今度から、入店前に「禁煙か喫煙か」を聞く事にしようと思う。

煙草を吸う人を否定はしないが、マナーを守らないで喫煙するのは否定したいです。

歩いている時、前の人が歩き煙草していると、マジで腹立ちます。

 

あ、ちなみに、月に煙草1カートン¥4400円くらいで2回購入している人は¥8800円になりますが、

家を建てる際に35年ローンを組んで、35年間禁煙すると、家の予算は約290万くらいUPできますよ(笑)

月に1回カートン買いの人は約145万くらいUPできます(笑)

太陽光とか載せられちゃいますね。

パッシブエアコンの全館空調も導入出来ますね。

 

まあ、とりあえず、食事する時に、煙草を吸われるのは本当に恐怖だし、煙草の匂いに全神経が集中しちゃいます。

食事は美味しく食べさせてください。

 

PM2.5発生★★★ラーメン店に、僕の中で勝手に認定致しました。

2018年07月20日

各地で猛暑という異常気象

連日、熱中症の話をワイドショーなんかでも取り上げていますね。

 

熱中症については、ラファエル設計のHPでも何度か取り上げています。

まず、家の中での熱中症は外よりも多いという事実を知るべきです。

熱中症 
熱中症は、外よりも夏の家の中で起きます!

東京都福祉保健局 東京都監察医務院のデータ
平成27年の熱中症死亡者数(死亡場所別)によると・・・
「7月」
屋内:43人
屋外: 5人

「8月」
屋内:50人
屋外: 3人

圧倒的に室内の方が危険です!!
屋内で亡くなられた方の90.3%はクーラーを使用していなかったのが原因です。
高齢者や女性の方で冷房の風が苦手な方は多いように個人的には思います。 「省エネ」という事で室内の温度を高めに設定していますが、完全に自殺行為だという事が分かっていません。
皆さん、卓上扇風機などを使用しているし、正直意識がもうろうとしますよね。

クールビズとか取り組んでいますが、まさに「我慢」して省エネという現状ですよね。

25℃が一番快適に作業できる環境のようです。
エアコンが頑張る家
これはまさに、次世代省エネ基準レベルの家だと、エアコンが頑張る事になります。

エアコンの風を嫌う人がいますが、これは、家の性能が悪いせいです。
エアコンは、健気に僕たちを涼しくしようと頑張っているのです。

それなのに、家の性能が悪いから、沢山頑張らなくては室内を冷やすことが出来ず、頑張って出している風を嫌われ、とても可哀想な運命を辿る事になるエアコンくん。
日本人、エネルギー使いすぎ問題
↓この記事を良く読んでいただきたいです。
地球温暖化による異常気象
最近の異常気象は、本当に頻繁に起きています。
やはりこれは、我々が二酸化炭素を出しまくっている事により、地球温暖化に加担しているのも大きく原因としてあるはずです。
暖かい家・涼しい家は身体が弱る
完全なる迷信としか言いようがありません。

この時代、エネルギー使いまくって、超温暖化になっているこの時代・・・
そんな事いうのは、昔ながらのというか、お年寄りが圧倒的に多いと思っています。
悲しい事に・残念な事にこの猛暑で沢山亡くなっています。

扇風機なんて、温風しか来ませんから、熱中症対策にはまるでなりません。

夏を旨とする時代は、兼好法師が生きていた時代です。
今は、昔の様な夏の暑さではありません。

兎に角、エアコンを我慢しているのが原因です。
家の中での熱中症と電気代、そして自分の命、何が大切ですか?

エアコンの風が嫌いだからとか、そんなつまらない理由で死ぬ確率を上げてどうするのですか?

高断熱ではない家に住んでいる場合、山奥の避暑地なら別ですが、「通風」で何とかなる時代ではありませんよ。
35℃近くの温風しか入って来ませんよ。
夜だって、全く持って温風しか入って来ません。

企業なども、在籍者数多いのに、エアコン設定28℃とか・・・
人体もパソコンやコピー機などからの発熱で室内は30℃くらいになっているはずです。

外も暑いが室内も暑いのはシャレにならない。

苦痛な空間を創り出さず、単純に涼しくしてくれ・・・。

それが家ならば、断熱性能上げれば、エアコンに頼らず、とても快適な室内が出来るんですけどね~・・・。
近い将来40℃超えは普通になる
NHKなどでも、気温予測などの特集をやった事があります。

これから30年後、今の省エネ基準の家の断熱性能では全く持って、効果が出ないと思います。

世界的にも、二酸化炭素の排出を無くす「脱炭素」というものに目を向けています。
脱炭素革命の衝撃
以前、「脱炭素革命の衝撃」という番組を観られた方はいますでしょうか?

