- ZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは?
- ※環境省より下記全て引用
ZEHゼッチ(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。 - 分かりやすく説明してください
- 外皮の高断熱化及び高効率な省エネルギー設備を備え、
再生可能エネルギーにより年間の一次エネルギー消費量が
『正味ゼロまたはマイナスの住宅』
つまり、UA値を低くして、省エネ設備を備えて、太陽光載せれば、一次エネルギーの消費量がゼロになるでしょ!
って感じの話です。
正味ゼロというのはプラスマイナス0という事です。
↓ZEHイメージ※出典:環境省 - 偽物のZEH
- ここで大きな勘違いが1つ!
「エネルギー」がゼロであって、「光熱費」がゼロではありません。
「光熱費」の事は一切触れていません。
つまり、ラファエル設計が色んなページでしつこいくらいに話している、
「冬の日射取得と夏の日射遮蔽が出来ない家」
だとしても・・・
基礎が全面無断熱だとしても・・・
平均値のUA値が栃木県では0.6以下で、省エネ設備+太陽光でエネルギーが±0になるだろうという・・・
「それってどうなのよ!?」
状態な基準がZEHです。
つまり、Q1.0住宅のような、そもそもエネルギーを大きく削減しているような住宅に太陽光を載せないと、
エネルギーの削減は省エネ設備と太陽光という事になる。
それは・・・
「偽物のZEH」と僕は呼んでいます。 - 強化外皮基準(UA値の基準値)
- 「外皮の断熱性能等を大幅に向上」
これは、UA値の基準を指します。
Raphael設計の場合、ZEH+を標準で考えてますので、栃木県ならUA値は0.4以下でないと、高い補助金はもらえない事になります。
でも心配ご無用!0.4以下で設計してます。
※下図はスマホの場合、画面回転で横画面にした方が見やすいと思います。地域区分 地域詳細(一部) H25省エネ基準 ZEH支援事業 ZEH+ 1地域 北海道(旭川・富良野・釧路・稚内) 0.46 0.4 0.3 2地域 北海道(札幌・苫小牧・室蘭) 0.46 0.4 0.3 3地域 函館・青森・山形・秋田・日光 0.56 0.4 0.4 4地域 宮城・福島・栃木県(那須) 0.75 0.6 0.4 5地域 宇都宮(4地域以外の栃木県) 0.87 0.6 0.4 6地域 千葉・横浜 0.87 0.6 0.5 7地域 長崎・鹿児島 0.87 0.6 0.5 8地域 沖縄 - - ZEH+にすれば冬は暖かいのか?
- 何度も言うように、「冬の日射取得と夏の日射遮蔽が出来ない家」なら寒いです。
UA値は平均点ですので、例えばUA値0.27の家でも、日射取得が出来なければ、
室温は冬の寒い日で10℃くらいにしかなりません。
という事は、エアコンなどに頼りまくる事になり、エネルギーの削減には全くなっていないのですよ。
省エネ設備と太陽光に頼ったエネルギー削減の考えなんて、無意味です。 - Raphael設計のZEH+の為の基本性能
- 拡大します
- 2020年 ZEH が新築住宅の標準
- 国のエネルギー政策の基本的な方向性を示すエネルギー基本計画
※第3章第2節(抜粋)【2014年(平成26年)4月11日閣議決定】
では、2020年では新築住宅の標準で、2030年には新築の平均でZEHを目指すようです。
このようなカタチで設計は行います。
家づくりを始めた方々へのメッセージとなりますが、ZEHという取り組みをやっているから凄い会社と評価するのではなく、キチンとUAの基礎的な考えが出来る会社なのかの見極めが必要です。
建物の性能を示すUA値というのが、室温と全然リンクしない、比例しない関係です。
かなり、いい加減にもなるUA値ですので、Q値も計算書で提示してもらうようにしましょう。