世界は、脱炭素に向けて、石炭、火力発電などの事業への投資などを一斉に辞めたんですよね。
そんな中、先進国の日本は、とってもカオスな事を言っています。

安倍首相
「環境に優しい日本の高効率石炭火力発電が普及すれば、大気汚染が減る」
という事を。
高効率型の石炭火力発電を成長戦略の柱に位置づけているとか・・・
日本は家の性能もそうですが、世界から笑われているのです・・・。

世界がそのような動きを見せている中・・・

火力発電を普及させようとしてるとは・・・

恐らく、低炭素に向けた社会を実現しようとする政党が、しっかりやってくれれば、高気密高断熱の家に対しての補助金ももっと金額UPで出してくれるんじゃなかろうか?

まあ、そんな感じで期待したいですね。

2018年07月22日

本物の高気密高断熱と偽物の高気密高断熱

本日、Q1.0住宅のお宅へ調査へ行ってきました。

その様子はこちら「Q1.0住宅の実力!この猛暑での室温設定は何と・・・

そのQ1.0住宅というのは、次世代省エネ基準よりも85%OFFのエネルギー量であるQ1.0住宅レベル3の実力の家です。

 

ここ最近、殺人的な猛暑によって、家の中で熱中症になって多くの方が亡くなっています。

その全員が「エアコンOFF」状態。

つまり、扇風機や通風によって、暑さを凌ぐ考えです。

エアコンを止める理由としては、エアコンの風が嫌いという方、電気代の節約という方、

このどちらかではないでしょうか?

 

基本的に、家の中での熱中症はお年寄りに多いのですよね。

 

僕らも将来、老人となるわけです。

その時代・未来では、外気温43℃くらいになっているかもしれません。

そうしたら、今の次世代省エネ基準なんて、無価値です。

 

この世には、「本物」と「偽物」があります。

ブランド品であれば、基本的に本物を欲しいと思うはず。

偽物は売ったら逮捕されますよね?

本物を安く買いたいと思う人が絶対に多いですよね?

アウトレットモールが休日は激混みなのですから。

並んでまで買いたいと思うんですよね。

アウトレットでも、何がアウトレットなのか分からず、お得感を感じるのではないでしょうか?

 

僕は、アウトレットで欲しいブランド品は特にないですが、買うとしたらル・クルーゼのお皿類です(笑)

 

日本中の人達がアウトレットに群がる事に、何の否定感もありません。

 

否定したくなるのは、このアウトレット感覚で、本物の高気密高断熱住宅をバーゲンセール並みに安く買おうとする行為・・・つまり、他はいくらで安くやってるぞ!的な値下げ合戦ですね。

 

Q1.0住宅はアウトレットじゃね~~し!!

 

予算がないからQ1.0住宅が欲しいと願う事に、否定もしませんし、予算がないからQ1.0住宅を建てる資格がないとは思って欲しくない。

むしろ、Q1.0住宅は富裕層だけの産物にならない為に、すべての人がQ1.0住宅に住んでもらえるように取り組む事が私の願いでもあります。

予算がないなら、補助金を使ったり、長期優良住宅でローンの金利を下げたりという工夫をして、少しでも予算の無い場合の手助けになればと考えます。

 

ラファエル設計の設計するQ1.0住宅は・・・

  • 断熱(温熱)
  • 自然素材
  • 耐震等級3

 

これらがベストマッチしてこそのQ1.0住宅です。

僕が提案するQ1.0住宅としてのブランド価値を下げる気は無い。

 

 

例えば断熱。

Q1.0住宅では、火災の際に燃えにくい「グラスウール」などを採用します。

建築基準法を満たせば、建物の火災による法規は守れます。

しかし、落雷火災には、法律は対応していません。

※落雷火災に関しては後日所長ブログ②で書きます。

 

栃木県で、「高断熱住宅」とする場合、個人的な感覚ですが、ほとんどが「ウレタン」が使われている感じです。

ウレタンは燃えまくります。

断熱材で「自己消火作用」みたいな事が書いてあっても、その実験をする場合と実際の火災では、火力なども違いすぎます。

グラスウールよりも薄くて断熱性能が高い商品は沢山ありますが、ラファエル設計の場合は210mmの断熱材の厚さになりますので、多少の性能が低い事が弱点にもなりません。

落雷火災にも、断熱性能に関しても、「本物」と言える工法の選択をします。

 

次に自然素材。

自然素材こそが、「本物」であると思います。

壁紙やフローリングなど、厳選すべきは「無垢」だと思っています。

僕は基本的に、本革しか買いません。

合革は、ソファーなどを使った事ある人は分かるかもしれませんが、ボロボロになります。

車のシートに合革なんて使われていないですよね?

神社仏閣などを見ても、基本的には自然素材ですよね?

凄い長持ちしていませんか?

やはり、偽物は安いけど長持ちはしない。

 

耐震等級3に関しては、水平面剛性の取れない「耐震等級3相当」なんて設計はやりません。

本物の耐震等級3で設計します。

 

勘違いしないでいただきたいのは、単純な「高級志向」ではないという事。

ハウスメーカーのように、外壁のグレード上げて金額UPするなら、断熱材の厚みをUPするか、自然素材のグレードを上げますよ!って事です。

 

例えば、100㎡の壁をクロスにするのか、塗り壁にするのか・・・

塗り壁の種類にもよりますが、差額は10万くらいです。

35年ローンで考えたら月々¥300円UPくらいですよ。

塗り壁という本物

塗り壁調のクロスという偽物

遠くから見た目は塗り壁かと思うというくらいに、クロスも高精度ですけどね(笑)

なので、塗り壁調のクロスが偽物だからと言って、ダメと言っているわけではなく、ラファエル設計では採用しないですよって話です。

コンクリート打ち放しの壁紙がありますが・・・

これは最悪すぎます。

打ち放しに見える丸いポチの部分が、おかしな位置になりますからね(笑)

 

自然素材に関しては、劣化に対して「ヴィンテージ」と思えない人は、採用すべきではないです。

ジーパンの色落ちなどが許せない人はジーパンはけないですよね?(笑)

 

本物と偽物・・・

基本的に自然素材とクロスでは、温熱環境には、さほど影響はないですが、湿度感は違うでしょうね。

 

絶対に容認する事が出来ない「偽物」・・・

これは、低気密ですよね。

 

高気密をビニールハウスだとか、窒息しそうとか・・・

そんな先入観の塊みたいな話は、一切聞く耳持たなくてもいいレベルです。

 

「スイカの種を食べたら、ヘソから芽が出てくる」

という話をスルーするくらいの、馬鹿げた話だと思って問題ありません。

 

基本的に、家づくりというのは、全て本物で造った場合、予算的に厳しい部分も出てきます。

なので、「性能」が低下する為の偽物を選ぶのはお勧めしません。

 

宇都宮で美味しい餃子は何処か?

断然「正嗣(まさし)」であって「みんみん」ではない!
※僕の意見

これは、単純に餃子が食べたいという人はどちらでも構わない。

しかし、個人的に本物だと思う味は「正嗣」であって、美味しい餃子を食べたいなら「正嗣」を選ぶし、人にも勧める。


食べ比べしたいなら、どちらも食べればいい。

 

何が言いたいかというと、トイレににはクロスを使って、他は塗り壁・・・

みたいな食べ比べがあっても、別にそれはいいと思う。

 

しかし、断熱材105mmではなく90mmというダウングレードは良くないしありえない。


カップ焼きそばが「ぺやんぐ」なのか「UFO」なのか・・・

僕は、ペヤングだ。

この辺の好みの話は、住まい手がUFOが良いと言えば、どうぞUFO食べてくださいと言う。

誰かにあげるいうなら、ペヤングを食べてもらいたい(笑)

なので、まず提案するのはペヤングだよ。

 

まあ、そんな感じで、「譲れない本物」と「譲れる本物」があるという事ですよ。

 

家づくりというのは、「そこに住む家族の未来まで、設計出来ているか?」というのが

設計をする中で、重要視している部分でもある。

大切なのは、「今だけ」ではなく・・・

「過去+今+未来」という事。

 

素材だけで本物と偽物を判断するのではないので「選球眼」的な好スキルは、家づくりおいては習得できるようにしてくださいね。

2018年07月27日

ディズニーアンバサダーホテルのプールが貸し切り状態

先日行ってきました・・・ディズニーシー!

妻の誕生日や子供たちの誕生日のお祝いも兼ねてだったのですが・・・

妻の誕生は5月、子どもたちは4月なのですが・・・

全て僕の予定を優先したが為に、こんなに遅くなってしまいました(;´∀`)

 

しかしながら、連日の猛暑・熱中症の話があり、このクソ暑い夏にディズニーは自殺行為だと思い、ランドよりは涼しいかもしれないという考えから、シーを選び、アフター6(18:00以降の入園)パスポートを購入して、子ども達が遊べるエリア限定で遊んできました。

18時までは、宿泊先のアンバサダーホテルのプールで遊ぶという事にしました。

まあ、ディズニー来てまでプールに入るという考えの人は、ほとんどいないんだなという事が分かりましたけどね(笑)

 

殆ど貸し切り状態か、数組他にいる時間帯が多少あるという感じでしたね。

 


↓次の日の午前中ですが、ほとんど人がいません

 

 

アスファルトやコンクリートの地面って、もの凄く高温なのですよね。

僕の住んでるマンションの駐車場の砂利の部分でも50℃近くありますから。

大人は地面から顔が離れていますが、子どもって身長低いですから、もろに50℃近い熱源を顔付近にくらうわけです。

 

折角のディズニーとか思うかもしれませんが、家族で来ている以上、大人が楽しみたいという気持ちだけではなく、子どもたちが、安全に楽しめなくては意味がありませんし、子どもがグズリまくりなら親はストレスMAXなわけですよ。

 

まあ結果的に、子どもたちはもの凄く楽しかったと言ってくれたので、今回のディズニーコースは計画として成功だなという結論です♪

 

今回は、妻と子どもたちのリクエストで、ディズニーになったという事もあり、妻は勿論のことですが、子どもたちの楽しそうな笑顔が見れるだけで、僕も幸せな気分になれました。

2018年07月31日